残務を片付けたらいつもの駅じゃなくて、有楽町線に揺られて銀座一丁目。何でもビッグネームが手掛けるお店が9/1にオープンらしく、その初日に行ってきました(・∀・)ノ ヨ
そのお店のコンセプトは、和太鼓を通じて世界中にジャパニーズ・スピリットを届けたい…そう願う和太鼓集団のTAO。そして、食を通じて世界中に笑顔とありがとうを伝えたいと願う一風堂。コノ両社ががっちりタッグを組んだコラボ店で、福岡、シンガポールに続き、銀座は三店舗目なんだとかッ。
で、前々からエとセとラで交流させて頂いていたお友達、アメブロガーの塩梅さん
と一緒にゴー(*・∀・)b グッ
19:00ちょい過ぎ、店内は半分くらいの入りでしょうか?てか、お客さんの数よりもイケメン風に仕上がった店員さんの方が多いでッす笑。ま、初日だからですかね。
ま、細かいコトは置いておいて、まずはビールで乾杯ィヽ(・∀・)ノ イエイ 卓上に配備された辛もやしが最COREなツマミ、後は博多スタイルのヒトクチ餃子でもあれば何杯でも飲けちゃうのは周知の通り。
なんつッてい、グビグビやるのは独りの時でイイじゃない。今夜は独りじゃないじゃない(ノ∀`)タハハ てな具合にラーメンいっておきましょうか?ジャン。
ラーメンは三種類ありまして、オリジナルと思しき「TAO・黒」、「TAO・赤」の二種類。更には、通常の一風堂で提供されている白丸元味を「白」として常備です(・∀・)ノ ヨ で、コチラは小生発注の「TAO・赤」。
一風堂らしい甘味に富んだスープの上、マー油とラー油かしら?そんな香味油がグッドスメルとコクを付加。また、コチラの「TAO・赤」には「辛か味噌」をアレンジした味噌が使われているらしく、ソレらしき風味と辛味がぐぐッと食欲を増進ヽ(・∀・)ノ ワーイ
ちなみに辛さが、普通、三辛、八辛、特辛、超特辛の5段階から選べるようでッす。私は普通で。
麺はボソボソッとした華奢なヤツで、通常の一風堂と同じでしょうかね?硬さはカタで。
てか、トマトとか使ってませんコレ?脳内補填しちゃったかしら?で、ソコに重なるのは炒めた玉ねぎや挽き肉と和洋折衷な体に仕上がっておりますが、前述の香味油や辛か味噌がラーメンに戻します(ノ∀`)イイコレ
で、お隣の塩梅さんが注文したのがコチラの「TAO・黒」。
醤油ダレと特製の黒香油によって、その名が「黒」とされているみたいです(・∀・)ノ ヨ ちょっぴり味見させて頂きましたが、ピリリと微弱な痺れを感じられてグッド。麺は一風堂COLLECTION@代々木
に似ていたような?艶やかな麺肌が印象的な平打ち形状。
ふふふ。お隣さんをチラ見すると、秘技「滝登り...ふぁーーーーーーーーーーーーーーーおッ!ヽ(゚◇゚ )ノ 」をガッチリやっていますね笑。やるな、塩梅さん(ノ∀`)タハハ
てか、同日に大森にも新店をドロップした一風堂、2010年はアグレッシヴですね!ネームに胡坐をかかずに行動する姿勢は、サスガの一言(*ノ∀ノ)イヤン うん、今後も目が離せませんなッ。
今日も幸せ日々笑進!
お店:一風堂 TAO TOKYO@銀座
住所:東京都中央区銀座4-10-3
営業時間:11:00-26:00 日祝日11:00-24:00
定休日:無休