【本のソムリエ流】一日一冊「今日の名言」に学ぶ -3ページ目

融資が不良債権化すると、長銀が作った受け皿会社が、担保の土地を簿価で買収し、借入金を返済させまし

戦後経済史


「今日の名言」は・・・
・長銀の場合の手口・・融資が不良債権化すると、
 長銀が作った受け皿会社が、融資先の所有する
 担保の土地を簿価で買収し、それによって
 借入金を返済させました。受け皿会社は、長銀から
 土地購入資金に加えて建設資金の融資も受け、
 引き取った土地に建物を建てて賃貸し、
 その賃料で長銀からの融資の利払いをします(p248)



戦後経済史」野口 悠紀雄、東洋経済新報社
【私の評価】★★★☆☆(79点)




■不良債権とは、借金返済が難しくなり、
 かつ、担保の価値が下がってしまい、
 担保を処理しても借金返済ができないこと。


 当時は値上がりの期待できる
 土地を担保としていましたので、
 時間を稼ぐ必要がありました。


 そこで、その担保の土地を
 簿価のままで銀行の作った別会社に売却し、
 借金を返済させます。


 これで不良債権ではなくなります。
 土地を担保に借金をさせた負い目が
 銀行にあったのでしょう。




■一方、高値の土地を買った
 銀行の別会社は、
 土地に建物を建て、賃借料で
 借金を返済していきます。


 もちろん高い土地に建てているので
 経営は厳しいものですが、
 時間稼ぎはできる。


 そして、土地の値段が上がれば、
 すべてはうまくいく。


 しかし、土地の値段が上がらなければ、
 いずれその会社は破綻し、
 銀行も破綻することになるわけです。








↓↓この名言に「なるほどね!」と思ったらクリックをお願いします

いつも応援ありがとうございます







戦後経済史
戦後経済史
posted with amazlet at 16.07.12
野口 悠紀雄
東洋経済新報社
売り上げランキング: 107,797




■楽天ポイントを集めている方はこちら『いいね!』





続きを読む



制度の細部の決定権を最後の最後まで離さないことが官僚パワーの源泉なのだ

原発ホワイトアウト


「今日の名言」は・・・
・電力システム改革のゲームには、
 電力会社や政治家が参戦する。
 しかし、制度の細部の決定権を
 最後の最後まで離さないことが
 官僚パワーの源泉なのだ(p30)



原発ホワイトアウト」若杉 冽、講談社
【私の評価】★★★☆☆(80点)




■日本の政策の意思決定の仕組みは、
 審議会方式です。


 有識者といわれる
 大学の先生やコンサルタントで
 構成される審議会に
 答申を出してもらう。


 その答申を基に法令を作成し、
 国会の了解を得て、
 施行するのです。


■審議会の事務局は官僚であり、
 事務局が方向性を決め、
 政治家や業界と調整しています。


 事務局が委員を選び、
 事務局が審議会の資料を作り、
 事務局が答申案を作成するのです。


 官僚が表に出ずに、
 決定権を持ち続けることができる
 素晴らしい仕組みだと思います。








↓↓この名言に「なるほどね!」と思ったらクリックをお願いします

いつも応援ありがとうございます







原発ホワイトアウト (講談社文庫)
若杉 冽
講談社 (2015-06-12)
売り上げランキング: 17,811





■楽天ポイントを集めている方はこちら『いいね!』





続きを読む



過去に親日派だった人物の財産を没収するという遡及法も成立

そうだったのか! 朝鮮半島


「今日の名言」は・・・
・盧泰愚前大統領は収賄容疑で、全斗煥前大統領は、
 大統領在任中のクーデターの首謀者の容疑で逮捕されました・・
 二人とも、後から成立した法律によって裁かれたのです。・・
 こういう法律は「遡及法」といい、近代国家では
 ありえないものですが、韓国では、こうした法律が
 平然と作られるのです。その後、過去に親日派だった
 人物の財産を没収するという遡及法も成立(p134)



そうだったのか! 朝鮮半島」池上 彰、ホーム社
【私の評価】★★★★☆(82点)




■韓国は権力を持っていなければ、
 暗殺されるか、法律を作られ
 有罪にされ死刑になる可能性のある国です。


 常に権力を持ち、
 ナンバー2を抹殺しなければ、
 いずれは自分が抹殺される。


 そうした国で育った人が、
 日本人と交渉するときに、
 どのような行動をとるのか
 日本人には理解できないことも
 当然でしょう。


■ある意味では、朝鮮半島に住む人たちは
 可哀想であるともいえます。


 そこには長期間に安定した
 安心・安全はない。


 常に相手を攻め続け、
 謝らせ、自分が正しく強い立場にあることを
 証明し続けなくてはならないのです。


 日本にもそういう人が
 時々いますね。







↓↓この名言に「なるほどね!」と思ったらクリックをお願いします

いつも応援ありがとうございます







そうだったのか! 朝鮮半島 (そうだったのか! シリーズ)
池上 彰
ホーム社
売り上げランキング: 69,517




■楽天ポイントを集めている方はこちら『いいね!』





続きを読む


本のプレゼント2425冊目

<本のプレゼント2425冊目>

http://1book-day.com/present.htm
───────────────


■本のプレゼントを希望する人は、
 このメルマガに返信するか、
 下記からご連絡ください。
http://atcopier.com/freeform/10875/form.cgi


○件名は、「一日一冊プレゼント:ほしい“本のタイトル”」に変更
○本文には、次の項目を追記してください。

  1 最近、感動した本は何ですか
  2 メルマガの感想
  3 “ほしい本”を下の5冊から2冊選ぶ 



▼プレゼント“本のタイトル“と内容URL


★★★★☆「なぜか好かれる人の話し方 なぜか嫌われる人の話し方」♪
http://1book.biz/2015/06/24/post-3055.html


★★★☆☆「大切なことに気づく24の物語」中山 和義♪
http://1book.biz/2007/10/29/post-558.html


★★☆☆☆「さりげない「気づかい」ができる人の習慣」♪
http://1book.biz/2015/07/05/post-3101.html


★★☆☆☆「「伸びる会社の」できる課長・係長30の仕事」二見 道夫♪
http://1book.biz/2014/05/25/30-10.html


★★☆☆☆「カウンセリングの話 」平木 典子♪
http://1book.biz/2016/06/12/post-3274.html




■締め切りは、7月16日(土)23時です。

 当選者には、こちらからご連絡して、
 住所などを教えていただきます。


過去の【読者プレゼント】
http://1book-day.com/present.htm

無知は、知識よりずっと人に自信を与える




「今日の名言」は・・・
・何も分かっていない上司ほど、
 自分はいろんなことを知っていると
 勘違いしている・・
 無知は、知識よりずっと
 人に自信を与えるものである(p111)



仕事は楽しいかね?《最終講義》」デイル・ドーデン、きこ書房
【私の評価】★★★☆☆(80点)




■今日の言葉は、いろいろな
 場面で使えそうです。


 バカな上司ほど、いばる。

 勉強不足の上司ほど、教えたがる。

 無知な人ほど、知ったかぶり。



■反対にトヨタ生産方式の親である
 大野耐一氏は、部下に答えを
 教えなかったという。


 床にチョークで○を書いて、
 部下に「○の中に立って
 作業現場を見ておれ」、と言う。


 そしてしばらくすると
 戻ってきて「分かったか」
 と聞き、「分かりました」
 というまで部下を立たせておく。


 お前がいい加減が指示をするから、
 現場が困っておる。
 現場を見て、それが分かったか?
 と伝えたかったらしいのです。







↓↓この名言に「なるほどね!」と思ったらクリックをお願いします

いつも応援ありがとうございます






仕事は楽しいかね?《最終講義》
デイル・ドーデン
きこ書房
売り上げランキング: 78,396




■楽天ポイントを集めている方はこちら『いいね!』





続きを読む




中絶数も震災前の妊娠100件当たり17.8件に対し、震災後は17.3~19.1件




「今日の名言」は・・・
・妊娠100件当たりの流産数は、震災前の10.1件に対し
 震災後は9.6~11件で推移し、
 統計的に意味のある差はなかった・・
 中絶数も震災前の妊娠100件当たり17.8件に対し、
 震災後は17.3~19.1件と
 明確な変化はみられなかった(p332)



はじめての福島学」開沼 博、イースト・プレス
【私の評価】★★★☆☆(75点)




■恥ずかしながら驚いたのは、
 流産10%、中絶20%で
 30%の赤ちゃんは生まれてこない
 という現実です。


 流産は自然現象ですので
 対応のしようがありません。


 それだけに
 中絶の20%は衝撃的ですね。


■日本の人口が1億人として、
 寿命100年とすれば、
 毎年100万人くらいが生まれ、
 死んでいます。


 とすれば毎年20万人の赤ちゃんが
 中絶されている。


 もちろんそれぞれ都合があると
 思いますが、これでは
 日本の人口は増えないわけです。








↓↓この名言に「なるほどね!」と思ったらクリックをお願いします

いつも応援ありがとうございます





はじめての福島学
はじめての福島学
posted with amazlet at 16.07.03
開沼 博
イースト・プレス (2015-03-01)
売り上げランキング: 35,533





■楽天ポイントを集めている方はこちら『いいね!』





続きを読む



”オリジナルのメモ帳”を作って何カ月かに1回、必ず送る



「今日の名言」は・・・
・”オリジナルのメモ帳”を作って
 何カ月かに1回、必ず送るようにして、
 あなたの存在を相手の頭の中から
 消さないようにしよう(p82)

紹介の連鎖が永遠に続く(秘)人脈活用術
ボブ・バーグ、ダイレクト出版
【私の評価】★★★☆☆(79点)




■日本ではカレンダーを
 送る人や企業が多いようです。


 カレンダーを見れば、
 その会社を思い出してくれる。


 会社によっては、
 連絡先をマグネットに印刷して、
 冷蔵庫などのに貼り付けてもらう
 ようにしているところもありますね。


■アメリカでは、会社の連絡先が
 書いてあるメモ帳を
 配っている。


 メモするときに
 その会社が目に入るという
 ことなのでしょう。


 日本ならオリジナルのポストイットを
 作って配れば、効果的かも
 しれませんね。





↓↓この名言に「なるほどね!」と思ったらクリックをお願いします

いつも応援ありがとうございます







紹介の連鎖が永遠に続く ?人脈活用術

ダイレクト出版
売り上げランキング: 3,454




■楽天ポイントを集めている方はこちら『いいね!』





続きを読む


九十、百歳は「熟れざかり」



「今日の名言」は・・・
・五十、六十「花ざかり」、
 七十、八十で「実がなって」、
 九十、百歳は「熟れざかり」などというような
 気持ちになることが本当です(p191)

平澤興一日一言」平澤興、致知出版社
【私の評価】★★★☆☆(78点)



■よく五十、六十は
 「はなたれ小僧」と
 いう人もいます。


 確かに、五十までに蓄積した
 知識と経験を活用して
 活躍がはじまる時期なのでしょう。


■逆に言えば、五十、六十まで
 いかに知識と経験を
 積み重ねたかが問題です。


 その蓄積の量と質が
 問われる厳しい年代なのかも
 しれません。




↓↓この名言に「なるほどね!」と思ったらクリックをお願いします

いつも応援ありがとうございます






平澤興一日一言 (生きるとは燃えることなり)
平澤興
致知出版社 (2016-06-30)
売り上げランキング: 3,354






■楽天ポイントを集めている方はこちら『いいね!』





続きを読む


隙間時間には読書が最適だ



毎日定時で帰っても給料が上がる時間のつかい方をお金のプロに聞いてみた!


「今日の名言」は・・・
・隙間時間には読書が最適だ(p97)



毎日定時で帰っても給料が上がる時間のつかい方をお金のプロに聞いてみた!


井ノ上陽一、サンマーク出版

【私の評価】★★★☆☆(74点)







■私も隙間時間には読書を

 しています。





 隙間時間は、確実に訪れますので、

 コツコツ型の努力に最適な時間です。





 いつもの時間なので、

 集中力も高く維持できます。







■例えば、英語を勉強するなら

 単語帳を覚える。





 Youtubeで英語の

 シャドーイング (重ねて言う)をする。





 隙間時間にやれることは

 たくさんありますね。










↓↓この名言に「なるほどね!」と思ったらクリック
をお願いします




いつも応援ありがとうございます






毎日定時で帰っても給料が上がる時間のつかい方をお金のプロに聞いてみた!


井ノ上陽一
サンマーク出版
売り上げランキング: 13,107




■楽天ポイントを集めている方はこちら『いいね!』




続きを読む

<本のプレゼント2420冊目>

<本のプレゼント2420冊目>

http://1book-day.com/present.htm
───────────────


■本のプレゼントを希望する人は、
 このメルマガに返信するか、
 下記からご連絡ください。
http://atcopier.com/freeform/10875/form.cgi


○件名は、「一日一冊プレゼント:ほしい“本のタイトル”」に変更
○本文には、次の項目を追記してください。

  1 最近、感動した本は何ですか
  2 メルマガの感想
  3 “ほしい本”を下の5冊から2冊選ぶ 



▼プレゼント“本のタイトル“と内容URL


★★☆☆☆「テルマエ・ロマエ1」ヤマザキマリ♪
http://1book.biz/2016/02/07/ithermae-romae.html


★★★★★「マザー・テレサあふれる愛」沖守弘♪
http://1book.biz/2004/10/05/198401.html


★★★★☆「サラリーマンのキャリアアップは人間関係が9割」田中 つかさ♪
http://1book.biz/2015/04/14/9-13.html


★★★★★「野村ノート」野村 克也♪
http://1book.biz/2010/01/21/post-1279.html


★★★★☆「斎藤一人 一生しあわせ論」舛岡はなゑ♪
http://1book.biz/2015/09/09/post-3118.html




■締め切りは、7月9日(土)23時です。

 当選者には、こちらからご連絡して、
 住所などを教えていただきます。


過去の【読者プレゼント】
http://1book-day.com/present.htm