【TV】羽田美智子の京都専科
『羽田美智子の京都専科』が現在、
で日曜日の午前11:00より毎週放送されています!
ぜひ、話題のTOKYO MXテレビをご覧になることができる東京近郊エリアに
お住まいの皆さま、京都と羽田さんの美しい映像と合わせて、
ジェフのナレーションもお楽しみ下さい。
東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)
羽田美智子の京都専科 公式ホームページ
http://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/senka/
【トークショー】第6回リビングマタニティコンサート
あいにくの空模様ではありましたが、京都リビング新聞社主催
第6回マタニティコンサートとトークショーが
京都北山にあるコンサートホールで開催されました
会場には、500人以上のマタニティライフを楽しんでいらっしゃる皆さんをお迎えし、
第1部では、足立病院の畑山博院長とともに小野槇玲が、
『お母さんと赤ちゃんのためのおいしくてキレイになる食の話』
もちろん小野は、栄養士として、そして料理のプロフェッショナルとして
会場の皆さんからいただいてた質問の答えも折りまぜながら、
少しでも食に関する不安を取り除いていただこうと
分かりやすくお話させていただきました。
小野自身も中学生と幼稚園の子どもを持つ2児の母。
食のお話だけにとどまらず、先輩お母さんとしてのアドバイスもあり、
会場は、常に優しさ溢れる雰囲気に包まれながら、
京都フィルハーモニー室内合奏団による、2部のマタニティコンサートへとバトンを渡しました。
露の紫5月もがんばって落語しますぅ!
露の紫です!
5月の連休も終わってしまいましたが、
娯楽はてんこもり
私め露の紫の落語是非是非見に来てくださ~い
落語のご案内はブログにてチェックして下さい
落語家露の紫オフィシャルブログ
むらくご
「絶対みにきてや」(笑)
【独演会】知覧特攻物語 明日ある君へ in大井町
知覧特攻隊をテーマとした「桂春蝶 落語で伝えたい想い。」シリーズ1の
開演時間が、金曜日の18:30分という時間ではありましたが、
本当にたくさんの皆さまにお越しいただきました
笑福亭べ瓶さんの「真田小僧・序」で始まり
春蝶の「昭和任侠伝」
「看板のピン」と続き
中入り後に、「明日ある君へ」となりました
みなさまお楽しみいただけましたでしょうか?
終演後お書きいただきましたアンケートにも様々な反響があり嬉しく思っております。
まだまだどんどん変化していく落語だと思いますが、
また機会がございましたら「落語で伝えたい想い。シリーズ」を
お届けしていきたいと思っております。
また公演終了後、それぞれお持ちのメディアで今回の落語会について
発信していただきましてありがとうございます。
今回の春蝶独演会に関わっていただきました皆様といつも桂春蝶を
応援いただいている皆様全てに感謝申し上げます。
ありがとうございました
尼崎で「お天気」の勉強!


【トラマッキーその②】
等々日頃耳にしている言葉ですが、ちゃんと定義があるんです
その他気象災害などが増加している近年ですので、データーや天気図等用いて気象に関しての知識を
高めて頂くお話しをさせて頂きました!
【 トラマッキー 気象災害における減災の心がけ】
■天気予報は出来るだけ最新な情報を活用・GETする。
■注意報や警報が出た場合はその情報をまわりの人に伝える。
■事前から注意報や警報がでた場合の対処の仕方をシュミレーションしておき、速やかに
行動に移す!
これからの季節「熱中症」「ゲリラ豪雨」「台風」等の対策として上手に天気予報を活用して下さい
【講演】大阪ガス DILIPA in千里
5月5日(日)といえば、子どもの日と忘れてはいけない正木明の誕生日
本日は、そんな最中大阪ガスさんのショールムのあるDILIPAで開催されている
当日は本当に絵に描いたような行楽日和
会場のある万博公演近辺では、芝生にお弁当を広げる家族が
たくさん見られ、ほのぼのとしたG.W.らしい時間の流れを感じました。
午前、午後と2回行いました正木明講演会もお子様から、お父さん、お母さん、
おじいちゃん、おばあちゃんまでたくさんの方々にご来場いただきました。
『天気予報をくらしの味方に』と題したお話。
会場の見なさには、「へぇ~、ふ~ん」とお声をいただき盛り上げていただきました
皆さんご来場誠にありがとうございました。
またこれからも毎朝、正木明のお天気を楽しみにご覧下さい。