不登校 またやらかしてる! | 不登校の子どもが動き出す魔法

不登校の子どもが動き出す魔法

子どもの不登校は問題ではありません。
もし問題だと思うなら、それはお母さんに向き合うべき問題があるよとお知らせしてくれています。
お母さんが本当の自分の人生を生きるチャンスをくれているのです。
お母さんが変わると、子どもが魔法がかかったように動き始めます。

 

こんにちは! さくますです。

 

 

 

 

 

卒業生からメッセージ頂きました!

 

 

さくますさん こんにちは!

 

お久しぶりです。

 

さくますさんのキャンピングカーの珍道中、楽しく読ませていただきました。

 

 

「彼はまだマイナス感情やコンプレックスを原動力にしてもがく時期だからブロックバリバリでいいのです。

 

 何もラクになることがいいことってわけでもないからね。」

 

 

ここを読んで、私は娘たちのブロックをなんとかしてあげたい、 「わたしがなんとかしなきゃ」を無意識にやってることに気付きました! 

 

 

ああ、またやらかしてるって思ったけど、気付けてホッとしたというか、とても気持ちが楽になりました。 

 

 

自分に向き合って、確実に前に進んでいます。 

 

娘たちもどんどん動き出しています。 

 

また、近況報告させてください。 

 

ありがとうございました😊

 

 

 

 

 

これ、すごくよくわかります。

 

 

 

 

例えば

 

子どもが強いネガティブ思考に陥っていたり

 

 

こちらから見て

 

なんでそんなことで悩むんだろうとか、気にするんだろうとかね

 

こういうふうにすればいいのに、とか

 

 

もどかしくなったりすること

 

ありますよね。

 

 

 

 

うちもね

 

息子が、お友達関係の些細なことで悩んでいたりすると

 

そんなこと気にする必要ないのに!

 

みたいに思うことめっちゃあります。

 

 

 

 

でも、やっぱり

 

それって本人にとっては重大なことだろうし

 

こちらがどうにかしてあげられるものじゃないんですよね。

 

 

 

 

本人が、本人なりに

 

悩みながら、葛藤しながら

 

体験して、学んで、乗り越えていくしかないし

 

 

そうすることで

 

成長したり、自信になったりするんだと思う。

 

 

 

 

だから

 

このメッセージをくれた受講生のように

 

 

その都度

 

なんとかしたあげたいと思っている自分に気づいて

 

 

またひとつ手放していく。

 

 

子どものことを。

 

 

 

 

それがとても大切だと思います。

 

 

 

 

娘さんたち

 

どんどん動き出してるって。

 

 

また近況報告楽しみにしてます照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

もうね

 

この

 

子どものことをなんとかしてあげたいって

 

本当に、多くのお母さんがやってます。

 

 

 

 

無自覚でね。

 

 

 

 

私もバリバリやってました。

 

 

 

 

そりゃあ

 

母親なんだから当たり前でしょ!?

 

って思うかな。

 

 

 

 

それはそうなんだけどね。

 

 

 

 

母親が、子どもの世話をするのは当たり前ではあるんだけど

 

それがマイナス意識(不安)からなんですよ。

 

 

 

 

だから子どもが元気なくなる。

 

 

自信がなくなる。

 

 

 

 

 

で、

 

実際は

 

口出しも手出しもしないで見守っているのかもしれない。

 

 

 

 

でも

 

意識なんです。

 

 

伝わるのは。

 

 

 

 

しかも

 

お母さんが自覚していない

 

無意識下の思いがめちゃめちゃ強く伝わってる。

 

(潜在意識がほとんどだからね)

 

 

 

 

自分では自覚していないけど

 

子どもに強い心配の意識や

 

否定の意識が向いているんです。

 

 

 

 

だから

 

お母さんも子どもも無自覚なんだけど

 

子どものエネルギーを奪っているし

 

子どもが自己否定から抜け出せない。

 

 

 

 

子どもを心配する意識

 

無自覚のなんとかしてあげなきゃの意識が

 

一番子どもにとってマイナスだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

こういうこと言うと

 

不登校で家にいる子どもを

 

心配せずにいられるかー!!

 

って声が聞こえてきそうだけどね。

 

 

 

 

やめられるんですよ。

 

 

心配って。

 

 

本当に。

 

 

 

 

無理にやめるんじゃなくてね。

 

 

自然とやめられます。

 

 

 

 

原因があるからね。

 

 

 

 

子どもを過剰に心配してしまうのには

 

お母さんの心の中に原因があるから。

 

 

 

 

それを解消して

 

自分と向き合う方法を身につければ

 

 

例え、また

 

心配や不安な気持ちが湧いてきたとしても

 

 

それを子どもに向けずに

 

自分で対処して、自分を安心させることができます。

 

 

 

 

 

心配のエネルギーで

 

子どもの充電や動き出す邪魔をしない。

 

 

 

 

これが本当に大切だと思います。

 

 

 

 

だって

 

子どもはもともと大丈夫なんだから。

 

 

 

 

余計なお世話はいらないのです。

 

 

 

 

お母さんの心配が

 

子どもの力を奪っているのです。

 

 

 

 

心配がやめられたら

 

子どもは元気になって意欲が出るし

 

 

何よりも

 

お母さんがめちゃめちゃラクになります。

 

 

 

 

子育ては苦行じゃない。

 

 

 

 

もっとラクにやっていいのです。

 

 

 

絶対行かないと言っていた入試に合格したわけ

 

不登校 子どもを「大丈夫」と思えるわけ

 

 

 

マスターコースは

2024年1月29日募集開始です。

(講座は3月上旬開始)

 

「さくます」公式LINEにて

不登校の子どもとの境界線チェックリスト

プレゼント中!

不登校ママがホッとできる

メッセージを配信します。

(ブログにはちょっと‥

な裏話も書いてます)

 

さくます公式LINE↓

 

 

いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 


不登校・ひきこもり育児ランキング