仕事中に郵便局に行ってきた。
中国VISA申請の書類などをAgentに送るため・・というのは表向き。
友人にUパックを&連休の片付けで大量発掘した古い年賀状と相続の時に使った為替の残りを交換してもらうほぼプライベートな外出。


はがきをバサっとカウンターに置いたら『自分で数えてね!』っと。
確かにそうだなw
手数料は99枚までが5円、それ以上が1枚10円に跳ね上がるとの事。
一束を数えたら85枚、とりあえずこれを切手化(未だ100枚以上ある)。


局内を見まわしたら、副業が多い。
金目の味噌漬けのパンフを見ていると、局員さんから『美味しいですよ、静岡は産地ですから!』

考えてみると『産地は静岡』ではなく『静岡は産地』と言っていた。


セールストークも手慣れた感じだ。
帰りに金目の通販の申込書をしっかり渡された。
売る気満々の局員さん。
郵便料金も値上げせざるを得ない経営環境というのがひしひしと感じた。
会社に帰って(仕事もせずに)パンフレットの裏面を読むと【原産地:ニュージーランド】。
抱き合わせで入っている干物は【静岡産】


思わず笑ってしまった。
深海魚であるキンメダイ、日本では静岡県の伊豆半島産が有名。
日本一深い駿河湾があるからだ。
キンメ=静岡産とのイメージがあったが、キンメを名乗るのは3種とキンメダマシ属7種の計10属。
伊豆では本物3種とも採れる。
高級品から並べると、
地金目鯛(ジキンメ)
島キンメ(シマキンメ)
沖キンメ(オキキンメ)
ジキンメは1回食べたことが、死ぬまでにもう一度食べてみたいw
私が美味しいとスーパーで買って食しているのは、美味しさ2ランクダウンのオキキンメ。


話は戻って郵便局の金目鯛はキンメダマシ
総じてキンメダマシは旨くないらしいのだが、その中では美味しいゴウシュウキンメを使っているみたい。
同じ仲間なので中身は騙された訳ではないが、名前に『ダマシ』が入っているw
また局員さんには産地で騙されそうになったが、彼は『静岡はキンメの有名な産地』と間違った事は言っていない。

作っている会社が静岡県伊豆市〇〇港〇〇水産、これは紛らわしい。

警察の【方】から来ました。的なw
いずれにせよニュージーランド産ではお使い物としては使えそうにもないな。
 

夫婦で車に乗るときに、何処に乗るのか?

普通は運転席と助手席。

有る時期、私が運転席で妻が後部座席に座ることが多かった。

それを偶々見かけた友人が『〇〇家夫婦不仲説』を流布させたw。

当時乗っていた車はデリカスターワゴンという4WDで車高が高い。

後部座席は大きなステップがあるので、簡単に乗り込めるが前席は腕の力を懸垂の様に使い乗り込む必要があった。

私はコクピットに乗り込むという感じが好きだった。

しかし小柄な妻には買い物などで乗ったり降りたりが大変だったみたいだ。

そこで彼女は快適な後部座席に。

まあ、私は文句も言えずw

他人から見たら奇異な光景。

きっと奥さん、嫌々同行しているのだなと。。。

まさか?

本当かなと聞こうにも彼女は答えてはくれない場所に行ってしまった。

 

昨年のモビリティショーで未来のデリカかなという車が展示された。

もう一度乗ってみたい車、スターワゴンのイメージが有る。

15秒でわかる]三菱『D:X』コンセプト…未来のデリカのイメージ ...

でも一人で乗るには大きすぎるかもしれない。

 

 

 

 

中国出張のための商用VISA申請書等を書き終えた。
都内に住んでいるのであれば、自分で申請するのだが業者任せに。
パスポートと召喚状、写真、サインした申請書の原本を業者に郵送しなければならない。
パスポートは2つ(現+前)、これは中国側から見た良からぬ国への渡航歴をチェックするため。


アフガニスタン、トルコなどの国へ行った事実があると追加資料の提出を求められ申請時間が長くなる。
国際的な政治的・安全保障上の理由によるものと漠然とした説明しかなかった。
同行する方、二度の海外赴任歴があり、トルコで結婚式にも参列したと笑い話を聞いたことがあった。
トルコ渡航歴が心配になったが、パスポート2つ前の出来事らしいのでセーフ。
自分の旧パスポートを眺めたら記憶と違うので、JALの搭乗履歴を確認してみた。
今年行ったタイは3回目だと思っていたら4回目だったw
前の3回は暑い時期&短期(休日なし)の仕事主体の思いでしかないからか?
中華航空→JAS&南方航空→ANA&JALと行先によって使い分けてきたので、JALの搭乗回数はそれほど多くは無い。


杭州出張が無くなり(ANAしか飛んでいない)、会費を2つに払うのも勿体ないのでJALカレーを食べる選択をした。
グローバル会員、以前はラウンジにマッサージ師が常駐していたので特別感があった。

何時しかマッサージ機に。

時代だなあw
今朝の愛猫チョビ

私に挨拶のにゃおーの後

直ぐに居眠りw

妻存命中には身体に良いものをと菜園ではブロッコリーを育てていた。

食べてくれなくなり、新しいものにチャレンジをと始めたのが青パパイヤ。

通常のパパイヤは10m程に成長する。

(↓1月に行ったタイ出張時に民家の庭にあるパパイヤをパチリ!)

日本で売られているのは矮性種で最終的には2~3mぐらいまで成長する。

この最終的なる表現。。本来なら多年草の青パパイヤ、日本に冬が無かったら果物の黄色く熟したパパイヤが食べられる。

しかし10℃以下だと成長が止まり、寒さで腐ってしまう。

そこで業者は4~5月に苗を売り、秋に野菜として食べられる青パパイヤを普及させた。

実は炒め料理やサラダ、漬物に。

葉っぱはパパイン茶として利用できる。

通常だと8月はこんな感じ↓。

実を付け始める。

しかし今年は育ちが悪いのか、矮小化開発が進んだのか小さい。

矮性して1m程度のものもあると聞くが購入したものもそれかも??

それでも結実している。

カバとコビトカバ位の差がある。

今年のコビトカバ(↓)w

南国気分を味わうには、少し物足りない。

 

今年も紫山芋のツルがキンカンの木を登り始め、既に日照権を奪ってしまった。

今年の冬もキンカンの不作は決定してしまった。

向こう側から登って来たのは山芋だが、こちら側からは種も撒いてないのに育ってきたゴーヤが数本、上を目指す。

手に手を取っての共同作業・・・ケーキカットではありませんw

山芋のツルを伝ってゴーヤが伸びていくし、そのゴーヤに導かれるように山芋がキンカンを横断した。

っと、昨日までならボ~~っと早朝菜園で佇むのだが、いかん!今日から仕事だ。

菜園のバジルを乗せただけのピザを食べ出陣!

会社のある日は味噌汁だが、ついつい簡単なピザに。

昼は外出、皆で回転すしに。

私がガリ食べ放題(注文制だが)のカッパ良いのだが、くら寿司に。

あ~あ、やっぱりガリは有料。

大根で作った大根ガリも美味しいんだけどパンチが無い(涙)

お寿司写真は省略(エンガワ・しめ鯖・すうどんなど)。

メンバー的に写真ぱちぱちは気が引けたw

それでも良いことが!

シャインマスカット、格安でゲット。

普通に美味しい、いや凄く美味しい。

でも安い、安すぎる。

訳有りか??

二日前の山梨県の「シャインマスカット」1900房窃盗事件を思い出してしまったwww

まさかねww

 

オマケ。

少し愛猫チョビ似の、気品高そうな、今日見かけたよそ様の猫。

家の子も可愛いんだぞ!ww

以前作った吉野家牛丼の再現レシピを思い出した。

吉牛は旨いのだが、晩飯には米を食べない。

代わりに麦を飲んでいるからだw

 

で、再度作ることにした。

昨晩のムール貝の白ワイン煮で全部飲まないでワインを少し残していた。

ポイントはダシダと白ワインを使う事。

ダシダ、牛肉だしの粉末調味料、このところ欠かさず常備している。

ダシダ100g×3袋セット

ネットにある9割はこのパターン。

アメリカ牛肉スライス
たまねぎ      
 水           

 薄口醤油  
 さとう    

 白ワイン       
 ダシダ        
 昆布茶 

 

牛肉、国産と輸入牛肉の逆転現象は収まったみたいだ(同額)。

アメリカ産が2つ無かったので仕方がなく国産を追加!

 

まあまあの出来!

汁ダクダクだって思いのまま!

白米に染みる汁が旨いのだが・・・・でも頭だけw

 

昼はお魚三昧。

ホッケと〆鯖3品+イワシ寿司

今日で盆休みもおしまい、部屋の片づけを少しづつ行ってきた。

一休み!

発掘品も多いw

Amazonで買った商品のレビュー投稿&★★★★★を付けてスクショを送ると2000円の商品券をもらえるギフト券。

5レビューを金で買うんだな。

3枚あるから6000円分だ。

2枚は最近買ったやつだからまだ使えそう。

もう一枚は電熱ベストなので時季外れかw

両商品とも難があった。

ベストは宣伝文句のバッテリー容量は無い。

最近買ったサーキュレータはファンが非力。

後から見ると、バッテリーの批判をしながら5★がならんでいた。

レビューを参考に商品を買うのだが、このシステムも考え物だ。

3枚とも5000円程度の商品、実質3000円で買えることに。

未だもらっていないが、レビューの書き方が難しいし面倒くさいw

私は正直もん?だからだ!ww

 

 

 

 

       

週末の手料理は現地のレシピを翻訳し、出来るだけ忠実に!が自分ルール。

しかしお盆記念??

今日は少しだけ手を加えてみた。

ムール・フリット (Moules-frites)、発祥国のベルギーだけではなく、フランスなど北ヨーロッパで人気がある。

アサリを入れたら出汁が出てさらに美味しくなるか?

白ワインとバターとニンニクが全て、後は貝任せ。

白ワインが残ったから飲酒料理・・ビールは後で(結局飲むんですがw)

アサリ&ムール貝のダブル出汁、旨し。

昼は魚を食べようとスーパーに。

随分とお高い『しまほっけ』を手に取った。。。あははは、間違えてるww

赤枠&黄色シールは私の大好物だったからだw

いくらなんでも値下げして価格が2.3倍にwwww

結局、カツオのたたきと、この前食べたら【超】美味しかったお稲荷さんを。

朝はチーズピザに納豆をトッピング。

今日は朝夕だけ富士山が見えていました。

夕方

オマケ

昨日のブラッシングフルコースが気に入ったのか、やってやって攻撃が凄かったw

ま、背中の💓マークはチョビのチャームポイントだw

満足そうな顔

 

 

台風が少し東に逸れ、私の住む静岡県田舎市に影響は無くなった。

しかし北関東だが、友人の御両親がホテルに避難したとか、ブログを観て頂いている方々もおられる。

被害が少なければ良いのだが。

今朝起きて富士山を見たら見慣れない光景が。

この纏わりつく雲、夕方まで続いた。

昨晩は雨が降ったようで菜園の水撒きは中止。

2Fの寝室からチョビに先導され、キッチンに。

キッチンに到着するや否やお尻を向けて座り込む。

これ、ブラッシングしてね。

もしくは、ブラッシングさせてやるぞ!のサイン。

菜園に行かなくても良くなった私は入念にちょび様のゴロゴロ・にゃごにゃごを聴きながらご奉仕w

満足した彼は庭を眺めている。

今朝はキノコピザと友人から頂いた幸水を。

毎日、皮むきチャレンジを行っている。

妻が闘病中の2年間、毎朝リンゴを剥いていたので腕に自信がある。

それでも攻めすぎると切れてしまう。

今日は成功!

長さを競わなければ、そこそこの幅で、包丁は動かさず梨を回転させる。

こんな具合だ。

昼は素麺を買ってきた。

菜園の大葉を収穫し、豚高菜を。

味付けはシーズ二イング・クラッシックで。

晩は指向を変えて、ホタテのカルパッチョを。

菜園からボルトジンユの葉っぱを空心菜とともに摘んできた。

昨日の晩御飯を食べ過ぎたからだw

胃にも良いハーブらしい。

ちぎって

煮だして

お茶に

少し苦めで、効きそう!っというか、調子が良い!

プラシーボ効果かなw

空芯菜はプランターにて栽培、地面に植えるとコントロール不能となりぼうぼうに。

既に3回目の収穫、直ぐに伸びてくる優れもの。

昼飯に空心菜のニンニク炒めで食べた。

晩飯はちょっと豪華に刺身を。

朝は最近の定番、ピザを

 

何を食べようかな??

休日は自炊する。

連休が続くと献立に苦労をする。

酢豚を食べたくなったので、材料調達にスーパーへ。

そこで何故、日本では酢豚も酢鶏もあるのに酢牛が無いのか疑問に思った。

本場中国では酢豚に似た料理もあるし、甘酸っぱい味付けをした酢醋牛肉もある。

で、少量づつ牛・豚・鶏を購入。

野菜を炒め、3種の肉に片栗粉をまぶし各々焼き味付けし出来上がり。

鶏はしっとり、豚は裏切らないし、牛はやはり旨い!

牛肉を何故使わないのか不明。

そこで最先端のChatGPTに聞いてみた。

【彼(彼女)の答え】
酢豚や酢鶏は、主に豚肉や鶏肉を使用した料理で、甘酢の味付けが特徴です。

しかし、酢牛が一般的に存在しない理由はいくつか考えられます。
文化的な好み: 日本の中華料理では、豚肉や鶏肉が比較的ポピュラーな食材として好まれます。

牛肉は他の料理(例えば、すき焼きや焼肉など)でよく使用されており、酢を使った料理にはあまり合わないと思われているかもしれません。

料理のスタイル: 多くの中華料理では、牛肉を使った料理は炒め物や煮込み料理が多く、甘酢の味付けとの相性があまり良くないとされている可能性があります。

名前の響き: 「酢豚」や「酢鶏」との調和を考えると「酢牛」という名称が響き的に馴染まないと感じる人が多いのかもしれません。

ただし、酢を使った牛肉料理は存在しないわけではなく、地域や家庭によってはアレンジされた料理が作られることもあります。一般的には広まっていないため「酢牛」という名称が定着していないのかもしれませんね。

 

チャットGPTはあり得そうな答えを返すw

でも当たらずしも遠からず。

 

これを読まれている方で、牛肉好きな方がいらっしゃったらお勧めです、酢牛!!!

 

朝は菜園のバジルなどを散らしたピザ

菜園から戻ったら、愛猫チョビが珍しく玄関で待っていた。

昼はお稲荷さんが無性食べたくなり購入。

やば~い、旨いなあ!