=============================

来てくださってありがとうございます。

初めましての方はこちらどうぞニコニコ

=============================

 

 
 
 
 
 
ずいぶん逞しくなったなと思う。
 
 
 
 
 
私にとって不得意分野は
 
 "怒り"だった。
 
 
 
今も、得意では、ない。笑
 
 
 
 
 
 
どうも、こんにちはニコニコさとゆりです。
四柱推命の鑑定士をしていますピンクハート
 
 
 
 
 
今日は私と同じように
 
「怒る」が苦手ショボーンという方向きのお話ラブラブ
 
 
 
私の周りは……結構多い。ガーン
 
 
 
 
※四柱推命だと、
「偏財」「印授」とか持ってる
気の優しいタイプか、
 
もしくは「比肩」とか多めで
本来は主張激しいのに、
それを自力で抑えちゃって反転してるパターンか。
※無料で命式だけ出せるサイトはこちらが便利だよ♡
 
 
 
 
 
 
 
「喜怒哀楽」。
感情はすべて、大切なものです。
 
 
「怒り」もストレスなく、
素直に出せるといいよねウインクピンクハート
 
 
 
ちょっと訓練はいるけど、
克服できるもんだよグッ
 
参考にしてみてねウインクキラキラ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて。
 
私の場合は、
 
小さい時、よく母が理解不能な理由で
(※私にとって不能、ね)
 
理不尽に怒ってたから
 
 
 
 
なんで私が怒られなきゃいけないのか
 
さっぱりわかんなくて、
 
 
 
「怒りは人を不快にするもの
 
出しちゃダメなもの」
 
「誰でも分かる
正当な理由がないとだめなもの」
 
 
 
という意識が
 
めっちゃ強くインストールされてて。
 
 
(特に3つ目がすごく強い。
 
怒る時、自分の正当性めちゃ探す、今でも。
実はそんなもの必要ないのにね。)
 
 
 
 
 
 
 
 
だから、
昔は腹が立っても
 
 
 
言い返さず耐え忍んでみたり、
 
 
泣いて悲しい!
って訴えてみたり、
 
 
冗談で誤魔化してみたり。
 
 
 
 
 
 
 
「怒り」らしい「怒り方」って、
 
 
たぶん、やったこと無かった。
 
 
 
 
 
 
 
理由はシンプル。
 
 
やったこと無くて
 
やり方が、わからなかったから。
 
 
 
 
 
 
だから、
 
私にとって
 
『怒る』という行為は、
 
 
ほんとーーーに、
 
勇気のいるものだった。
 
そして、訓練がいるものだった。
 
 
 
 
 
 
 
 
「私、『怒る』のが苦手だ滝汗」と
 
薄々気づいていた20代前半から中盤。
 
 
 
教員時代、 
 
怒る機会には恵まれてたから(笑) 
 
 
 
 
びびりながら少しずつ、 
 
キレる練習をした。
 
 
 
 
でもキレ慣れてないから
 
反動で自分がダメージを受け、
 
 
 
「怒り、ってこんなに自分にも
負担かかるものなのか(´;ω;`)」
 
 
 
って衝撃を受けた。
 
 
 
そもそも
 
「怒りは悪いもの」
と勘違いしてたから、
 
 
怒る度に
 
「悪いことをしている」気持ちになって、
 
しんどくなってた。
 
 
 
 
 
 
 
 
そのあと休職中はやっと
 
「母親にキレられたらキレ返す!ムキー
 
徹っ底的にやり始め
 
(今までは母親強すぎて
生半可なキレ返しでは全然勝てなかった笑)
 
 
 
怒鳴られたら怒鳴り返す
 
ビンタされたらやり返す!
ご老体とか無視!
 
腹たったらお茶ぶっかけて
 
向こうもさるもので、
水ぶっかけられて!笑
 
 
 
 
 
の壮絶なやり取りで
 
たくさん
キレる練習を
させていただいた。笑
 
 
(その時は必死だから、
キレる練習とかそんな意識ない。全く無意識。
真剣に戦してた。笑)
 
 
 
 
お陰で相当
 
怒鳴り方に
ドスがきくようになった。笑
 
 
あと教員時代の
生活指導の先生のキレ方も
 
知らん間にインストールしてた。笑
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして最近!!
 
久しぶりに
 
「こいつ、大嫌いだ!ガーン
 
と思う人が出来て。(笑)
 
 
 
 
 
その人にこないだ、
 
思い切り理不尽にヒステリーに
キレられたんだけど、
 
 
 
こちらも不服でカチンときたので、
 
 
思い切り
キレ返すことが出来た!!
 
 
 
 
 
 
理不尽に怒鳴られたら
理不尽に怒鳴り返す!!!
 
 
を、
初めて、
身内以外で出来た!!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 快 挙 !笑笑
 
 
 
私が1番「やったらだめ」と
 
ずっっっと自分のタブーに
(勝手に)してきたことである!✨✨✨
 
 
 
 
スッッッカーーン!!!!⚾
 
 
ホームランのようにキレて
(タブー①理不尽にキレる)、
 
 
 
周りに人がおろうが関係なく
 
 
「腹立つわ!!」と
 
不機嫌をその瞬間丸出しにして、
(タブー②不機嫌をそのまま出す)
 
 
 
 
気の置けない友達に
 
 
「この腹立たしい気持ちを
聞くだけ聞いてくれたら、
私がそれだけでスっとするから、
ちょっとだけ付き合ってくれたら嬉しい!」
 
 
って前置きしてから
 
 
事の顛末をワーーー!って
聞いてもらったら
 
 
(タブー③相手にも相手なりの理由があるのをわかってるのに、そんなのお構い無しに悪口を思い切り言う)
  
 
 
 
すっっげーすっきりラブキラキラして、
 
 
そのまま寝て1日経ったら
 
怒ってた感情の
ほとんどを
忘れてた!!笑い泣き笑笑
 
 
 
 
 
怒りは稲妻のように、
 
鋭く、短く、
キレよく発散!!⚡⚡
 
 
 
 
そしたら稲妻のように
一瞬で消え去る。✨
 
 
 
 
知らなかった。
 
怒るって気持ちいいんだね😍
 
 
 
 
今までは、
ネチネチネチネチ
 
中途半端な怒り方してたから、
 
「怒りって不快」
って感じてたんだな。
 
 
 
気持ちいい、
ってわかると若干癖になる。笑
 
 
怒り癖のある人の気持ち
ちょっと分かった。笑←
 
 
 
 
 
怒るが出来るようになって、
嬉しかったピンクハート
というお話でした(((o(*゚▽゚*)o)))



 

※一応わかると思うけど注釈いれとくね!
いつでもどこでも、腹が立ったら理不尽にヒステリー起こしていいよ、って話では決してないですからね😊💡
私の場合は、極端に「怒り」を封じ込めてたパターンだったから、解放するために「1番やっちゃダメだ」と思ってたことをやることによって、「怒り」に対する意識をフラットに戻すことができたよ♡って言う、話です😉💕そこんとこよろしく❤笑
 
 
 
 
 
怒りも大切な感情ピンクハート
 
 
前の私みたいに謎ルールで
怒りを出せずに居る人は、
 
 
地道に、出す練習をしてみてねピンクハートウインク
 
 
上手く怒れなくてもいいから、
場数をこなしてみること!ですラブラブ
 
 
 
 
 
 
 
 
ヒヨコ現在の鑑定メニュー】ヒヨコ
 
メニューそれぞれの詳細記事はこちらウインク
 
 
 
グループ鑑定以外の
全ての申込みはこちらピンクハート
 
 
 
 
 
 

ヒヨコ鑑定のご感想たちヒヨコ