芦屋ルナ・ホールにて | インナースケッチのブログ

芦屋ルナ・ホールにて

2008年12月22日 芦屋ルナ・ホールにて「変動する地球環境の中で」というテーマでお話しさせて頂きました。                                                         

インナースケッチのブログ
主催者の方は「芦屋市人権教育推進協議会」で、通常は人権を



テーマに毎年行われているそうですが、



「地球環境の保全は、まさしく生命の尊重にかかる大切な課題です



生命尊重の精神を基調とする人権文化の創造に深くかかわる



重要な課題と考えます」



というコンセプトに基づき今回環境講演を行わせて頂きました。





                                      
インナースケッチのブログ

大変大きなホールで、ご参加頂けた方は、



約600名!



大変有難い事です。
インナースケッチのブログ

まずは、温暖化の仕組みについて、



温暖化の現状、進行状況など



お話しさせて頂き、

インナースケッチのブログ

昨年度正木本人が訪れた


温暖化の影響により世界で最初に沈む島とよばれている


ツバル。


この島の実態・現状を正木自ら撮影した写真を見てもらい


体験談へと…



インナースケッチのブログ
地球はつながっています。

先進国が排出し続ける二酸化炭素、そのリバンドが、遥かかなたの

国に影響をもたらせいます。

未来の子供たちの為、すみよい地球環境を引き継ぐ為にも

「私たちが何をしなくてはならないか!」を考えれるきっかけになっ

てくれればと願います。