第59回 ぼくのにっぽん ~伊根浦の舟屋群~
今回は、京都府北部にある京都府伊根町にやってきました。
海に面した1階に舟が入れられ、その上が住居になっている。
訪れた日はあいにくのお天気でしたが、また雨降りの町並みも風情があって美しい。
後ろに見える舟屋の景色。
日本でもこの景色が見えるのはここだけ。
本当に後世に残すべき美しい町でした。
番組では、伊根町の吉本秀樹町長にもご登場いただき伊根の魅力をたっぷり
語っていただきました。
伊根浦の自然や、漁業が盛んだった頃の話・・・
また、映画やドラマ撮影の舞台にもなるその魅力、そして舟屋の歴史に至るまで
伊根の魅力盛りだくさんで放送される予定です。
お楽しみに!
【伊根のお泊りはコチラ↓】
奥伊根温泉 油屋
カニが最高!
ブリも最高!
温泉はもちろん最高!
【 放 送 日 】
●BBCびわ湖放送
4月 6日(月)21:00~21:15
4月20日(月)21:00~21:15
●KBS京都放送
4月12日(日)8:30~8:44
4月26日(日)8:30~8:44
※この番組は、にっぽんの住環境の未来を拓く拓伸の提供でお送りしています。
◇株式会社拓伸 ホームページ http://www.takushin.co.jp/index.html
◇ぼくのにっぽん バックナンバー http://www.takushin.co.jp/relaclass/tanosiku/nippon/index.html
●ジェフ・バーグランド プロフィール
http://www.inner-sketch.com/talent1.html
●株式会社インナースケッチ
月イチ☆きょうと府 3月号
京都府の広報番組「月イチ☆きょうと府」の収録が、京都府庁にある旧知事室でありました。
こちらは4月からのリニューアル放送に向けての番組宣伝撮影しているところです。
来年度も京都府の情報をしっかりとお伝えして参ります。
●ジェフ・バーグランド プロフィール
http://www.inner-sketch.com/talent1.html
●株式会社インナースケッチ
環境講演
2月16日(月)
「日本下水道協会大阪府支部 幹部職員研修会」
の講師にお声をかけて頂きシティプラザ大阪へ行って参りました。
講演テーマは「未来を担う子供のために…」~僕が考える環境保護~
気合一発!!
環境に関する講演の時には、正木が自ら体験した
ツバルの写真資料をご覧頂きお話しさせて頂きます。
皆さん下水道関係のお仕事にたずさわっておられるだけに
「水」「浸水」等の言葉がでますと、真剣に耳を傾けられ
圧倒される思いでした。
おかげ様でこのように講演会に講師としてお声がけ頂いているのですが、ここ近年では、やはり
「環境」をテーマにした ご依頼を多く承ってます。
ストップ地球温暖化!皆様とその方法を考えるきっかけになればと思います。
消防応援団任務完了!
京都府の消防団を応援する「消防応援団」に任命されているジェフ・バーグランド
本日、女性消防応援団員の交流会があるということでお邪魔してきました。
短いスピーチのなかで、男性より優れた女性の特性というジェフの話に
皆さん興味津々のご様子でした。
ジェフが着ているのは、消防応援団特性のハッピです。
決して自前の衣装ではありません・・・
●ジェフ・バーグランド プロフィール
http://www.inner-sketch.com/talent1.html
●株式会社インナースケッチ
沿線散歩(鳴尾浜)
「リゾ鳴尾浜」のご紹介!
この施設はご家族みんな楽しめる
施設がいっぱい!
施設の外は、素敵な散歩道!
緑や鳥・魚なども楽しめます。
この季節にぴったり!天然温泉の完備
お子様はプールでも楽しめます。
ヒョウとライオンの子供
ヒョウ→leopard ライオン→lion
という訳で「leopon」と命名されたそうです。
当時はマスコミが一斉に取り上げ、阪神パークは大賑わい
だったそうです。
海釣り公園から見る眺めは、ロマンチック
お父さんは、ゆっくり釣りでも楽しんで、
冷えた体は、天然温泉で温めてください。
ご家族で楽しめる情報が一杯!
必見です。
第58回 ぼくのにっぽん 下鴨神社「節分祭」
今回の『ぼくのにっぽん』は京都・下鴨神社からお届けいたします。
2月4日は立春。その前日に行われるのが節分の行事ですが、下鴨神社でも
節分祭が行われるということで今回訪れました。
境内では、古いお札や正月飾りを燃やす行事も行われ、これは、立春から
新しい年を迎えるという考えからこの行事が節分の日に行われているとのことでした。
あれ!?
真ん中で福餅と福豆を撒いているのはジェフさん?
真相は、放送をお楽しみに!
京都タワーがモデルになった今はやりのゆるキャラ、「たわわちゃん」と
境内の皆さんのリクエストに応えて記念写真です
もちろん、新木宮司さんへのインタビューも忘れず、とても大切なお話を伺うことが出来ました。
皆さんお見逃しなく♪
気になるその内容は、下記「ぼくのにっぽん」放送日をご確認の上お楽しみ下さい。
【 放 送 日 】
●BBCびわ湖放送
3月 2日(月)21:00~21:15
3月16日(月)21:00~21:15
●KBS京都放送
3月 8日(日)8:30~8:44
3月22日(日)8:30~8:44
※この番組は、にっぽんの住環境の未来を拓く拓伸の提供でお送りしています。
◇株式会社拓伸 ホームページ http://www.takushin.co.jp/index.html
◇ぼくのにっぽん バックナンバー http://www.takushin.co.jp/relaclass/tanosiku/nippon/index.html
●ジェフ・バーグランド プロフィール
http://www.inner-sketch.com/talent1.html
●株式会社インナースケッチ
異業種交流会で新春講演会
先週、異業種交流会の新春講演会にお招きいただきいただきました。
テーマは、『関西力で世界に挑む』
関西在住39年のジェフ・バーグランドが専門の異文化コミュニケーションの視点から
そして、関西人の視点から何とか関西のパワーでこの不況を乗り切ろうと
呼びかけ、活気溢れる楽しい講演会となりました。
企業様向けの講演会ではジェフの口から度々登場する”船場商人”の言葉。
今回は冒頭に登場しました。
やはり関西は、言葉の面白さから生まれる「力」がある!
例
店員:「もうかりまっか?」
商人:「夏の蛤やぁ~」 (笑)
さて、このやりとりで笑えるあなたは言葉に遊び溢れる関西人!
商売繁盛間違いなしですね。
笑えない皆さん、是非講演会にお呼びいただきこの続きを・・・
●ジェフ・バーグランド プロフィール
http://www.inner-sketch.com/talent1.html
●株式会社インナースケッチ