尼崎で「お天気」の勉強! | インナースケッチのブログ

尼崎で「お天気」の勉強!

尼崎市労働センターにおいて「天気予報の正しい見方・使い方」というテーマでお話しさせて頂きましたやじるし

   インナースケッチのブログ

あいにくの雨でしたが沢山の方が足を運んでくれました!
【トラマッキーその①】

Q1.降水確率ナンパーセントで傘を持って行けばいいですか?

答え: 40%


     インナースケッチのブログ
【トラマッキーその②】

Q2. 一時雨の一時っていつなんですか?

答え: 時々雨は1日を4つに区切りその区切った4つの中に1度雨が降ればその後はもう降らない


インナースケッチのブログ


             等々日頃耳にしている言葉ですが、ちゃんと定義があるんですブイ

その他気象災害などが増加している近年ですので、データーや天気図等用いて気象に関しての知識を

高めて頂くお話しをさせて頂きました!

インナースケッチのブログ


【 トラマッキー 気象災害における減災の心がけ】


■天気予報は出来るだけ最新な情報を活用・GETする。

■注意報や警報が出た場合はその情報をまわりの人に伝える。

■事前から注意報や警報がでた場合の対処の仕方をシュミレーションしておき、速やかに

 行動に移す!


これからの季節「熱中症」「ゲリラ豪雨」「台風」等の対策として上手に天気予報を活用して下さいやった