ロータス(元ルノー)とトロ・ロッソ
ロータス(元ルノー)をデビッ・リチャーズが買収する?との報道がありましたね。
まあ、この手の話は、しょっちゅうあるので、信憑性は???ですが。
でも、今のルノーは、資金難だし、ニックの件でもごたごただし、資金的なバックが居るリチャーズに買収された方がいいかも・・・。
リチャーズは、ちょっと前にもアストンマーチンでF1参戦をしようとして認められていなかったので、
買収したら、チーム名はアストンマーチン?
そうすると、ロータスのチーム名のごたごたも終わり、全てが丸く収まるのか?
そうすると、このチームの名称は、トールマンから始まり、ベネトン → ルノー → ロータス → アストンマーチン なんとなくすごいな。
そもそも、今のルノーのままで、クピサが来年復帰しても、クピサにとってはあまりよくないかもしれませんよね。
クピサの回復も順調な様なのに、チームが資金難、チームの内情も良くない、マシンは遅い、ってなことだったら、
いくらクピサでも残念な結果になってしまいそう。
というわけで、ルノーは、リチャーズに買収されてほしいな。
そして、トロ・ロッソもアブダビの国際石油投資会社IPICが買収?早ければ、イタリアGPにも?
トロ・ロッソは、遅かれ早かれ、どこかに売られる運命なんだろうけど、
石油会社とか投資会社とかに買収されるのは個人的にはうれしくないな。
何で、こういう会社がF1チームを欲しがるのか?自社の宣伝?ステータス?
まあ、何でF1チームを?ってな会社がF1チームを買収するのは今に始まったことじゃないか。
日本がバブルのときは、日本マネー凄かったからね。
まあ、いつの時代も金を持っているところが、F1チームを所有するんだね。
ありえないだろうけど、トロ・ロッソはまた、ポール・ストッタードに所有されないかな。
このときのミナルディが一番好きだったなあ。弱小チームながらも、FIAやトップチームに噛み付いたり・・・。
ところで、今から10年前の2001年と現在2011年の参加チームを比較してみると・・・。
2001年 2011年
マクラーレン → マクラーレン
フェラーリ → フェラーリ
ウィリアムズ → ウィリアムズ
ザウバー → ザウバー(途中BMW)
ベネトン → ルノーを経てロータス
B・A・ → ホンダを経てメルセデス
ジョーダン → ミッドランド、スパイカーを経てフォースインディア
ジャガー → レッドブル
ミナルディ → トロ・ロッソ
アロウズ → 消滅
プロスト → 消滅
(トヨタ) → 消滅
(スーパーアグリ) → 消滅
この十年の間にトヨタ、スーパーアグリも含め4つのチームが消滅。5つのチームが買収等され、
1つのチームが買収された後元のオーナに復帰。
変わらずは3チームのみ。
やっぱり、F1チームの運営は大変なんですね。
まあ、この手の話は、しょっちゅうあるので、信憑性は???ですが。
でも、今のルノーは、資金難だし、ニックの件でもごたごただし、資金的なバックが居るリチャーズに買収された方がいいかも・・・。
リチャーズは、ちょっと前にもアストンマーチンでF1参戦をしようとして認められていなかったので、
買収したら、チーム名はアストンマーチン?
そうすると、ロータスのチーム名のごたごたも終わり、全てが丸く収まるのか?
そうすると、このチームの名称は、トールマンから始まり、ベネトン → ルノー → ロータス → アストンマーチン なんとなくすごいな。
そもそも、今のルノーのままで、クピサが来年復帰しても、クピサにとってはあまりよくないかもしれませんよね。
クピサの回復も順調な様なのに、チームが資金難、チームの内情も良くない、マシンは遅い、ってなことだったら、
いくらクピサでも残念な結果になってしまいそう。
というわけで、ルノーは、リチャーズに買収されてほしいな。
そして、トロ・ロッソもアブダビの国際石油投資会社IPICが買収?早ければ、イタリアGPにも?
トロ・ロッソは、遅かれ早かれ、どこかに売られる運命なんだろうけど、
石油会社とか投資会社とかに買収されるのは個人的にはうれしくないな。
何で、こういう会社がF1チームを欲しがるのか?自社の宣伝?ステータス?
まあ、何でF1チームを?ってな会社がF1チームを買収するのは今に始まったことじゃないか。
日本がバブルのときは、日本マネー凄かったからね。
まあ、いつの時代も金を持っているところが、F1チームを所有するんだね。
ありえないだろうけど、トロ・ロッソはまた、ポール・ストッタードに所有されないかな。
このときのミナルディが一番好きだったなあ。弱小チームながらも、FIAやトップチームに噛み付いたり・・・。
ところで、今から10年前の2001年と現在2011年の参加チームを比較してみると・・・。
2001年 2011年
マクラーレン → マクラーレン
フェラーリ → フェラーリ
ウィリアムズ → ウィリアムズ
ザウバー → ザウバー(途中BMW)
ベネトン → ルノーを経てロータス
B・A・ → ホンダを経てメルセデス
ジョーダン → ミッドランド、スパイカーを経てフォースインディア
ジャガー → レッドブル
ミナルディ → トロ・ロッソ
アロウズ → 消滅
プロスト → 消滅
(トヨタ) → 消滅
(スーパーアグリ) → 消滅
この十年の間にトヨタ、スーパーアグリも含め4つのチームが消滅。5つのチームが買収等され、
1つのチームが買収された後元のオーナに復帰。
変わらずは3チームのみ。
やっぱり、F1チームの運営は大変なんですね。
Good Wood 2011(番外編2)
番外編その2です。
今回は、イギリスで見かけたF1です。
コッツウォルズのバートン・オン・ザ・ウォーターというところに自動車博物館がありました。
まあ、古い自動車が雑多に集めてあるんだろうな、と思いつつ入館。
予想通りでしたが、しかし!!
いきなりこんなものが!!
えー、見ての通りウルフが展示されていました。
クルクル回ってま~す。
タイヤがペタンコで~す。
解説もあります。流石、F1発祥の地、田舎の村にもF1があるとはおそるべし。
ロンドンには、フェラーリショップがあり、F2005が展示されてました。
まあ、多分ショーカーでしょうけど。
ヒースロー空港には、ロータス・ルノが。
トタルの宣伝用です。ルノーR27?を今年のロータスカラーにしてますね。
サンタンデール銀行は、あちこちにありました。
そして、このポスターが常に貼られていました。
番外編もこれでおしまい。
今回は、イギリスで見かけたF1です。
コッツウォルズのバートン・オン・ザ・ウォーターというところに自動車博物館がありました。


まあ、古い自動車が雑多に集めてあるんだろうな、と思いつつ入館。

予想通りでしたが、しかし!!
いきなりこんなものが!!

えー、見ての通りウルフが展示されていました。

クルクル回ってま~す。


タイヤがペタンコで~す。

解説もあります。流石、F1発祥の地、田舎の村にもF1があるとはおそるべし。

ロンドンには、フェラーリショップがあり、F2005が展示されてました。
まあ、多分ショーカーでしょうけど。

ヒースロー空港には、ロータス・ルノが。
トタルの宣伝用です。ルノーR27?を今年のロータスカラーにしてますね。

サンタンデール銀行は、あちこちにありました。
そして、このポスターが常に貼られていました。
番外編もこれでおしまい。
ニック ハイドフェルド
なんとなく、ニック・ハイドフェルドについて
最近、ニックのシートについて何やら騒がしいですね。
ニックが苛められているとか、スパではシートがセナにとられるとか・・・。
確かにニックは、安定感はあるし、速いドライバーだと思う。
そして、ルノーのマシンはもう一つ速くない上に、
マシントラブルをニックの責任にしようとするルノーのトップはおかしいと思う。
でも、僕も、期待したほどニック速くないなあ、というのが感想。
ペトロフとのポイント差は2点だしね。
予選ではペトロフに負けてるし。
裏を返すと、決勝では予選の遅れを取り戻しているから速いとも言えるんだろうけど。
でも、ルノー陣営が失望したというのもちょっと同感。
そうすると、ルノー陣営としては、今年は、ペトロフも順調に成長しているし、
地味にポイントを稼ぐニックよりも金を運んでくるセナなのかなあ。
ロータス+スノー+JPS風カラー+セナ、取り合えず話題性はあるしね。
そして、ルノーは、金がないようだしね。
でもさあ、もし、セナがニックの代わりに乗ったとしても、
クピサが来年ルノーに帰ってきたら、十中八九、セナがまたシート失うよね。
なんじゃそりゃ?
でも、それがF1?
まあ、金絡みでドライバーの交代なんて何時ものことだけど、
ニックがそんな形でシートを失ったら非常に残念。
最近、ニックのシートについて何やら騒がしいですね。
ニックが苛められているとか、スパではシートがセナにとられるとか・・・。
確かにニックは、安定感はあるし、速いドライバーだと思う。
そして、ルノーのマシンはもう一つ速くない上に、
マシントラブルをニックの責任にしようとするルノーのトップはおかしいと思う。
でも、僕も、期待したほどニック速くないなあ、というのが感想。
ペトロフとのポイント差は2点だしね。
予選ではペトロフに負けてるし。
裏を返すと、決勝では予選の遅れを取り戻しているから速いとも言えるんだろうけど。
でも、ルノー陣営が失望したというのもちょっと同感。
そうすると、ルノー陣営としては、今年は、ペトロフも順調に成長しているし、
地味にポイントを稼ぐニックよりも金を運んでくるセナなのかなあ。
ロータス+スノー+JPS風カラー+セナ、取り合えず話題性はあるしね。
そして、ルノーは、金がないようだしね。
でもさあ、もし、セナがニックの代わりに乗ったとしても、
クピサが来年ルノーに帰ってきたら、十中八九、セナがまたシート失うよね。
なんじゃそりゃ?
でも、それがF1?
まあ、金絡みでドライバーの交代なんて何時ものことだけど、
ニックがそんな形でシートを失ったら非常に残念。