2024年2月08(金)
 

 

 

岩手山の七滝氷爆、2022年から毎年見に行っています。早朝に岩手山 七滝登山口からスタートです。

 

登山道は夜中に積もったと思われる雪で踏み跡がすっかり消え、終始 新雪歩きでした。

 

登山道の途中にいる雪ダルマ、今回はすっかり痩せ細った状態でした。

 

登山口から歩くこと30分、七滝氷爆に到達しました。暖冬の影響か、氷爆のボリューム感が乏しいうえ、真ん中に激しい水流が見えます。本来なら水流はドーム状に凍った氷爆の中を落ちるので、この位置からだと音だけ聴こえて水流は見えません。

 

逆に言えば、ブルーアイスと激しい水流の両方を同時に見る事が出来るレアな状態とも言えます。

 

滝壺に降りて氷爆の直近まで行くつもりでしたが、ボランティアの方が作っているステップが積雪に消え、危険と判断し降りるのを断念しました。

 

昨年は滝壺に降りて空撮に挑戦しましたが、今年は滝壺に降りられなかったので、スマホで動画を録りました。1分の動画です。

撮影日 2024年2月03日

 

以前に七滝氷爆を見に行った時のブログ記事です。

2022年2月18日の記事「絶景を堪能!七滝氷爆ツアーその1」

2022年2月19日の記事「絶景を堪能!七滝氷爆ツアーその2」

2022年3月16日の記事「再び岩手山の七滝氷爆を訪ねました」

2022年3月17日の記事「空撮!岩手山 七滝の氷爆」

 

2023年3月08日の記事「七滝の氷爆 この時期限定!迫力の風景」

2023年3月09日の記事「空撮!七滝の氷爆を上空から見降ろす」

2023年3月10日の記事「温泉付ランチバイキング 八幡平ハイツ」