伊豆ならんだの里
河津平安の仏像展示館 南禅寺所蔵の仏像
大変貴重なものを見ることができましたヘ(゚∀゚*)ノ
1200年の眠りから覚める仏像群
源頼朝が伊豆に配流されて伊豆謳歌していた
時代ですね。
源氏再興を祈る頼朝も巡って来たと言われている
そうだが・・・?
こちらは無住で、仏像群の為のお寺と言えるのかな。
江戸時代の再建ということです。
今は展示館が出来ているので、人が来ていますが、
ひっそりとした所です。
南禅寺の歴史(説明書に書かれていました)
廃那蘭陀寺(ならんだじ)(号東泉山)
行基開創し、自刻の薬師像を安すという(伊豆峰記にも見ゆ)
古くは大寺なり。
後訛って(のちなまって)南禅寺と呼ぶ。
今薬師堂となり、東宝院に属す。
堂前に大門の遺構(いこう)存す。 増訂 豆州志稿
奈良時代に山崩れにより一夜のうちに埋没した
と書かれていますね。
河津平安の仏像展示館
開館時間 午前10時から午後4時
休館日 毎週水曜日 年末年始(12月29日~1月3日)
観覧料 高校生以上 300円
小・中学生 100円
詳細 河津町観光協会
まで
中は撮影禁止
左が薬師如来坐像 伊豆最古の仏像
右は十一面観音立像 平安時代後期のもの
昭和48年にこちらの薬師如来座像が盗まれ、2年後に
発見されたと説明をしていただきました。
像高 117.7㎝
犯人は境内からロープを張り、滑車で仏像を運んだ
そうです。
静岡県指定文化財
平安時代前期(9世紀から10世紀)
一本造・彫眼(ちょうがん)
人で言えば体系、身体ですね。厚くて堂々とした
お体でした(^o^)
館内ではお土産品も売っています。
稲取の雛のつるし飾りのような可愛い物も売ってます。
お塩やお茶
やっぱりこれ必要かなぁ~(^~^)
まだ大丈夫そうなので(*^o^*) 伊豆 河津町のひとさん の
御紹介のこちらを購入。
伊豆 河津町のひとさんもつけているそうなので、
おそろヾ(@°▽°@)ノ
トワレで2940円
爽やかな香りで、飽きないと思います。
「伊豆の踊り子」に捧ぐ
応援お願いします(^-^)/