伊豆高原日記

伊豆高原日記

伊豆高原不動産別荘を販売してる営業マン日記伊豆高原ブログです
伊豆高原の不動産のこと、伊東市の宣伝、当社ミモザリゾートの一日の出来事、書いてます


伊豆高原の不動産 ミモ座リゾート

 


a

仕事、マラソン、飲み会、椎茸、カブトムシ、BBQ、写真、


 

美味しく食べる、飲む為のジョギングでケガをして戦線離脱
それでも美味しく食べすぎて、体重増加(笑)
仕事に追われつつ、ケガとリハビリを繰り返す奮闘オヤジのいい加減日記です


《過去記録》

2010.山中湖マラソン(21.0975km) 1時間56分25秒

2010.諏訪湖マラソン(21.0975km) 1時間49分50秒

2011.伊東マラソン(10km) 46分56秒

2011.湘南国際マラソン(42.195km) 4時間40分50秒

2012.伊東マラソン(5km) 20分19秒

2012.伊豆マラソン(21.7km) 1時間44分44秒

2012.山中湖マラソン(21.0975km) 1時間45分03秒

2012.東伊豆クロスカントリー(5km) 21分24秒

2012.諏訪湖マラソン(21.0975km) 1時間40分54秒

2013.伊東マラソン(10km) シャアで46分6秒

2013.伊豆マラソン(21.7km) 1時間39分36秒
2013.山中湖マラソン(21.0975km) 1時間46分49秒

2013.東伊豆クロスカントリー(5km) 22分23秒

2014.伊東マラソン(10km) シャアで49分17秒

2014.伊豆マラソン    棄権(アキレス腱痛)

2014. リハビリ治療

2015. リハビリ治療

2016.東伊豆クロスカントリー(5km) 23分28秒

2017.伊東マラソン(10km) シャアで51分8秒
  半月板損傷宣告
   リハビリ開始


2018.東伊豆クロスカントリー(5km) 23分53秒

 

2018諏訪湖マラソン(21.0975km) 1時間50分11秒

 

2019.伊東マラソン(10km) 48分8秒

 

2019.山中湖マラソン(21.0975km) 1時間54分49秒
2019.諏訪湖マラソン(ハーフ) 1時間49分23秒


2020.伊東マラソン(10km) 47分11秒

2020.山中湖マラソン コロナ中止

2020.軽井沢マラソン コロナ中止

2021.伊東マラソン コロナ中止

2021.10月 横浜マラソン(フル)当選  コロナ中止

2022.1 伊東マラソン コロナ中止
2022.2 湘南国際マラソン(フル) コロナ中止

2022.5 山中湖マラソン (13.7km) 1時間7分20秒

2022.10 東京レガシーハーフマラソン 1時間49分25秒

2022.10 横浜マラソン (フル)  4時間5分47秒

 


2023.1 伊東オレンジビーチマラソン




 

軽井沢のビッグボスから久しぶりに電話が!



22日(今夜)の『ざわつく金曜日』に出るから見に来いよ


??



伊豆高原でテレビを見るのではなく、


今夜、軽井沢でテレビを見て、


明日、現地視察です。



これからトコブシと干物買って軽井沢に向かいます。


みなさまは、是非今夜の放送をご覧になって下さい。


ちさ子さまが買うかもしれません(笑)



先週の台風

 

予報が静岡県上陸だったことで、伊東港からテレビ中継がありました。

 

台風の度に、よく中継されている場所です。

 

 

で、よくある話なのですが、、

 

オレみたいなオヤジ達は、この中継見ながら

 

テレビに向かって、一人で、ツッコミを入れています(笑)

 

 

こんな感じです、、、、

 

 

キャスタ-

『ここ伊東市では、猛烈な雨と風が吹いております』

 

 

ミモ座

『吹いてねーし、雨も弱まってるじゃねーか』

 

 

キャスター

『そのせいで、すぐ先は真っ白で見えにくい状況です』

 

 

ミモ座

『おいおい、3Km先のハトヤホテルが見えてるじゃねーか』

『大げさに言うんじゃねーよ』

 

 

キャスター

『いつもなら地元の定置網で捕れた魚を積んでこの港に入ってくるのですが、、

今日は1隻も入ってきません』

 

ミモ座

『こんな日に船出さねーよ!』

『台風の日に漁に出たら、危険だとか、たたくだろ』

 

 

キャスター

『今日は船も陸揚げされています』

 

ミモ座

『その船はいつも陸揚げだよ!』

 

 

キャスター

『・・・・・』

 

 

ミモ座

『なんだ、もうネタ尽きたのか、、、』

 

 

キャスター

『以上、暴風雨の伊東市から中継をお送りしました』

 

ミモ座

『そんな、煽ったこと言うなよ』

『みんな心配するだろ』

 

 

たぶん、みんな、、、、

 

こんな具合で、ツッコミを入れているのではないのでしょうか(笑)

 

ま、オレもあまり人のこと、言えないんだけど💦

 

 

 

さて、その台風中継のあった伊東港近くの吉野家

 

最近になってこの唐揚げにハマっています

 

ユーリンチー丼

 

ネギ塩唐揚げ定食

 

牛丼屋の唐揚げなんて、、、と思っていたのですが、

 

安いし、揚げたてだし、非常にクオリティが高い!

 

 

周りのオヤジ達は、みんな牛丼+唐揚げトッピングで注文!

 

それを聞いて、

 

オレもついついそんな注文をしようかと思うんだけど、、、

 

 

今では、このシンプルな唐揚げ定食668円一択となっています。

 

これだけ食べられれば、大満足

 

くせになる味

 

 

別に吉野家に義理も何もないけど、

 

ローソンの唐揚げが、、

 

セブンの唐揚げが、、、

 

地元の有名弁当の唐揚げがだんだん小さくなっていくのに(泣)

 

ここのは大きい!

 

 

ちょっと感動でした

 

 

 

 

ミモ座

『おいおい、うめーじゃんかよ!』

 

『生姜もきいてるし、ジューシーってのはこのことだよ!』

 

『やっぱ、塩だれとかいらねーな』

 

『それにしても、隣のオヤジ、牛丼大盛り豚汁に唐揚げ4コたぁ、メチャ食うなぁ』

 

『昼飯そんなに食って、午後動けるのか、眠たくなるぞ』

 

『でも、そんだけ食べて昼寝したらきっと気持ちいいだろうなぁ』

 

『・・・・・・・・・』

 

 

声を出さず、心でツッコむのでありました💦

 

 

先日ノミに喰われたオレの体(ほぼ全身)、

 

まだ跡が残っていますが、もうほぼ完治です!

 

日帰り温泉もOKです。

 

 

で、それを治すために泳ぎに行った川奈の海

 

『いるか浜』が今更ながらクセになりまして💦

 

 

再度、行ってきた(笑)

 

もちろん走って。

 

リュックの中には、しっかり自撮り棒まで入れてある💦

 

こいつ、ブログ載せようと思ってたんだね(笑)

 

確信犯だね

 

もう9月だから、一人で海水浴でした

 

練習もかねて、500mくらいスイムしたのですが🏊

 

足つって溺れたら困るので、

 

釣り人の目に入る湾の中を行ったり来たり(笑)

 

周りから見れば、見苦しかっただろうね💦

 

 

でも、、、、

 

 

たぶん、、、

 

 

来週も泳いでると思います(笑)

 

もう人目を気にしない歳になってしまいました。

 

 

あ、、そうそう、ニューシューズ買いました!

 

VAPORFLY3

カッコいいだけではありません。

 

さらに軽量!

 

もちろんこの厚底にカーボンプレートが入っています!

 

いや~、嬉しくて宇佐美まで走り行きましたよ(笑)

 

来月のフルマラソンはこれですね

 

 

 

さて、今月のイベントです

 

昨年も行った大室山観月祭』

 

今年は9月29日予定です!

 

 

大島の横から出てくるお月様を見ながら、ロマンチックな夜を♪

 

 

ま、ロマンチックかどうかは別として、

 

めちゃくちゃ綺麗です!

 

こんな綺麗なお月さん、ここだけです。

 

私は、今年も行きますよ!

 

見かけたら声かけて下さいね

 

 

で、その大室山の話題なんですがね

 

いつものように、、、

 

用もないのに、、、💦

 

大室山麓に行って仕事サボってると(笑)

 

 

観光客がこぞってワイワイ言いながらコイツを注文してる!

 

 

ついつい、オレもつられて、、、

 

 

初めて食った!

 

 

そして、オレも

 

観光客みたいにこんな感じで

 

オ~、ワサビ~!

 

ほんと何やってるのかね~、

 

 

 

市場調査、市場調査と自分に言い聞かせながら、

 

けっこう一人で楽しんでます♪

 

 

本人は、だれも見てねーよと思ってるのですが、、、

 

、、、

 

けっこう見られているみたい💦

 

 

 

ま、人の目気にしてたら何にもできないし、

 

ま、いっか(笑)

 

突然ですが、、、

 

ノミやダニに喰われたことありますか?

 

 

先日、とある別荘に入ったところ、、

 

たくさん喰われました(T_T)

 

全部数えきれませんが、100箇所くらい💦

 

皆様にはとうてい写真も見せられません、、

 

日帰り温泉にもいけません

 

赤色だけの新種のタトゥーと思われるかもしれません(笑)

 

 

もう、メチャメチャ痒くて、

 

夜も眠れなくて、、

 

とにかくひどかったです(大涙)

 

皆様も、定期的にバルサン炊いて下さいね

 

 

で、ランニングも控えていたのですが、

 

少しおさまってきたし、雨もいい具合に降ってきたので、

 

シャワーランだ!、と思い、いつもの小室山めがけて走り出しました

 

が、、、、

 

早々と雨は止んで、

 

ピーカンの青空

 

こりゃ、たまらん

 

あの海に入りたいな~

 

 

・・・・・

 

💡

 

 

そうだ!

 

昔、ケガしたときに、海に入って、すぐ治ってたっけ

 

きっとこのノミ、ダニに喰われたとこもすぐ治るに違いない!

 

 

それに、オレの想像だと、、、

 

浜辺は、、、、

 

 

 

そうと決まれば、GGGGO!

 

一気に坂道を下り、川奈港へ

 

 

お、海が見えてきたぞ!

 

昔は毎日のように潜っていた川奈の海

 

透明度はこのあたりでは1番ではないのか!

 

海で、メガネなしで目を開けられるのはここだけだったなぁ

 

 

さあ、いるか浜に着いたぞ!

 

 

・・・・・・

 

・・・・・

 

誰もいねーじゃん

 

オレの想像していたビーチと違う(笑)

 

 

でも、見てよ!

 

この綺麗な海

 

だいたいお盆過ぎると、どこからともなくゴミが流れ着いて、

 

クラゲが出て、って言ってたけど、

 

ぜんぜん綺麗じゃん!

 

しかたない、、

 

ギャラリーはいないけど、、、

 

 

目的はそこじゃない💦

 

 

ノミに喰われた足の治療だ!

 

 

いや~、気持ちいい

 

小一時間ほど泳いだけど、透明度は昔と変わってない

 

目も開けられる!

 

 

帰りは、RUNパン、Tシャツ濡れたまま、上り坂を2km

 

いいトレーニングになりました。

 

来週も天気よければ、泳ぎたいと思います♪

 

 

ほんとは、7月にレポートすれば、夏の参考になるのにね=、

 

カブトムシに気を取られすぎました💦

 

 

来年は、走りながら、

 

川奈、新井の三角波、伊東オレンジビーチ、宇佐美海岸

 

回りたいと思います。

 

 

ノミ、ダニに喰われたところは、

 

やはり、

 

川奈の海に入って急回復しておりますm(_ _)m

 

 

 

パリオリンピック出場選手を決めるMGC

(マラソングランドチャンピオンシップ)まで2ヶ月を切りました。

 

もちろん、私は、、、、、

 

出ませんが(笑)

 

同時開催される東京レガシーハーフマラソンを走る予定です。

 

さらに、横浜マラソン(42km)も予定してますので、

 

この3ヶ月間は、非常に大事!

 

 

でも、

 

8月は暑いし、

 

ぜんぜんやる気でなくて、、

 

飲みまくり🍺

 

 

 

こりゃ、いくら何でもヤバい、、

 

で、やっと今週から走り出しました💦

 

いざ走り出すと、いい汗かけるし、

 

こやって素晴らしい景色にも出会えるし、

 

気持ちもスッキリ、サイコーです!

9月に入って徐々に距離を伸ばし、本番は自己ベストねらっていきます!

 

 

 

ところで、、、

 

わたくし、本日54歳になりました!

 

 

自分でいうのもなんですが、、、

 

同年代と比べ、、、、

 

、、、

 

若いと思っています💦💦💦

 

 

だから、率直に、

 

『誕生日おめでとう』と言われると、とても嬉しいです♪

 

ほんとうに、ありがとうございますm(_ _)m

 

この1年も頑張ります!

 

 

そして、この時期、何よりも楽しみにしているのが、

 

子供達の帰省。

 

 

昨年も書きましたが、我が家では

 

「オヤジの誕生日(誕生月)は帰省して一緒に飯を食う」

 

という【鉄の掟】があります(謎)

 

 

今年から就職した長男も「鉄の掟」には逆らえず(笑)前倒しで帰省。

 

今年も無事に皆で飯を食うことができました。

 

「オヤジの誕生日」というどうでもいいイベントだからこそ集まりやすい。

 

そのどうでもいいきっかけで、1年に1回でも集まれれば嬉しいものです。

 

 

いつまで続いてくれるのかわかりませんが、

 

あまり飲んだくれることなく、

 

恥じないオヤジでいなければなりませんね

 

マラソンも仕事も、、オヤジ業も、

 

もっと頑張らなくては!