マーケティングは愛だよねぇ -6ページ目

アメーバブログ会員1300万人を突破!

アメーバの会員数が1300万人を超えたことを、運営会社のサイバーエージェントが発表しましたね。

2004年9月にブログサービスを開始して、7年弱で日本の人口の10%を超えたのはすごいです。

今後も増えていくでしょう。


このアメーバだけでお金を稼ぎ生計を立てている方も数多くいます。

Facebookは世界中に6億人の会員がいますが、アメーバもfacebookもそれぞれ1つの市場(マーケット)です。

ネットを使ったビジネスはどうしてもニッチになりがちですが、このような市場を数多く狙っていくことで、大きなビジネスに成り得ますね。






iittala イッタラ  キャンドルホルダー

フィンランドのヘルシンキの街を歩いていると、「ITTALA イッタラ」というテーブルウェアブランドのお店がありました。

イッタラのお店は、映画「かもめ食堂」で小林聡美が、ガッチャマンを歌詞が思い出せず、「誰だ、誰だ、誰だ」と歌っていたシーンの通り沿いにあります。

ちょうどセールの時期でしたので40%OFFと安く

きれいなガラスや陶器がたくさんありました。



その中でも、「Kivi キャンドルホルダー」は、とてもきれいでした。


旅の土産に何個か購入しました。

ローソクの灯りは、いいですね。

マーケティングは愛だよねぇ-イッタラ キャンドルホルダー



マーケティングは愛だよねぇ-ittala



マーケティングは愛だよねぇ-イッタラ




マーケティングは愛だよねぇ-iittala



マーケティングは愛だよねぇ-イッタラ








ヘルシンキ おいしいレストラン nokka

Nokka(ノッカ) というヘルシンキのレストランに行ってきました。


ヘルシンキで美味しいレストランをネットで探していたら、旅する物理屋 さんのブログを発見!美味しんぼネタがおもしろく、さっそく行ってきました。


ヘルシンキ中央駅から歩いて20分ほどで到着!


入り口のドアにはミシュラン2009と2010のシールが貼ってありました。


マーケティングは愛だよねぇ-nokka1


これは期待できると思いつつ店内に入りテーブルに通されると、


なんと調理場が、ガラス張りになっていました。

調理の風景を見ながらの食事ができるのは驚きです。

よほど自信があるのでしょう。


マーケティングは愛だよねぇ-nokka2


メニューを見ると

コースは59ユーロと69ユーロの2つありました。

高級レストランにしてはお値打ちです。


2つのコースとワインを注文しました。

フィンランドワインはなかったのでイタリアのキャンティ2008年(69ユーロ)飲みながら料理を待ちます。



マーケティングは愛だよねぇ-nokka3

マーケティングは愛だよねぇ-nokka5

マーケティングは愛だよねぇ-nokka4

マーケティングは愛だよねぇ-nokka6


マッシュルームのスープはわりと濃厚でした。

牛フィレは少し臭みがありましたが、全般的に美味しかったです。


食べ終わる頃には、レストランはお客様でいっぱいになりました。

Nokkaに行かれる時は、予約された方がよさそうです。


  • Kanavaranta 7, Helsinki 00160, Finland
  • +358-9-687 7330