料理ストレスを解消する調味料WS ②塩  | 前をむいて ♪ 

前をむいて ♪ 

「Workshop×Dining まっとうなくらし」主宰 
食を通して生きるを応援するライフコンサルタントです。

 

スイカのソルティドック 
やはり、塩の美味しさが必要かと思った次第です。
塩って、奥が深いです。
 
**********
 
調味料のについての
ワークショップ開催します。 
 
基本の調味料 
「さ、し、す、せ、そ + 油」 
 
どんな風に作られているかご存知ですか? 

どうして、値段に差があるの? 

近所のスーパーで賢く調味料をえらぶコツは? 

 

心と身体を作るうえで大切な食事 

その食事を作るうえで大切な調味料の事

身体を作る基本の「キ」を一緒に考えてみませんか? 

 

**************

 

調味料の話 
 
第二回目は、さしすせその『し』塩です。
✓塩の値段はなんであんなにちがうの?
✓塩に罹れている原材料表示の読み方がわからない
✓海塩、湖塩、岩塩 どう違うの?どれを使ったらいいの?
✓減塩は本当にするべき?どうやったらいいの?
 
情報がとても多い世の中。 
どれが悪くて、どれがいいか? 
まずは、材料や作り方を知る。 
そこから考えてみませんか? 
 
「この塩を使ったら、絶対に病気にならないよ」とか言わないし
そんなことも思っていないし 
なんで、そんなに減塩が必要となったのか? 
 
心と身体を作るうえで大切な食の話、調味料の話をお伝えします。 
 
それから…減塩したい人へ
身体にいい、減塩の方法もお伝えします。 
 
色んな角度から話しします。
 
まずは,自分の生活から見直して
自分にとって何がいいのか考えてみましょう 
 
爆  笑ニコニコニヤリウインクびっくり笑い泣きキョロキョロてへぺろ
 
日時 6月16日(日) 15:00~
 

場所 11cafe (名古屋市営地下鉄東山線 一社駅 徒歩5分)

※車でお越しの場合は、近くのコインパーキングをご利用ください。

 

参加費 5500円  

(講座料金の中に、レジュメ代、試食、11cafeワンドリンク、お土産代が含まれます。)

 

申し込み、お問い合わせは公式ラインよりお願いいたします。

※質問なども、公式ラインのコメントからお問い合わせください。 

 

ほかの調味料の話はこちらから 
 

調味料WS 基本の「キ」 

第1回 砂糖 5月26日

第2回 塩 6月16日

第3回 酢 7月21日

第4回 醤油 9月  8日

第5回 味噌 11月10日

 

公式ライン 

https://lin.ee/NHctcB5 

お友達登録で、あなたの体質がわかる「体質診断チェック表」プレゼント

 

 
生きる力を育てるママと子どものやくぜんごはん 

 

 

インスタグラムやっています。
1つの食材で毎日違うメニュー展開 サーティワンシリーズ
献立方程式でサクサク料理を作ろう!

https://www.instagram.com/matonakurashi/

生きる力を育てるママと子どもの薬膳ごはん 

https://www.instagram.com/ouchi_rakuzen/

リトリート同行料理人 

https://www.instagram.com/ichigo_195/  


 

調味料を作ろうWS 2023