インナースケッチのブログ -18ページ目

【講演】ジェフ流異文化コミュニケーション論 in 三重四日市

ここ数年ご依頼をいただきながらも上手くスケジュールが合わず、

お伺いできていなかったお客様のところに今年ようやく行けました。
インナースケッチのブログ

ご希望のタイトルは、『ジェフ流異文化コミュニケーション論』

もちろんジェフの専門になります。


お取引企業には、香港やマレーシアなど海外にもたくさんあると

聞いておりましたので、「日本と海外の異文化」についても面白いお話を

たくさんご用意しておりましたが、どうやら、ジェフの日本文化に特に精通し、

日本人以上に日本での生活を楽しんでいるライフスタイルにも

とても関心を持っていただいているということで、自宅の京町家での生活

についてもお話させていただきました。
インナースケッチのブログ

日本人は特に人間関係中心文化の生活の中で、

時間との関係、自然との関係、そして他の人との関係に重きを

おきながら欧米とは違う受信者としての能力を伸ばしてきました。

そんな日本人らしさをアメリカ人のジェフから聞き、聴講者の皆さんは

改めて日本での生活の素晴らしさに誇りを感じると感想をいただきました。

ありがとうございました。

【情報】山本佳子のページが追加されました。

ホームページで紹介しております山本佳子の講演情報が追加されました合格
インナースケッチのブログ
http://www.inner-sketch.com/lecture6.html

講演内容の詳細、ゲストランナー、マラソンクリニック、

マタニティ・ウォーキングなど満載です。

是非一度チェックしてみてください走る人


【講演+落語】50周年記念式典 in 和歌山みなべ

本日は、和歌山県のとある企業様の50周年記念式典で

桂春蝶をお招きいただきました。
インナースケッチのブログ

以前、春蝶の講演と落語を大阪で聞いていただいた社長様が

春蝶の講演に感心し、また落語で大笑いしていただいたという経緯で、

今回50周年の式典にご指名をいただきましたクラッカー
インナースケッチのブログ

会場には、従業員の皆様ばかりでなく、ご家族、お子さんもお越しでしたので、子供向けの「さる」の小噺なんかも披露してみましたが、実は大人が大ウケ。

やはり分かりやすいのは皆さんお好きなようですね。
インナースケッチのブログ

最後は、もちろんおめでたい落語でお楽しみいただきました合格

終了後は、高座の上で社長さんともパチリと記念写真カメラ

50周年本当におめでとうございました。


最後は、春蝶ファンの皆様へのサービスショット。
インナースケッチのブログ

和歌山県みなべといえば、日本一の梅の町。

「梅翁園.」さんのキャラクター「梅太郎」との記念写真も忘れませんでした。

偶然の梅カラーのジャケットと梅太郎がこれまた良く合うにひひ

【講演】夫婦のナイスバランス ジェフ流コミュニケーション

誰もが知ってる各電機メーカーさんがお集まりの男女共同セミナーで

講演会をさせていただきました。
インナースケッチのブログ

演題は、『夫婦のナイスバランス ~ジェフ流コミュニケーション~』

ということで90分のご依頼でした。


ジェフ流コミュニケーションとして最も大事なことは、

まずは相手をちゃんと観察することが鉄則。

何事もスタートはそこからですひらめき電球
インナースケッチのブログ

今日自宅に帰ってから、ご夫婦や家族で取り組む宿題もジェフは

出しましたが、果たしてどれくらいの方々が実践していただいたでしょうか?


しかし、ジェフの話を聞いてる限り、DNAからして、脳の構造からして

そら男性は女性に勝てないなと実感あせる


もちろん、社会的にも、家庭内でも男女共同参画、男女平等は

当然ではありますが、どうぞお手柔らかにお願い致しますグッド!

【ロケ】JEFF'S CHANNEL 

インナースケッチのブログ

『そうだ!京都いこう』


のようなこの写真、中央で正座をしているのはジェフです。

今日は、先日少し予告を致しました新企画のロケ日でした。
インナースケッチのブログ

京都の素晴らしさを世界へ発信していこうと始まったこのプロジェクト。
インナースケッチのブログ
京都を代表するテレビ制作会社と共同で、本日は、雨の京都

鴨川ジョギング、錦市場、建仁寺、甘春堂さんで和菓子作り体験など

ジェフのオススメする京都体験もんをご紹介しました。
インナースケッチのブログ

もっともっと詳しくは、来月くらいにご紹介できると思います。

JeffのFacebookでは、どこで見れるのかと早速色々と反応が出て

いるようで嬉しいのですが、まだまだこれからどんどん進化していきます。

発表まで皆様お楽しみにニコニコ


【講演】安全天気予報 台風4号接近中

企業様向けの講演会がありました。

演題は、「安全天気予報~天気の見方、人は味方に~」
インナースケッチのブログ

もちろんタイトル通り、安全衛生大会の一環ではございましたが、

まさに今日、日本列島に台風4号が接近し明日にも九州に上陸の

可能性があるということで、本当にタイムリーな形で、

「天気の見方」についてお話させていただきました。
インナースケッチのブログ

今回は、実際に今朝の生放送で正木が使用した天気予報の

画像を参考にしながら、注意すべきポイントに関して

お話させていただきました。


また、今回いろいろと企業に対して、気象情報の取得方法について

データを取ってみますと、普段はやはりテレビから情報を収集しているという

企業も多いということがよく分かりました。


普段の天気予報を職場の安全につなげる方法をこの講演会で

1つでも仕入れていただければ嬉しい限りです。

ありがとうございました。


【講演+落語】山口県法人会の皆様

本日は、山口県の錦帯橋でも有名なこの町で講演と落語を

披露させていただきました。
インナースケッチのブログ
スケジュールの都合で宿泊もさせていただいた春蝶。

すっかり気に入った様子で、ブログにも「岩国写真集」と題した

ブログがありますのでまたそちらもご覧下さい。

http://blog.livedoor.jp/toby2005/


本日は、山口県岩国市の皆様誠にありがとうございました。



【講演】安全天気予報 ~天気の見方、人は味方に~

『安全天気予報~天気の見方、人は味方に~』と題して講演会をさせていただきました。
インナースケッチのブログ

今日も講演後は、たくさんの質問をいただきました。

やはり気象と、皆様の仕事現場は密接に関係しているということが分かります。

インナースケッチのブログ

講演では、まず梅雨入り時の気圧配置図をご覧いただきまして

皆さん少し疑問に思われた今年の梅雨入りについても解説雨

インナースケッチのブログ
また、天気情報の入手方法、雷、雨に関する注意項目や今年から始まった

特別警報についてなど、気象災害時のポイントと合わせてお話させていただきました。
インナースケッチのブログ

今年も安全大会講演は地方も合わせてまだ続きます。

正しく気象情報を取入れることが、現場の安全につながると信じて

気象予報士として、防災士として、一生懸命安全大会講演に取り組んで参ります。


【講演】笑いは健康の源 ~安全大会講演より

安全大会講演で大阪中之島にある中央公会堂にお邪魔しました。
インナースケッチのブログ

中央公会堂は何と言ってもご覧の通りのこの会場の雰囲気がたまりません。

もちろん1階のホールも魅力的ですが、この3階にある中ホールもご覧の通りの美しさ。
インナースケッチのブログ

講演だけでなく、後半は落語でもお楽しみいただきましたが、

赤い高座が白い壁に栄えて、とても素晴らしい雰囲気の中講演をさせていただきました。
インナースケッチのブログ

ちなみにこちらはホームページから借用した、中央公会堂のライトアップされた外観。

書き忘れましたが、もちろん重要文化財。


【TV】落語時代vol.3 ~花緑・春蝶二人会~

時代劇チャンネルで放送される『落語時代vol.3 ~花緑・春蝶二人会~』

公開収録がありました。
インナースケッチのブログ

詳しくは、時代劇チャンネルの公式サイトに発表されています。

http://www.jidaigeki.com/osusume/201307_rakugo3/


テレビ前編は、7月20日(土)

テレビ後編は、7月27日(土)


いずれも昼1時からの放送です!

春蝶の目標であり、憧れの花緑師匠との二人会。

会場もかなりの盛り上がりを見せたと番組担当者のお墨付きニコニコ

ぜひお見逃しなくひらめき電球