正木夫妻がとってもユニークなマンションを探検!
本日不動産探検のスタート地はここ!
阪急宝塚線清荒神駅です
清荒神といえば初詣とかで有名な歴史のあるお寺さん!
おっと!見えてきましたよ鳥居です。
鳥居の右手に今回お伺いするマンションがあるはずなんですが…
ここ?これがマンション

エントランスをぬけると緑の木々がお出迎え!
見えてきました これが今回おじゃまします
「グランドメゾン宝塚清荒神」
ここはもともとある会社が保養所として利用されていましたので、この緑あふれる環境が今まで
残されてきました。その環境を最大限に活かす事、続けていく事を目指しこちらの物件を計画
されたそうです。
この景色 この解放感
まさに「スローバルコニー」
正木「このバルコニーを僕の仕事部屋にします(笑)」
今度は少し上階の部屋を見にいきましょう!
今の景色は2階のバルコニー ! さて4階からの景色は
ここからの夜景は最高だそうです!
大変ユニークなここ「グランドメゾン宝塚清荒神」7月1日明日からベイコムで放送されます。
ナビーゲーターはもちろん正木夫妻!
ぜひご覧下さい!感嘆の連続ですよ
仕事につなげる7UP健康法
健康と安全は日々のウォーミングアップから
~仕事につなげる7UP健康法~
と題して山本佳子(やまもとよしこ)が講演致しました。
今日も、皆さんにたくさん体を動かしていただきながら積極的に
ご参加いただきました。
最近は、健康のためにウォーキングやマラソンに取り組んでいる方も多く
今回、ウォーキングのレッスンも取り入れてお話させていただきました
思われる方がいるかも知れませんが、もちろんお話もさせていただいてます。
現役時代に体験したヒヤリハットもそうですし、世界レベルで戦ってきた
山本のアスリートとしての話も、企業人の皆さんに参考にしていただける内容も
たっぷり盛り込まれていると思います。
今日は、プロのマラソン選手が試合で履く特別なシューズを会場の皆さんに
回しながらお見せしました。
その実感は是非手にとって体感してみて下さい。
きっと驚きがあると思いますよ。
この方もだいぶご興味持たれているようですね
本日も皆さんありがとうございました。
気象予報士 安全大会講演会 in 広島
広島で実施されました安全大会に気象予報士正木明が伺いしました。
ここ広島では、正木が毎朝大阪の朝日放送から生放送でお届けしている
お天気情報はご覧いただくことは出来ない場所ですのでいわゆる完全アウェー
という場所でしたがそんなことは全く感じさせない正木スタイルの講演会となりました。
今回も実施致しました。気象災害が起こった前日の天気予報クイズ!
皆さん本当に真剣にお考えいただけます
よくよく理由を聞いてみますと、こちらの会社様は大阪にも支社があるとのことで
そこにいる正木ファンのお仲間から正木明のことを色々聞いたので代わりに
写真を撮って送ってあげるとのことでした
本日もありがとうございました。
気象予報士がお届けする安全大会講演
正木明が練りに練って臨んだ安全大会講演へ行ってきました。
兼ねてより、本職である気象予報の仕事が現場で活かされる安全大会等の
企業様向け講演でお話をさせていただきたかった正木。
気象災害が起きた年の雲の流れなどを動画で紹介しながら季節季節に
起こる可能性の災害についてもお話させていただきました。
企業秘密?ですのでここでは写真は掲載できませんが災害が起きた前日の
天気予報をこの場で正木が生再現し天気予報から見つける気象災害を少しでも
未然に防ぐ方法もご紹介しました。
こういう事故が起きた前日の天気予報はどんな内容だったのでしょう?
しっかり天気予報を味方にすることで少しでも労働現場の安全につながれば
気象予報士として、やりがいがあるとも話しておりました。
さて、どんな災害が起こったでしょうか?というクイズ形式の質問に対し、
聴講者にここまで近づく正木明。
しかし、皆さんさすがに日頃から天気予報の見方が一般の方々と違うだけあって
詳しい方がたくさんおられました。
本日のテーマは、
『安全天気予報 ~天気の見方、人も味方に~』
でした。ありがとうございました。
6月15日は信用金庫の日 ジェフ・バーグランド講演 in大分県
昨晩、先日ブログで予告掲載致しました講演会が大分県で開催されました。
※予告ブログはコチラ↓
http://ameblo.jp/inner-sketch/entry-10898499093.html
昨晩は、九州全般に大雨が降るあいにくのお天気でしたがご覧の通り会場には本当にたくさんの方がお見えになりました。
信用金庫の日とは全く関係の無い・・・
そう、オモシロ文化ゼミナールというかなりハードルの高いタイトルがついていまして、ジェフの演題は、『日本から文化力~異文化コミュニケーションのすすめ~』ということでお話させていただきました。
さて、講演はオモシロ・・・となったのでしょうか?ということですが
なかなかこのブログではお伝えしにくいのですが、ジェフ・バーグランドの関西弁と
言いましょうか、アメリカ人なのに漫談調のしゃべりだからなのでしょうか?
それとも大分県の人に喜んでもらおうとネタ披露の数が多かったからでしょうか?
普段と変わらぬジェフの講演ではありましたが、私のそばにいる主催者様や、担当者の皆様が口々に「おもしろいですね」「さすがですね」と講演が始まるや否や嬉しいお言葉をたくさん頂戴いたしましたので、オモシロ文化ゼミナールというハードルはどうやらクリアーできたようです。
これからこの演題使わせてもらおうかなぁ?
『ジェフのオモシロ文化ゼミナール ~○○○編~』
今日は会場の皆様にも盛り上げていただいたお礼に、会場の出入り口で皆さんと握手をしたりサインをさせていただいたり、写真もたくさん撮らせていただきました。
最後は、今日の第1部のパフォーマンスで会場を大いに盛り上げていらっしゃった、TVにも数多く出演されている地元大分県出身のMr.BunBunさんとハイチーズ
2人のコンビで大分県回りたいと盛り上がった講演会となりました。
ありがとうございました。
ジェフ・バーグランド 講演の感想をいただきました♪
今年4月4日にお伺いした講演会でのアンケート結果が届きました。
聴講者の皆様が嬉しい感想をたくさん書いていただいておりますので
ご紹介させていただきたいと思います。
その時の講演の様子はコチラのブログから
http://ameblo.jp/inner-sketch/entry-10852250643.html
※アンケート画像はそれぞれクリックしていただきますと大きな文字でお読み
いただけます。