土曜日はテーマをもって。

昨日は南米大陸の沖合にある島アルバのケシ・アナ(keshi yana)を作ってみた。

日曜日はフリーハンドで食事を楽しむ日。

スーパーに行ったら、なななんと浜松ウナギが半額に。

直近の国産ウナギは、コロナ前に中国で食べたうな丼までさかのぼるw(国内産w)

日本産となると、記憶に無い位だ。

買い物かごにINして、少し歩き始めるとうな次郎が!

少し前にリニューアルのニュースを見たが進化度合いが気になった。

ボーナスの後で気が大きくなっているwので、これも買い。

メロンも半額でGET、今日は良い日だwww

後は、豆スパイスカレーとサーモンサラダを準備。

アンマッチこの上ないwwww

で、鰻食べ比べを!(下側が、次郎君)

うな次郎が大健闘。

皮が残る感じに進化の後がうかがえる。

ウナギが今一好きではない方が食べたら、高評価かもしれない。

(小骨が無いので、普通に美味しい)

ついているタレも浜松産が旨い。

しかーーし、浜松産は痩せている。

最近は中国産もふっくらに仕上げてくる。

私の舌での旨さは

①太ってふっくらした中国産

②やせ細った今回の浜松産

③うな次郎

でも③大健闘!、魚のすり身からの大抜擢。

尚、太った国産の鰻は記憶から飛んでしまっているので比較は出来ないw

 

私は中国産ウナギの最大生産地の順徳に数か月滞在したことが有る。

日本側の品質管理がしっかりしているルートは、まあまあの品質。

しかし。。があるのが問題。

早く完全人口養殖で値段が下がるか、うな次郎が劇的進化を望む!

 

昼も気ままにレトルトのWカレーがけ!

ご飯の陸地が沈没しそうw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルバは南米大陸の沖合にある島で、オランダの構成国。

ケシ・アナ(keshi yana)は郷土料理。

玉ねぎを炒め

ピーマンを加え

トマト、レーズン、オリーブの実、ケッパーの代役(らっきょう)、パセリをふりかけ煮込む。

別で焼いて圧力なべで柔らかくした鶏モモを加え、玉子をつなぎとしてニンニク・オールスパイス・マスタードで味付け。

そしてチーズをふりかけ焼く!

で、出来上がり!

この料理は、17世紀から18世紀の奴隷制の時代にキュラソー島で生まれた。
「チーズの詰め物」を意味する。
オランダ人や裕福な地主が食べるゴーダチーズなどの高価なものの残り物を使用して作った、歴史的に意味を持つ料理。

奴隷たちは、集めたチーズの殻に、鶏肉、オリーブ、レーズンなどの食卓の切れ端を詰め料理した。

 

昼は素麺の在庫一掃!(で、食べ過ぎたw)

朝は菜園のミニトマトとバジルを乗せたピザ。

今日も暑かった!

で、アイスw

オマケ(愛猫チョビ:題 スタコラサッサw)

 

こんな記事が中国のネット記事が。

月球发现潜在可进入洞道(月で侵入可能なトンネルが見つかった)。

月に基地を作る場合の拠点になる可能性が高い。

日本でも報道されているので、既に知っている内容だがコメント欄が面白かった。

(政治的な内容では無いので、盛り上がる)

●月はエイリアンの宇宙船、途中で現れたのでマヤ暦には月が出てこない。

●月は中が空洞で、人工衛星。

●月面基地? 冗談じゃない!今は地球の問題も解決できないのに、まだ月に行くの?

●将来的には、太陽光発電が行われ、植物や動物が育ち、月は住みやすい都市になります。

●月は太古の昔、地球の一部が高速で放り出された部分で、そのクレーターは太平洋ではないかという説がある。

「同じ星だった説」はあるけど、月は約219億 km3で太平洋は約7億km3だから太平洋説は無いなw

今日はすっきりしない天気

朝の富士山

熱くなってきたので、玄関のドアの換気口を初めて開けた。

(普段はチョビ脱走防止のドア網戸が内側にあるので、出っ張りが干渉し換気口が併用できない)

チョビからしたら、新たに外の風を感じる場所を得たことになる。

朝、一番で張り付いていた。

 

昨日、家を建てたばかりの『家を綺麗に保つ!やる気のタイムカプセル』を発掘したことを書いた。

かなりの量の床ワックスなどだ。

一部はハウスメーカーの営業マンが新築祝いとして持ってきたものだと思い出した。

まさか20年も(大切にw)棚で保管されるとは・・・。

フローリングを少し擦ってみたら、灰色の床面が(まあ、なんということでしょう)クリーム色にw

しかし『やる気スイッチ』の向かった先は物置に積まれたガラクタ整理に。

時代経過で不要になったものの整理。

懐かしく思う物や、処分に困る物も。

劇薬のホルマリン・・あ、ヤバいことに使うのではないですよw。

ディスカス(観賞魚)の薬浴用に購入、金魚の塩浴の強いやつと思ってください。

一時期、台湾から買って帰ったペアが増えすぎて過密飼育。

エラ病にかかった時の用心で準備したもの(使わなくて済んだけどw)。

ホルマリンはれっきとした外用殺菌消毒剤!

専用薬は高価でこのホルマリンは貧乏アクアリストの味方だったのです。

最近ではイソジンが効くとの情報も、いつの時代にも節約の知恵は生まれる。

希釈&中和(酸性なので漂白剤を混ぜる)で下水に流しても良いようだ。

 

もう一つは車を入れ替えたときに旧車から降ろされた10連奏CDチェンジャーの中身。

台北駅の近くのCD屋さんで買ったシングルコレクションなどが。

山下達郎やX(旧ツイッター・・嘘ですw)、ASKA、福山雅治、Black Sabbath。

音楽の趣味はあまり変らないので、久しぶりに通勤で楽しんでいます。

Amazonセールで掃除用品を買ったので、掃除は着後からだなw

ふる5月に苦行(一週間断酒)を課せられた。

人間ドックは内視鏡コースで受診したが、ピロリ菌の同居を疑われた。

その除菌で、ボブ・サップみたいに強そうな名前の薬を一週間飲まされた。

薬剤さんはお酒大丈夫!と。

しかし、医者は禁酒が除菌を成功させる秘訣!と言うのだ。

一次除菌の失敗率は2~3割、また苦行が続かないようにしっかり禁酒。

結果が判る検査まで間が開いた。

その間は私のことを「ピロリん」と呼ぶ不束者が出たw

そして昨日結果が出た!

基準値は2.4pcなので見事にパス(除菌成功)!

除菌前後で特に胃の具合が変わったのかと言うとそうでもない。

飯をがっつり食べすぎると・・胃はもたれるw

今日のランチは外食。

先日初めて入ったガスト、配膳ロボットにまた会いたくて行ってみた。

彼(彼女?)は復活した『ゴーゴーガストカレー』を宣伝中。

昨日のマツコさんの番組で金沢ゴーゴーカレーが取り上げられており、グッドタイミング!

思わず、メニュー写真も確認せずに注文。

イメージはキャベツを従え、カツがドカンと君臨する昨晩みたあのビジュアル。

しかし配膳ロボットが運んでみたものは????

ハンバーグが鎮座し、下には揚げ物、上には卵焼き。

キャベツはなく、エビフライとウインナー。

申し訳程度の福神漬けが。

ゴリラマークはあるのでカレー部分は疑いがない金沢ゴーゴーカレー。

しかし金沢とは表示ではなく、ゴーゴー【ガスト】カレーに疑いを持たなかった私のミスだった。

ごはん特盛無料・ハバネロペッパー無料・・・私の意思(健康志向)の固さは、無料表示の前には無力化するw。

胸やけがしない方が可笑しいのかもしれないww

 

今日は夕方前から富士山が見え始めました。

雑雑とした我が家。

物を重ねることで上下なら下が。

前後なら奥側がデッドスペース化する。

1Fの洗濯機の横にある棚の処分を考えた。

棚の前に置かれた野菜入れは利用しているが、棚に何が入っているのか?私には判らなかった。

もう少し家を綺麗にするためには、レイアウト変更や新しい棚で収納を再考する必要がある。

三連休は雨=何もやらなくて良い。。と思っていたら晴れ間も多かった。

そこで一念発起し棚を解体。

母や妻が貯めた包装紙や手提げ袋で45Lゴミ袋が一杯に。

20年以上前のワイドハイターの未使用品が2袋(未開封なのに中身の液体が蒸発し空っぽに)

時の流れを感じる。。。

防災用に市から配られたヘルメットなども。

更に廊下などを綺麗にするワックス類を多量に発掘した。

(このラインアップを見ると、そうとう当時は『やる気』があった様だw)

先猫の小夏が廊下の直線コースを疾走したときに、ブレーキが掛からなくて壁にぶつかりそうになった位に床がピカピカつるつるだった。

『ワックスって舐めたら猫の健康に悪いのでは?』の一言で、床ワックス掛けが廃止に。

其のおかげで今では愛ねこチョビが転倒することも無い。

来客時には『どうぞ土足のまま』w と言っても可笑しくない位に廊下が汚れている。

玄関のタイル磨きなどの用途別ワックスが目の前に出現。

新築時の『やる気』のタイムカプセルを開けてしまった。

少しづつではあるが、猫の健康に気を使いながら床磨きをするつもり。

その前に、洗濯機横スペースの有効利用策を考えなければ。

 

 

イオンで沢山扱い始めたベトナム出身の養殖魚。

多分、今までもフィッシュバーガーや総菜で食べていると思うが、今日初めて買ってみた。

ナマズ目パンガシウス科パンガシウス属に属する汽水・淡水魚の総称。

『くら寿司』で寿司になり、プリップリもモッチモチ!との評価が。。

買って帰って、白身魚の甘酢餡かけに。

甘酸っぱい味の対極にある痺れる辛さのマーボーチェズとコラボ。

今日も蒸し暑かった。

でアイスは。

昼飯は

空心菜他の炒めもの、肉、蕎麦。

 

昨日料理写真の撮り方で色々とアドバイス頂いた。

今日はストロボなし

斜めから

これで撮ってみました!

 

日曜日はフリーハンドな食事をとる日。

土用はアチャラのレシピで世界の料理を作っている。

今日は何を思ったか、和食がテーマ。

和食の基本はスープ、おかず3品、ご飯の5品と決まっている?

おすまし・ブリの照り焼き・シイタケ焼き・ほうれん草のおひたし+ご飯代わりの麦汁!

(ストロボ)

(ストロボ無し)

2パターン写してみた。

何故か?

写真の出来が悪いので美味しく見えないとの意見が!

映えを気にする性格故、原因調査を。

昼めしの写真

(ストロボあり)

(ストロボなし)

どちらが美味しそうに見えるのかな?

メニューは季節外れのサッポロ一番味噌ラーメン、高菜豚肉炒め、映りが気になる彩りサラダ。

 

今日は家の片づけを。

暑かったのでダブルアイス。

朝は菜園の野菜を使ったピザ・・いやピッツァをww

中国での和食の解説!

(なるほど、ザ・ワールドw)

和食が生まれた背景には、日本の気候と密接な関係があります。

 日本は南北に細長い海に囲まれた島国で、山や川などの豊かな自然環境があり、古くから様々な食材を調理する文化が育まれてきました。 

和食は古くから季節の移ろいを表現するためにも使われており、料理人は季節の花や葉を使って料理を飾ったり、季節に対応した容器を使ったりすることが多い。

 日本にとって、食はお腹を満たすだけでなく、自然との関わりを表現する手段でもあります。

 日本料理はバランスを重視し、調味料を入れすぎず、素材そのものの旨味を引き出すことを基本としています。

 食事は基本的にスープ、おかず3品、ご飯の5品で構成されています。

 スープは魚、鶏肉、味噌のコンソメが一般的で、おかずは新鮮な季節の食材なら何でも構いません。

Mouclade à la crème、ムール貝の生クリームカレー風味って感じ。

フレンチでカレー風味は珍しいがフランスはラ・ロシェルの料理。

ビスケー湾の入り江にある港湾都市で、12世紀頃からは貿易港としての役割も持った。

アフリカ経由で香辛料(カレー)が伝わった。

先ずはエシャロットは手に入らないので、玉ねぎのみじん切りをバターで炒める。

使うムール貝は冷凍品

引き立て役はサフランとナツメグ。

これで香りと色を。

貝の煮汁にブーケガルニとしてセロリなどを入れ一煮立。

白ワイン、生クリーム、ミルク&カレー粉を少々。

で、出来上がり。

ちょっとオシャレにワインをw

今日は暑かった。

で、アイスの在庫消化w

昼飯は定番。

トマトは3色、紫色は目立たないなあ。

今日は午前中はこんな感じだったが、昼から雨が。

 

材料(記録)

2Kgs de moules de Bouchot
100g Beurre
3gousses Ail
2échalotes
25g Farine
10g Curry
1pincée Safran en poudre
1pincée Noix muscade
25cl Pineau blanc(ou vin blanc)
10cl Lait
20cl Crème fraîche

中国の広東省で部品メーカを見学に行ったときに飼われていた犬。

とても印象に残ったのでパチリ。

頭が白くて面白い(尾も白い)ではなく、ガングロワンコだった。

中国で初めて触ったワンコ。

ミレニアム頃の出張、中国に行く前に産業医に肝炎と狂犬病の予防注射を勧められ打った。

海外では動物に触れてはだめだとも言われたが、見るからに優しそうなお目目だった。

 

中国で初めてみたワンコは路肩で一山いくらみたいに売られていた子たち。

食用だと皆が言っていたが定かではない(市場にも食用サイズの犬がいた時代)。

 

先日台湾の話で、桃園の写真をお借りしたAさん。

Aさんも台湾写真にワンコを残していた。

中華圏の子はユニークな子が多いのかもw

最近(といってもコロナ前)はペット犬も増えてきている。

その中で、気になっているのがこの子。

ちょっとセクシーな座り方をしているw

でも、事は深刻。

この子がつながれていた隣は犬の肉を使った料理を出しているレストラン。

ランチでの利用。

名物だそうで私も勧められたが、日本では食べる習慣はないと辞退した。

しかし、私の隣にいた通訳さん(若い女性)は犬肉好き。

美味しい!っと一言。

(写真もあるけど、ここは日本・・・載せるのはやめておこう)

 

彼女(彼)、今でも無事なのか気になる。

 

家の愛猫チョビは何時もの通り、富士山側の窓で涼んでいます。

モモのシーズン!

特売品をGETし季節を(安く)味わうw