二代目家具屋のおやじ少年期その13(中学3年生) | 吹けば飛ぶよな家具屋のおやじ

吹けば飛ぶよな家具屋のおやじ

ブログの説明を入力します。

テーマ:

さて、中学三年生になった。

僕はテニス部で活躍していた。


どちらかというと、うまいほうであった。

郡大会で優勝し、2チームが県大会へ行った。


おしくも、県大会では初戦敗退で、上には上がいるものだと

想ったものだ。


そこまでは良かった。

そのころ、皇太子殿下、今の天皇陛下がご結婚の運びとなった。

美智子妃殿下との馴れ初めが、軽井沢でのテニスがきっかけであった。


そこで空前のテニスブームがおこって、吉井中学のテニス部に

女性はゼロであったが、続々と女子生徒が入部したいと言ってきた。

今まで男子生徒だけでのびのびやってきたのが、

誰が指導するのか困ってしまったものだ。


僕も数名指導してみた。

しかし、テニスをしようとする子はみな可愛い子であった。

女性に免疫がなかったので、僕は手とり、足とりして

楽しみながら教えるなどできないのであった。


また、そのころ毎日小学生新聞に投稿して、作文が

掲載されたところ、全国から女子中学生のフアンレターが

吉井中学に殺到し(3通)、先生から

白井、もてるのうと渡されたものだ。


そもそも、文章を書くようになったきっかけが、神宮先生と言って

先生との日記のやり取りであった。

白井君の文章は真実味があって、赤裸々で面白い

素晴らしいとおだてられて、はまってしまった。


やがて受験戦争の真っただ中へ突入していくときに、

私の文章は毎日毎日勉強の進め方など、受験一本になっていき

先生をしてあわてさせて、勉強以外も目を向けるよう

毎度書かれたが、面白いのは受験勉強であり

自己管理をして一日5時間以上寝るものは受験に破れたり

と大書して、12時に寝て4時に起きて勉強した。

(ただし、昼寝はした)


そんな勉強ずけの毎日がつずってある、当時の日記を

見れば今でもあきれてしまう。