1480万円のドメイン
ホームページの住所である「ドメイン」を管理している国際団体「ICANN(アイキャン)」が、ドメイン名の末尾につく「.com」などの部分について、使用できる単語や言語を原則自由化する方針を決めました。
2012年1月から受け付けを始めるようです。
AP通信によると、「.bank」や「.hotel」などの企業名や商品名のほか、アラビア語や中国語など英語以外の単語も使えるようになるようです。
その申請費用は、18万5000ドル(約1480万円)になるようです。
こんな記事がありました。
個人レベルでは、1480万円は高いですが、「.hotel」を取得し、世界中のホテルにドメインを販売すればかなりの収益になるでしょうね。
ホテルや銀行以外にも、世界中にあり、ネットで検索されやすい業種であれば、ドメインの運営会社を行うのも面白そうです。
一時期、SEO目的で中古ドメインの売買が盛んになりましたが、SEOはコンテンツ重視になり中古ドメインを捨てる時代になっています。
私も300ほどの中古ドメインを所有していますが、少しづつ捨てるようにしています。
今後は、規模にもよりますが、注力するビジネスで使うドメインだけを育てるのがSEOとして正解となる可能性が高いです。
何人かの友人は、SEO対策はコンテンツ作成だけとしてバックリンクをほぼしていません。
それでも、検索順位は高いです。
Googleが検索順位を決める要因として、直帰率や滞在時間などにより、優れたコンテンツであるかどうかを判断するようになるそうです。
これからは、コンテンツ重視ですね。
例えば、以下のサイトはページの更新や新規ページの作成はほとんど行われていませんが、検索順位が高く、かなりのアクセス数があります。
理由は簡単です。
コンテンツがいいのです。
自分で登記をする会
このホームページは、自分で登記をするノウハウが公開されています。
ホームページを運営されている方は、コンテンツの品質を上げ、ドメインを育てるのがビジネスには最高の投資になるでしょう。
2012年1月から受け付けを始めるようです。
AP通信によると、「.bank」や「.hotel」などの企業名や商品名のほか、アラビア語や中国語など英語以外の単語も使えるようになるようです。
その申請費用は、18万5000ドル(約1480万円)になるようです。
こんな記事がありました。
個人レベルでは、1480万円は高いですが、「.hotel」を取得し、世界中のホテルにドメインを販売すればかなりの収益になるでしょうね。
ホテルや銀行以外にも、世界中にあり、ネットで検索されやすい業種であれば、ドメインの運営会社を行うのも面白そうです。
一時期、SEO目的で中古ドメインの売買が盛んになりましたが、SEOはコンテンツ重視になり中古ドメインを捨てる時代になっています。
私も300ほどの中古ドメインを所有していますが、少しづつ捨てるようにしています。
今後は、規模にもよりますが、注力するビジネスで使うドメインだけを育てるのがSEOとして正解となる可能性が高いです。
何人かの友人は、SEO対策はコンテンツ作成だけとしてバックリンクをほぼしていません。
それでも、検索順位は高いです。
Googleが検索順位を決める要因として、直帰率や滞在時間などにより、優れたコンテンツであるかどうかを判断するようになるそうです。
これからは、コンテンツ重視ですね。
例えば、以下のサイトはページの更新や新規ページの作成はほとんど行われていませんが、検索順位が高く、かなりのアクセス数があります。
理由は簡単です。
コンテンツがいいのです。
自分で登記をする会
このホームページは、自分で登記をするノウハウが公開されています。
ホームページを運営されている方は、コンテンツの品質を上げ、ドメインを育てるのがビジネスには最高の投資になるでしょう。
千葉県旭市の液状化で被災から復興へ
千葉県と茨城県へ液状化の調査に行ってきました。
津波の被害があった千葉県の旭市ですが、津波の被害以外に液状化が広範囲に渡り起こっていました。
旭市の足川、椎名内、蛇園と広範囲にわたり液状化しており多くの建物が傾いていました。
この辺りは砂鉄の産出地であったようで被害地区の多くは過去に砂鉄を採り出した「砂鉄場」があったようです。
液状化して地下からでてきた土にはきらきら光る鉱物がたくさん含まれており、他のエリアの液状化に伴ってでてきた土とは異なるものでした。
足川、椎名内は小さな集落が点在し田畑が多いエリアですが、道路は液状化でガタガタになり住宅が傾いていました。
蛇園では、新築直後の新婚さんのマイホームも大きく傾いており、その周辺の液状化は他と比べても被害が大きいようです。
そんな中、蛇園にある中国料理の寿苑(千葉県旭市後草2369)は、いち早く復旧工事を行っていました。
現在は寿苑は建物を持ち上げ基礎工事を行っています。
この復旧工事には家が一軒建つ費用がかかるようですが、国や行政の支援を待っていても仕方が無いと店主が決断し着工しました。
東日本大震災で被災したお店はこの震災をきっかけに従業員を解雇するケースが多くありますが、自ら被災し借金をして工事費を捻出し従業員を維持し再開に向けて前向きに行動する店主には頭が下がります。
現在は復旧中のため、総武本線旭駅の旭市民会館の南側にある旧店舗を使えるようにし営業を再開しています。
レバニラ炒めとラーメンをいただきましたが、野菜が多くレバーもしっかりしていてとても美味しかったです。
駐車場もありますので千葉県旭市に立ち寄られた方は寄られてはいかがでしょうか。
この店主のように、力強く復興に注力する経営者が増えれば日本も早く復興できます。
津波の被害があった千葉県の旭市ですが、津波の被害以外に液状化が広範囲に渡り起こっていました。
旭市の足川、椎名内、蛇園と広範囲にわたり液状化しており多くの建物が傾いていました。
この辺りは砂鉄の産出地であったようで被害地区の多くは過去に砂鉄を採り出した「砂鉄場」があったようです。
液状化して地下からでてきた土にはきらきら光る鉱物がたくさん含まれており、他のエリアの液状化に伴ってでてきた土とは異なるものでした。
足川、椎名内は小さな集落が点在し田畑が多いエリアですが、道路は液状化でガタガタになり住宅が傾いていました。
蛇園では、新築直後の新婚さんのマイホームも大きく傾いており、その周辺の液状化は他と比べても被害が大きいようです。
そんな中、蛇園にある中国料理の寿苑(千葉県旭市後草2369)は、いち早く復旧工事を行っていました。
現在は寿苑は建物を持ち上げ基礎工事を行っています。

この復旧工事には家が一軒建つ費用がかかるようですが、国や行政の支援を待っていても仕方が無いと店主が決断し着工しました。
東日本大震災で被災したお店はこの震災をきっかけに従業員を解雇するケースが多くありますが、自ら被災し借金をして工事費を捻出し従業員を維持し再開に向けて前向きに行動する店主には頭が下がります。
現在は復旧中のため、総武本線旭駅の旭市民会館の南側にある旧店舗を使えるようにし営業を再開しています。
レバニラ炒めとラーメンをいただきましたが、野菜が多くレバーもしっかりしていてとても美味しかったです。
駐車場もありますので千葉県旭市に立ち寄られた方は寄られてはいかがでしょうか。
この店主のように、力強く復興に注力する経営者が増えれば日本も早く復興できます。
震度6弱の余震
昨日は、大船渡市、陸前高田市、宮城県気仙沼市へ行ってきました。
避難所に物資を届け、岩手県一関市のホテルに宿泊したのですが、震度6弱の余震に遭い、宿泊していたホテルが被災しました。
ホテルの6階にいましたが、部屋のテレビや机が倒れぐちゃぐちゃになりました。
部屋の扉が変形して部屋の中に閉じ込められたりした方もみえましたが、宿泊客全員が無事避難できました。
その後の地震に備えて、ホテルには戻らずに、多くの人は車中とか駐車場に寝袋を敷いて一晩を過ごしました。
私も車中で過ごすことにしました。
ホテルは、鉄筋コンクリート造なので大きな損傷はありませんでしたが、外壁のタイルが剥がれたり、コンクリートにヒビが入ったりしていました。
この日は宮城県で震度6強でしたが、早く余震が収束するといいですね。
避難所に物資を届け、岩手県一関市のホテルに宿泊したのですが、震度6弱の余震に遭い、宿泊していたホテルが被災しました。
ホテルの6階にいましたが、部屋のテレビや机が倒れぐちゃぐちゃになりました。
部屋の扉が変形して部屋の中に閉じ込められたりした方もみえましたが、宿泊客全員が無事避難できました。
その後の地震に備えて、ホテルには戻らずに、多くの人は車中とか駐車場に寝袋を敷いて一晩を過ごしました。
私も車中で過ごすことにしました。
ホテルは、鉄筋コンクリート造なので大きな損傷はありませんでしたが、外壁のタイルが剥がれたり、コンクリートにヒビが入ったりしていました。
この日は宮城県で震度6強でしたが、早く余震が収束するといいですね。