1y0m17d 発達検査の再チェックが思ったより大変になった話
『10m16d 10ヶ月検診で発覚したコト。』10ヶ月検診に行ってきた。検診は半年ぶりくらいかな?同じ月に産まれたお友達ばかりなので、親近感湧きまくりでしたけど、、、やっぱりママたち若いな💦ババアはちょっ…ameblo.jp『10m22d 大きい病院での診断結果。』今日、早速病院へ行ってきました。めちゃくちゃ忙しかったけど、気になるし、何とか仕事も調整できたし、気になることは早めに!!!ってことで。予約じゃなかったからね…ameblo.jp👆からの続き。発達検査でまた1歳超えてからチェックしましょうね、ということで。今日診察を受けて来ました。色んな体勢を確認し、色々質問され、回答し、先生は唸った。今日、ちょっと血液検査しときましょうか、と。なんと!こんな小さい子に血液検査だと!?💦貧血やら成長ホルモンやらの異常がないか、確認したいとのことで。途中で血が取れなくなって、2ヶ所から採血された模様。大人でも痛いのにかわいそうに成長ホルモンの結果はまだわからないけど、当日でわかる範囲の血液検査の結果を聞いた。とりあえずはどこも悪くなかった。多少、数値が高い低いあったけれども、子供特有の範囲だから問題ないとのこと。その結果を見た上で医師は言った。脳のMRI検査をしたい。心臓が掴まれたようだった。そこまでうちの子は成長が遅いんですか…医師曰く、成長ゆっくりさんなのか、病的なせいでゆっくりなのかわからないので、検査をして判断したい、とのことだった。何もなければ単にゆっくり成長さんだから。確かにそうだ。何もなければ良いのだ。でもこんな小さい子に大人でも大変な検査をするなんて。静脈麻酔みたいなやつで眠らされて検査をする。絶食とか昼寝するなとか、本人にとっては大変だと思うの。安心したいのは大人のエゴ。でも、もし、病気がわかって早めに対処できるならその方がいい。ただのゆっくりさんであって欲しいな。健康で元気なら何もいらない。年老いた病気持ちの母は心の底からそう思います。