私の化粧ポーチです![]()
化粧ポーチ、随分と年期が入って
いますが(15年くらい前に、
ディズニーリゾートで購入したもの。
中にお菓子が入っていました♪)
サイズ感がちょうど良く、まだまだ使えるし
お気に入りなので、洗濯を繰り返して
本当にダメになるまで使います!
汚れを除菌シートや綿棒でキレイにします![]()
まずは、コンシーラー
(真ん中の色が終わりそう…ですが、
まだまだ数回分あるので、
最後までキチンと使い切ります!)
ここでも水色綿棒が活躍!
アイメイク直しに数回使い、
処分する前にメイクアイテムの
お掃除に使います![]()
ダイソーの水色綿棒の記事です↓↓↓↓↓
次はマスカラ、アイブロウコート、アイブロウマスカラ
こちらは、キャップの入り口の
ネジネジ部分が今回はあまり
汚れていないので、簡単に除菌シート
で拭くだけでOK!
ここが汚れていると、ガビガビに
なって、キャップが開けづらくなったり、
塊りが中に入ったりして、大変な事に![]()
お次はアイシャドウ、アイブロウ
こちらも、本体の外側とミラー部分、
フタの内側は除菌シートで拭き、
パウダーの近くは綿棒で軽く拭きます。
日焼け止め、フェイスパウダー
こちらは、先日新しくしたばかりなので、
このままでOK!
(フェイスパウダーはリフィルのまま使用。
私は外で化粧直しをしないので、ケースは不要。
ケースに入れると、お手入れも大変なので…)
アイライナー
こちらは、キャップを外した所が
汚れていました…。除菌シートで拭きます。
キャップの中も拭きます。
キレイになりました![]()
小道具
こちらも、除菌シートで拭いて、
水色綿棒は新しくしました![]()
ポーチ本体
化粧ポーチの中身を整理する
タイミングでポーチも洗濯してキレイに![]()
メイク用品は、ポーチが乾くまで
新聞紙のハコに、一時的に入れています![]()
新聞紙の箱の記事〜↓↓↓↓↓
元通りにセットしました♪
ポーチも中身もキレイになって
気持ちいい〜![]()
![]()
アメトピ掲載記事![]()
ありがとうございます
よく読まれている記事
最後まで読んでいただき
ありがとうございました![]()
![]()

















