【アメトピ掲載】スイミングスクールに伝えた苦情 | いつこの時時勤払拭

いつこの時時勤払拭

心を曇らす塵やほこりを
日記という形で
払ったり拭いたりしています。

そうすることで
自分の心を平常心に戻し
落ち着いて生活できたらいいな。

アメトピ掲載ありがとうございます。

 

今月は掲載していただける回数が多く、

恐縮しつつも嬉しく感じておりますスター

 

6月1日↓

 

6月3日↓

 

先日、スイミングスクールに行った際、

観覧席から息子の様子を眺めていた私。

 

・・すると泳いでいた息子に近づき、

上から押さえつけて沈めようとする

男の子の姿があったのです・・( ゚Д゚)

 

コーチは他の子を見ていたので、

観覧席から乗り込もうとしたものの

息子がよけて事なきを得たようです。

 

しかしそれからも相手の男の子は

息子に絡むような姿を見せており、

息子はかなり警戒している様子でした。

 

教室終了後、息子から話を聞くと

次のような事実が分かりました。

 

*****************

 

【相手との関係性】

・相手の子は同じ小学校の6年生

・以前から同じ水泳のクラスだった

・同じ小学校だと確認したのは今日

・今までちょっかいは出されていない

 

【その日起きたできごと】

・泳いでいたら頭を押さえつけられた

・やめてと言ったけれど笑っていた

・泳ぐ順番が前後にならないようにした

・しかし相手は執拗に息子の側にきた

・コーチには言えなかった

 

*****************

 

帰宅後、気持ちを落ち着かせた私は

事実の確認と要望をまとめた後に

スイミングスクールに電話をしました。

 

①名前&クラス&コーチ名を伝える

②クレームであるとはっきり伝える

③上記の事実を伝える

④コーチは把握していない事を伝える

⑤コーチを責めるつもりはないと伝える

 

上記①~④を丁寧に伝えた上で

 

ここからは私の憶測です。

 

相手は今まで何もしてこなかったのに

急にあれこれやるようになったのは、

こちらが身分を明かしたからだと思う。

 

相手は同じ学校の年下だ、と知った上で

よく言えば「仲良くしようと思って」

悪く言えば「ターゲットにするつもりで」

息子にちょっかいを出したんだと思う。

 

私がそちらに求めていることは一つ。

 

水泳のグループを相手と分けて下さい。

 

と伝えました・・・。

 

【参考】

息子の通うスイミングスクールは

同じ級の子が同じ時間帯で練習します。

 

しかし同じ級の子は複数いるので

 

A君(8級)は〇山コーチだけど

B君(8級)は△山コーチ

 

というように分かれているのです・・。

 

息子と相手の子は同じ級だったこと、

そして同じコーチのグループだった為

上述の要望を出させてもらいましたひらめき電球

 

*****************

 

スクールとの電話を終了させたのち、

私は息子に向き合って話をしました。

 

真顔

身分を明かすことでいい事もあるし、

今回みたいなこともあると思うから。

 

自分の素性を伝えるとトラブルもある、

ということをしっかり理解してね。

 

息子ガーン

あぁいう子だと思っていなかったもん・・

 

真顔

息子が身分を明かしたことと

相手がやった事は切り離して考えて。

 

今回相手がやったことは100%悪い。

 

でも、息子が自分の素性を隠していれば

相手の子は何もしなかったと思うから。

 

自分のことをしゃべることで

それを悪用する人がいるという事実を

今回でしっかり学んでほしいと思う。

 

息子ガーン

・・本当にそうだよね。

相手の子、今まで何もしなかったのに

同じ小学校だって知ったら急にだった・・

 

*****************

 

息子も息子なりにショックだったのは

(心身共にね)よく分かりました・・。

 

でもね、今後自分の身分を明かす事で

こういう危険があるんだと知ったのは

ある意味良かったのかもしれません。

 

しかし同じことが起きないよう、

もっと大きな事故に繋がらないよう。

 

次回もしっかり観覧をしながら、

必要に応じて「乗り込む」所存ですサーフィン