おはようございますピンク音符

ご訪問いただき
ありがとうございますうさぎのぬいぐるみ





毎月、月初めに行っている

崇拝神社に、お参りしてきました。


いつものように、日々の感謝と、

よい気づきを授けていただける

ように祈願し、そのための努力を

する心構えをお伝えしてきましたにっこり


今月も、新たな気持ちで

毎日を大切に過ごしたいですキラキラ





鳥居を出たあとに、

いつも見上げる空と木々。


やさしく私を包んでくれますキラキラ








今回の名もなき家事



  お米をストッカーに補充する




上差しお米を保存容器に入れます。


保存容器の中を、アルコールで

拭いて乾かします。その後

コレを入れます。

下差し




虫除けに、唐辛子🌶

入れます真顔



(なんか虫みたいだけど…唐辛子です!)


底に唐辛子を3個入れたら、

お米をザーっと入れます。

下差し





完了OK


お米の虫除け専用グッズが

ありますが、私は15年くらい前に

先輩主婦の方に唐辛子を入れる方法を

教えていただき、以来実践しています。

本当に効き目バツグンです!!


お米はふるさと納税の返礼品の

「さがびより」をいただいています。


コチラからどうぞ↓↓↓↓↓↓↓↓↓おにぎり



全国食味ランキング13年連続で

最上級の【特Aランク】

獲得している品種ですキラキラ


冷めてもおいしくて、家族に好評ニコニコ


たまに、スーパーで買ったお米に

すると、「あれ⁈ 今日のお米、

さがびよりじゃないよね⁈」と、

家族に言われますあせる


ここ数年はさがびより

お気に入りですキラキラキラキラ




お米を入れている保存容器は

towerの「シンク下米びつ」です。


シンク下の引き出しに入れて

使っていますにっこり

5kgのお米がピッタリ入ります!


コチラです↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




  ​ハンディモップの取り替え






汚れてきたので交換します。





ホコリをとったあと、

掃除機で吸い取るのですが、

マニュアル通りの取り付け方だと、

ウラの部分がパカパカしていて

うっかりすると、モフモフ部分が

掃除機にバフっと

吸い込まれてしまいますあせる





それを防止するために、

マステを貼っています。

(相変わらず、切り方が雑汗)


マステを貼っても、しっかり

押さえないと吸い込まれるので

注意です真顔



  観葉植物のお世話




上差しモンステラドキドキ



上差しパキラドキドキ




観葉植物の葉っぱのホコリとり。


コストコのキッチンペーパーに

水分を多めに含ませて、葉っぱの

表面、裏側をやさしく拭きます。

葉っぱに水分補給もできるみたい

なので、一石二鳥音譜


コストコのキッチンペーパーは

厚手で丈夫なので、途中で洗って

水分を含ませ直して、

何回も再利用できますにっこり


SDGsですね!!


コストコに行かなくても買えますピンク音符↓↓↓




パキラは葉っぱの数が多いので、

お世話が大変あせる


ふー、やっと終わりましたおーっ!



名もなき家事もこなしたので、

ちょっと一息つきますニコニココーヒー




    

キラキラアメトピ掲載記事キラキラ
ありがとうございますニコニコ



うさぎのぬいぐるみよく読まれている記事うさぎのぬいぐるみ


私のお気に入りのアイブロウラブラブ



シンクのお掃除ルーティンキラキラ



今のお財布OK



私のお気に入りのアイシャドウピンク音符



最後までお読みいただき

ありがとうございましたニコニコ飛び出すハート