退院後、初めての診察でした。
病理検査の結果がわかる日でした。
めちゃくちゃ緊張しました。
あんなに大変な思いをしたのに、これ以上悪いことがあったら辛すぎる。
そんな中。
予約から3時間後、やっと診察室に呼ばれる。
予約の意味!!!
医師から、子宮の写真見る?と聞かれたので、見たい!と言って見せてもらいました。
よくあるイラストのそのままの形なんだね(笑)
グロいけど、おヒメを育ててくれた大事な子宮ちゃんだもの。
私はその結果をしっかり受け止めなければならない。
類内膜癌ⅠA期G2でした。
医師の予想ではG1ということでしたけど、もうちょっと進んでたのかな?
どうやら、ポリープができてたみたいで、
その中にガンがいた。2mmくらいとのこと。
他に転移もなく、追加治療もなしで🆗
不幸中の幸いでした。
7年ほど前?にいくつかポリープができて手術したことがあった。
ポリープができやすい子宮だったんだろうか?
卵巣がこれまたびっくり。
片方が巨大化してた💦
なんか腫れてたみたい。
ガンとは関係のない腫れだった模様。
理由はよくわからないけれど、不妊外来通ってた時に、
片方の卵巣がエコーに映らない!と言われてたけど、
関係あったのかな?
ま、とりあえずは腫れてたけども、卵巣は特に問題はないとのことだった。
細切れにしてホルマリン漬けされた写真も見たけど…
なんかフォアグラみたいだったな(笑)
その後のホルマリン漬けはどうなるんだろう?
聞けばよかった💦
兎にも角にも。
5年間は再発がないか逐一チェックしていきましょうね、ってことで終わりました。
問題は!
リンパ浮腫外来の方でした。
リンパ浮腫はこんなんですよー、予防しましょうねーなんて話だけだったんですが。
私現在足に問題を抱えておりまして。
静脈とリンパは平行しているらしく、
互いに助け合いながら生きてるそうで。
両方躓いたら大変なことになると。
私の静脈は逆流してるし。
膝上までリンパ詰まってるみたいだし。
これ、かなりヤバいんじゃないの!?
リンパ浮腫になる確率30〜40%らしいけど。
私ここに入っちゃいそうだ
足大事にしてあげないと。
めんどくさいけど、血管外科へいって、静脈の方の診察受けないといけない。
忙しいのになぁ…
でも、健康になるためには仕方ないか…