インナースケッチのブログ -77ページ目

芦屋ルナ・ホールにて

2008年12月22日 芦屋ルナ・ホールにて「変動する地球環境の中で」というテーマでお話しさせて頂きました。                                                         

インナースケッチのブログ
主催者の方は「芦屋市人権教育推進協議会」で、通常は人権を



テーマに毎年行われているそうですが、



「地球環境の保全は、まさしく生命の尊重にかかる大切な課題です



生命尊重の精神を基調とする人権文化の創造に深くかかわる



重要な課題と考えます」



というコンセプトに基づき今回環境講演を行わせて頂きました。





                                      
インナースケッチのブログ

大変大きなホールで、ご参加頂けた方は、



約600名!



大変有難い事です。
インナースケッチのブログ

まずは、温暖化の仕組みについて、



温暖化の現状、進行状況など



お話しさせて頂き、

インナースケッチのブログ

昨年度正木本人が訪れた


温暖化の影響により世界で最初に沈む島とよばれている


ツバル。


この島の実態・現状を正木自ら撮影した写真を見てもらい


体験談へと…



インナースケッチのブログ
地球はつながっています。

先進国が排出し続ける二酸化炭素、そのリバンドが、遥かかなたの

国に影響をもたらせいます。

未来の子供たちの為、すみよい地球環境を引き継ぐ為にも

「私たちが何をしなくてはならないか!」を考えれるきっかけになっ

てくれればと願います。





                   

正座はつらいよ・・・

先日、関西テレビ☆京都チャンネルで放送される「京チャンいんたびゅ~」

という番組収録に行ってきました。


インナースケッチのブログ-京チャン①
行ってきましたとは言ったものの、その撮影場所は、自慢のバーグランド邸。

このモニターを撮影した写真の和室も自宅です。


放送は、来年2009年になる予定。

詳しく決まりましたらまたお知らせ致します。


しかし、やっぱり・・・


インナースケッチのブログ-京ちゃん②
正座はつらいご様子。


インタビュアーは、作家の戸田学さんでした。



●ジェフ・バーグランド プロフィール

http://www.inner-sketch.com/talent1.html



●株式会社インナースケッチ

http://www.inner-sketch.com









びわ湖ホール ジルヴェスター・コンサート 2008-2009

今年の大みそかは滋賀県・びわ湖ホールで開催されるジルヴェスター・コンサート

でお会いしましょう。


インナースケッチのブログ-ジルヴェスターコンサート

ジェフ・バーグランドが司会を務めます。







この時期!お鍋といえば‥やっぱり“ふぐ!!”

ベイコミュニケーションの「沿線散歩」この季節ならではのお得な情報PART2!



阪神電車伝法駅から車で5分程の所にある


魚料理「克政」さん!


生け簀からあげられたふぐをその場でさばきすぐテーブルへ!


運ばれてきたふぐの切り身は、なんとまだ動いていると言う


いきのよさ!


お味は、もちろん語るまでもございません。






ふぐだけでなく、その味を引き立てるここの“ぽんず”も自家製で絶品!


買って帰る人も沢山おられるそうです!


このお店は、業界人も沢山お見えになられているようです。


何を隠そう正木も7年前に取材に来た事があり、店内には、その時の番組


ポスターも貼られています! 


おいしくて!安い!


詳しくは、沿線散歩ご覧ください!


















サンケイリビングさんに取材していただきました♪

本日、『サンケイリビング』さんに取材していただきました。


インナースケッチのブログ-サンケイリビング①

旬の野菜を使っての「スーパーでそろう食材でつくるがんばらない私の薬膳レシピ」

いったいどんな料理が完成したのか?


インナースケッチのブログ-サンケイリビング②
残念ながら今日はまだ、皆さんにお見せできませんが、新春1月3日号のサンケイリビング

をお楽しみに!


お正月に少々お酒を飲みすぎた方にも・・・

鏡餅のオモチの新たな使い方を考えている人も・・・

ミカンの皮をゴミ箱に捨ててしまっている人も・・・


『必見』です目



●小野槇玲プロフィール

 http://www.inner-sketch.com/talent4.html


●インナースケッチ

 http://www.inner-sketch.com

ばんばひろふみのラジオ・DE・ショー

ラジオ関西(AM神戸)さんで毎週金曜日に生放送で流れている、ばんばひろふみさんが

パーソナリティーをつとめる『知性の玉手箱』に出演させていただきました。


インナースケッチのブログ-ラジオ関西①
冒頭で、「少し一杯ひっかけてから始めさせていただきます・・・」と意味深なコメントで

スタートした本番でしたが・・・


ご覧の紙コップに入っているドリンクはもちろんアルコールではなく、レンコンとリンゴを摺ったジュース。


当日、あまり声の調子がよくなかった小野でしたが、レンコンはのどを潤してくれる効果が

あるということで自ら持参したものを皆さんにもおすそ分け。


インナースケッチのブログ-ラジオ関西③

今日のメインはこちらの写真。

ミカンの皮(陳皮)が入ったシフォンケーキ

スタジオの皆さんにも「おいしい!」と絶賛いただきました♪


インナースケッチのブログ-ラジオ関西②
最後は、いつもの場所でいつものポーズ。

どうぞ召し上がれ~ラブラブ



●小野槇玲プロフィール

 http://www.inner-sketch.com/talent4.html


●インナースケッチ

 http://www.inner-sketch.com









ぼくのにっぽん

京都御苑近くにある、平安女学院「有栖館」にて「ぼくのにっぽん」毎年恒例の新春対談ロケが行われました。


インナースケッチのブログ-ぼくのにっぽん①
新春対談のテーマは、『温故知新』で住文化を考える(仮)となっております。


インナースケッチのブログ-ぼくのにっぽん③
ナビゲーターは、ジェフ・バーグランド


そして今回のゲストは、番組の提供スポンサーでもある株式会社拓伸の山本衡嗣代表取締役。

2人の住宅に対する思い、そしてまちづくりへの思いなど聞き応え十分な内容となっております。

詳しくは放送内で!


インナースケッチのブログ-ぼくのにっぽん②

【 放 送 日 】


●BBCびわ湖放送

  1月 5日(月)21:00~21:15

  1月19日(月)21:00~21:15


●KBS京都放送

  1月11日(日)8:30~8:44

  1月25日(日)8:30~8:44



◇株式会社拓伸 ホームページ http://www.takushin.co.jp/index.html


◇ぼくのにっぽん バックナンバー http://www.takushin.co.jp/relaclass/tanosiku/nippon/index.html






東京秋葉原で企業様講演会

場所は、東京・秋葉原


電気街とアニメの町というイメージより、世界の最先端を行く都会の様相ただよう

とても洗練されたキレイな場所でした。
インナースケッチのブログ-ナイキ様
先週に引き続き、オフィス家具で有名な株式会社NAIKI様の「新製品発表会&50周年

を記念して講演会にお招きいただきました。


インナースケッチのブログ-ナイキ様W インナースケッチのブログ-NAIKI様

こちらは、ジェフがお気に入りのNAIKI様チェアー。

偶然にもジェフの教え子の方が、NAIKI様の代理店で勤められていたという

事実も分かり、早速大学の研究室用に購入を真剣に考えている様子でした。


インナースケッチのブログ-チェアー



●ジェフ・バーグランド プロフィール

http://www.inner-sketch.com/talent1.html



●株式会社インナースケッチ

http://www.inner-sketch.com



オレンジリボンキャンペーン

オレンジリボンキャンペーンに参加させていただきました。


インナースケッチのブログ-オレンジリボンチラシ

『子供虐待防止オレンジリボン運動とは・・・』


 2004年9月、栃木県小山市で二人の幼い兄弟が虐待の末、橋の上から川に投げ入れられて亡くなる事件が起きました。その事件をきっかけに子ども虐待防止を目指した小山市の「カンガルーOYAMA」が、2005年にオレンジリボンキャンペーンを始めました。二度とこのような悲劇が起こらないようにという願いから、NPO法人「里親子支援のアン基金プロジェクト」がその活動に協力し、大きく育てました。2006年からは「児童虐待防止全国ネットワーク」が総合窓口を担い、厚生労働省との協働により全国的に活動を広げています。

インナースケッチのブログ-オレンジリボン①
演題は、『OH!家族、地域、人・人間』


父親の役割や、母親の役割はとても大切ですが、その役目を地域が担うこともできる。

「人間」の間に「・」を付けたのにはそんな意味もあります。

つまり、人間と人間をつなぐその「つながり」が大切だと言う意味をこめて。


インナースケッチのブログ-オレンジリボン②
本日は、いつも以上に会場の皆様の近くまで寄ってお話伺っています。


インナースケッチのブログ-オレンジリボン③
ネクタイだけは、児童虐待防止の願いをこめて「オレンジネクタイ」にメッセージを込め

お届けしました。



●ジェフ・バーグランド プロフィール

http://www.inner-sketch.com/talent1.html



●株式会社インナースケッチ

http://www.inner-sketch.com


この季節にもってこい情報 part1



ベイコム番組でおなじみの「沿線散歩」 今回は魚崎駅近くの酒蔵です
!!


名水として名高い魚崎郷には有名な酒蔵が数多くあります。



今回はその一つ浜福鶴銘醸さんにお邪魔いたしました。


酒造りのコースを案内して頂き、



正木も昔ながらの製造を体験!










さぁ~いよいよ試飲にひひ


いまやお酒って女の子にも飲みやすいような種類も沢山あるんで


すね~音譜


カクテル感覚ビックリマーク


詳しくは、TV1で!



この季節!鍋に、おせち料理と美味しいごちそうには、おいしいお酒で乾杯乾杯


12月後半は、忘年会にはかかせないお鍋!お鍋と言えば‥ふぐおぉ!


おいしく、やすく食べれるふぐ料理のお店情報です!