塩もみ水菜ボール | vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

塩もみ水菜ボール

vege dining 野菜のごはん

シャキシャキした水菜を刻んで塩もみし、粉でまとめてお団子にして焼きつけました。このままパクンとおつまみに。塩もみすることで水菜が柔らかく、食べやすくなりますし、水菜独特の青くささも気にならないから、ケチャップなどつければお子さんも喜んで食べてくれそうです。作り方は今日も簡単、水菜ボールのレシピをどうぞ♪

☆材料:1人分☆
水菜 50g
塩 小さじ1/4
片栗粉 大さじ2
油 適量


水菜はザクザク、粗いみじん切りに刻んでボウルに入れ、塩を全体に混ぜます。


2分くらいしたら水菜の水気をギュッと絞り、片栗粉を混ぜてたねにし、一口大に丸めます。


油を熱して2を転がしながら揚げ焼きします。

vege dining 野菜のごはん

出来ました♪ 塩もみしているからこのままパクンと食べてもいいのですが、ケチャップをつけてもまたおいしい。塩もみすることで水菜が柔らかくはなっていますが、シャキシャキ加減もほどよく残り、パクパクいけます、おいしいです! お子さん向けならこの分量で、大人向けなら1.5倍くらいの量でちょうどいいかもしれません。おろしにんにくを少し混ぜてもおいしいですよ。お好みで♪

 すみません、いつも長くなるので……。レシピだけご覧の方は読み飛ばしちゃってくださいね。




人気ブログランキングへ

 続きです♪
 お待たせしました。これはスケッチブックなおさんのためのお料理ですよ!宅配によく入ってくる水菜がなおさんもお子さんもあまりお得意ではないようで……。なにかレシピをとのリクエスト。青くささや固さに手を焼いていらっしゃるようだったので、塩もみしてお団子にしてみました。ケチャップなどつけると、お子さんにも食べやすいかもしれません。味付けアレンジで、揚げ焼きしたあと、みりんとお醤油の甘じょっぱいたれをからめてもおいしいですよ。あ、そうだそうだ。水菜と言えばお焼きもおいしいですが、これはピリ辛だからお子さん向けではないかもしれないですね。なおさんの参考になればいいのですが……。
 このところとても忙しいのでお応えするのにかなり時間はかかるのですが……。また、お声をかけていただいた順番通りにもお応えできなくてごめんなさい。レシピリクエストは引き続き受付中。募集要項(?)はこちらです。

12月17わがまま母のポジティブライフのguttiさんが作ってくださいました。おいしいと言ってもらって嬉しいです。ありがとうございます!

12月17日きままにのんびり・・・・のリトちゃん♪さんが作ってくださいました。大根葉も一緒でますますおいしそう! ありがとうございます!

12月17日スケッチブックのなおさんが作ってくださいました。お子さんにも食べてもらえて嬉しいな♪ ありがとうございます!

12月30日とまとママのお料理にっきのとまとママさんが作ってくださいました。お弁当に入れてもらって嬉しいな♪ ありがとうございます!

vege dining 野菜のごはん

 昨日のれんこんポタージュ、すぐに何人もの方が作ってくださって嬉しかったです。ありがとうございます!

クリスマスのお料理もおせち料理も簡単おつまみも、全部野菜だけで作ってます!
vege dining 野菜のごはん最新刊『大切な日の野菜料理帖』、発売になりました。家族と、友達と、お客様と。みんなで食べたい野菜だけのお料理を紹介しています。おもてなしから普段ごはんにも使えるオール新作、149レシピを紹介。作り方は私のことだからもちろん簡単、お客様料理でも3ステップで作れるよう、工夫しました。
 いくつかの章にわかれていて、土鍋ひとつ、ホットプレート1つで同時に何品もできる工夫をしてみたり、ラテンごはん、トルコごはんなど、世界の味を野菜だけで作る章も。ササッとできえるベジつまみの章や、野菜だけのおせち料理やクリスマスのお料理も紹介しています。手にとって見ていただけたら嬉しいです。楽天ブックスでも扱っていただいています。

vege dining 野菜のごはんいつも大人気の麺レシピだけを紹介した麺本、『きょうもおうちで野菜麺』、発売中です。ブログで人気の39の麺と、新作レシピを61麺紹介しています。富士そばえのきミートなど、人気の麺もたくさん。麺にもおかず作りにも便利なたれや調味油も紹介しています。

ブログで人気のレシピはこのシリーズだけで。野菜のごはんシリーズ3巻目、『野菜の美人ごはん』、発売になりました。アマゾン楽天でもお求めになれます。大人気だったトマト丼や、ビックリおいしい春巻きフランク茄子そぼろなど、人気の最新レシピ183点を紹介しています。

『定番野菜 一番好きな野菜だけの料理』、発売中です。定番野菜とタイトルにもついている通り、じゃがいも、玉ねぎ、人参、大根、長ねぎなど、いつも台所にある8つの野菜に絞り、私や家族が一番好きな料理、これまで何十回となく作り、きっとこれからも作り続けるであろうお気に入りレシピだけを紹介させていただきました。お手にとって見ていただけると嬉しいです。

カッパ娘のあさごはん。
vege dining 野菜のごはん人参と豆腐のスープ、もやしと青梗菜、お豆腐の炒め物、茹で大根のごま油醤油かけ、海苔びりごはん。

 昨日は塾の日。二駅先から友達みんなでおしゃべりしながら歩いて帰ってくるので、さぞ冷えるだろうと、好物の大根の味噌汁をたーっぷり用意しておきました。だしの素で作ると大根だけ食べて汁は残すことがあるのですが、ちゃんとだしを取ると飲み干してくれます。やっぱり手抜きはダメなのね……。冬休みも、お正月も塾だそうです。カッパもたいへんだけど、受講費を捻出する私のお財布もたいへんです……。

お礼とお詫び。
 今日もたくさんの温かなコメント、ありがとうございます。とっても励みになってます。こうべっこさん、mausさん、檜さん、Sakulanboさん内山 砂さん、ぬこさん、けいぱんちゃん、potepuri さん、かなぶぅさん、リラさん、unaさんリトちゃん♪さんなおさん、作ってくださって大感激です。ありがとうございます。
ごめんなさい!今日は撮影が入っていることもあり、ちょっとバタバタで……。みなさんのブログにお返事しきれてません。特にお友達のみなさんには甘えてしまってごめんなさい~。明日の朝伺いますね。楽しみです!
 お詫びですが……。容量がいっぱいになってこれ以上リンクがはれなくなってしまいました。これからリンクさせていただく方は、こちらで紹介させてくださいね。これまでサイドバーでリンクの紹介をさせていただいていたみなさん(エキサイトの方もそれ以外の方も)は、今は「分類できないけど大好きなお友達」に入れさせていただいてますが、手の空いた時にコツコツカテゴリわけさせていただきますのでお待ち下さいね。
 初めてコメントいただく方は、コメントのお返事についてのこちらの記事を読んでいただけると嬉しいです。

 今日の渋谷は曇り空。今日もいい日になりますように♪




人気ブログランキングへ