2017年歩き遍路(スケジュール) | 天宮光啓塾 生かせいのち(生き方塾)

天宮光啓塾 生かせいのち(生き方塾)

IKIKATAJUKU(天宮光啓瞑想法)や、護摩祈祷、真言動画、高野山大師教会光寿支部の活動などを投稿しています。

高野山大師教会光寿支部では、支部会員さんも募集中です。

相互礼拝、相互供養、自利利他

生かせいのち

南無大師遍照金剛

合掌

今回の歩き遍路(区切り打ち)の日程です。

 

 

高知市内(第31番札所 竹林寺)から足摺岬(第38番札所 金剛福寺)までの約200キロを5日間で巡拝してまいります。

 

 

---------------------------------------

 

(歩き遍路行程表)

 

 

● 8月21日(月) 前日入り

 

 

 大阪市内から高速バスにて移動

 

 

   ↓  約300キロ

 

 

 高知市内へビジネスホテルにて一泊

 

 

● 8月22日(火) 

 

一日の行程(約39.6キロ)

 

 

 歩き遍路スタート!!

 

 

 宿泊先(ビジネスホテル)

 

 

    ↓  約3.5キロ

 

 

 第31番札所 竹林寺

 

 

    ↓  約6.5キロ

 

 

 第32番札所 禅師峰寺

 

 

    ↓  約9.7キロ 

 

 

 第33番札所 雪蹊寺

 

 

    ↓  約7キロ

 

 

 第34番札所 種間寺

 

 

    ↓  約9.6キロ

 

 

 第35番札所 清滝寺

 

 

    ↓  約3.3キロ

 

 

 土佐市内ビジネスホテル泊

 

 

● 8月23日(水) 

 

一日の行程(約33.6キロ)

 

 

 宿泊先のビジネスホテル

 

 

    ↓  約⒑.3キロ

 

 

 第36番札所 青龍寺

 

 

    ↓  約23.3キロ

 

 

 須崎市内ビジネスホテル泊

 

 

● 8月24日(木)  

 

一日の行程(約45キロ)

 

 

 宿泊先のビジネスホテル

 

 

    ↓  約33.2キロ

 

 

 第37番札所 岩本寺

 

 

    ↓  約11.8キロ

 

 

 幡多郡黒潮町の宿泊施設にて泊

 

 

● 8月25日(金)  

 

一日の行程(約33.6キロ)

 

 

 ※ 移動のみ

 

 

 同宿泊先

 

 

    ↓  約33.6キロ

 

 

 中村市内のビジネスホテル泊

 

 

● 8月26日(土)  

 

一日の行程(約42.9キロ)

 

 

 宿泊先のビジネスホテル

 

 

    ↓  約42.9キロ

 

 

  第38番札所 金剛福寺   無事に成満    

 

 

 ※ 足摺岬にて一泊 

 

---------------------------------------

 

今回の歩き遍路の行程は、三年前に同じく歩き遍路で八十八カ所をすべて巡拝した時に、

 

 

特に、一番長く厳しく、また辛く感じた道程です。

 

 

補陀落山(観音様がおられる浄土)へ向かって南へ、南へと。

 

 

今回、インスタグラムのストーリ等を中心にお遍路をライブレポートできればです。

 

 

皆様方と共に歩む「同行二人」の旅。

 

 

いよいよ明日から前日入りし、準備万端で臨みたいです。

 

 

それでは、本日も素晴らしい一日となりますことをご祈念いたしております。

 

 

合掌

 

 

※ 第32番札所 禅師峯寺 不動明王

 

 

旅の無事を祈り、またお不動様と共に。

 

 

光啓 九拝