【サバサバ系上司(店長・エリアマネージャー)との付き合い方】平山枝美の販売ブログ | 疑問解消で売り上げも3倍!?平山枝美の販売ブログ

疑問解消で売り上げも3倍!?平山枝美の販売ブログ

お声がけすらできなかった問題児が、なんと担当店の売り上げをみるみる改善するマネージャーに大変身!現在では販売コンサルタントとして活躍する筆者がこっそり(?)お伝えするブログ。皆さんが楽しく接客・販売の仕事ができるヒントをぎゅっと詰め込みました。

【気さくで、サバサバしている上司。おおらかっぽいけど、本当にそうなのか!?というわけで、付き合い方について検証します】

 

マウスよごめん

 

こんばんは、販売コンサルタントの平山枝美です

 

マウスが動かなくなったので

また接触不良かなー

と思っていたら、単なる電池切れでした。

 

疑ってごめん、マウスさん

 

はてさて。

 

疑う、といえば今日のテーマはこちら。

 

 

皆さんの周りに、

明るく元気で、サバサバした人はいますか?

 

先日、とある人との会話でちょっと思い出したことがあります。

 

その方は、誰にでも気さくに話しかけ

豪快に笑い、ボケとツッコミを巧みに使い分ける、とても元気な人です。

(主語を大きくするのも失礼なのですが、いわゆる大阪のオバチャンです)

 

しかし、その人がある時

めまいで体調を崩しました。

 

原因は、ストレスだったそうです。

 

様々な病院で診察や検査を受け、

どこにも異常がなかったので、心療内科を受診したのですが

 

とある医師から

「あなたはそんなに明るくて元気でおしゃべりなんだから、
 ストレス性ってありえないんだけどなあ」

と苦笑いされてしまいました。

 

その夜からめまいが悪化してしまいました。

 

この話から私がお伝えしたいのは

 

一見、明るく豪快に見える人でも

実は繊細だ、ということは結構あるのだ、ということです。

 

むしろ、私の付き合いの中では

 

豪快だったり

サバサバしている人ほど、頑張って「理想像」を演じていて

実は傷つきやすかったり

感情的だったり

自分の気持ちを素直に周りに打ち明けられない方が

多い、

 

という印象です。

 

サバサバ系の上司を持つと

 

「あの人は仕事のことしか考えていなくて、部下の気持ちを考えられない人だ」

 

なんて考えてしまうこともあるかもしれません。

 

しかし、意外と不器用で

一人で悩んでいることも少なくないようです。

 

実際、知り合いの店長は

豪快な人で、周りを引っ張っていくタイプに見えて

飲み会で会うといつも、泣いていました。

 

じゃあ、こういう人とはどうやって付き合えばいいのか。

 

意外とシンプルで

 

感謝を口にすること

 

から始めればいいのでは?

と思っています。

 

と、いうのも

こういうタイプは

 

「私一人で頑張ってる」と

気負ってしまうからです。

 

実は、ここまで他人事のように書いてきましたが

何を隠そう、私もサバサバ系上司でした。

 

しっかりしなきゃ

あれもこれもやらなきゃ

皆が見てるから、なんとかしなきゃ

 

と一人で自分で追い込んでいました。

自分がこうしなきゃ、と思っていることを

スタッフがやってくれないと

 

みんな、やる気がない

 

なんて思ってしまったのですね。

 

本当はそんなことないし

それぞれが頑張っているのに、それを認められない

というより、見ようとしていなかったのです。

 

そんなある時、スタッフから

「店長、いっつもありがとうございます」

と、声を掛けてもらい

張り詰めていた何かがプツンと切れ

号泣したと同時に

 

別に、今すぐに全部なんとかしなきゃいけないわけじゃないし

みんなでちょっとずつやればいいんだよね

 

と、思えたのです。

 

そして、今はすっかりこの調子です。

 

張り切りすぎていて

見ていて疲れる、と思う上司。

 

でも、それは本人なりに

不器用に頑張りすぎてしまっている姿なのです。

 

気合だけで乗り切ろうとしているリーダーの

なんかの助けにならないかなー

と思って書いたのが、6月13日(木)に発売される新刊です。

(宣伝すみません。今回は本当に皆さんに読んでもらいたいので、気合入っててすみません)

 

「若手と一緒に成果を出したい」と思ったら。

ー自分で考えて動きたくなるチームの作り方の45のヒント

 

チーム作りについてたっぷり書いています。

 

みんなで、一緒に成果を出せる売り場になれたら

いいですよね。

 

 

というわけで、今日もお疲れ様でした。

それでは、また今度!

 

 

X(旧ツイッター)更新しています

 

 

https://x.com/emihirayama/status/1745699120394936525?s=20

 

 

 

 

 

 

インスタ↓

 

 

法人のお問い合わせ

入社前の研修から、新入社員研修、顧客づくりの接客や、仕組みづくり、本社での顧客戦略のサポートまで、さまざまな職種、業界に合わせてサポートします!

 

ご依頼について

 

 

【書籍のご案内】
13刷御礼!!ロングセラー!!
台湾やベトナムでも翻訳されて読まれています。
キンドル版もあります。

 

 

 漫画版もあります。

 

 

 

 

 

文字が苦手な販売員でも、楽しんで「喜ばれる接客」ができるようになる本。