THE FLOWER MARKET Part 1
久々にタイに帰ってきました。
ここは、タイのフラワーマーケットへの道すがら・・・
チャオプラヤー川の水上バス船着き場を降りて直ぐの道
お天気もよく暑い日の午前中
レンマイ写真教室の撮影実習でした。
この水上バスは、レンマイ写真教室ではよく利用します。
乗りこなす事が出来るようになれば行動範囲はかなり広がります。
tamaは、一般の駐在員奥様のようにファミリーカーが無かったので
とっても助かりました。
ここは、フラワーマーケットの入り口
それでも、異国の風景に思わずシャッターを切りたくなります。
ここで先生は、この橋の欄干のヒョウ
の映像を撮影していて
tamaも真似して撮影してみたのですがイマイチ・・・
ボツ
にしました。

チャオプラヤーから引いているようですが・・・
多分、かなり汚い
タイのフラワーマーケットは、お花がとっもお安いので
生け花、アレンジメントをされる方々に嬉しいところ・・・
この日、はじめて参加の新人生徒さん
既に滞在歴十数年のMさんは抱えきれない程の薔薇の花を購入
「それ、どうするの
」と言うtamaの質問に
涼しい顔で
「薔薇風呂よ!」
さすが、駐在マダムさん
アレンジはアレンジでもそう言うアレンジかぁ~
と関心するばかり
その後、彼女とtamaは、意気投合
いつか、tamaも薔薇風呂に・・・・
と思いつつ帰国の途についてしまいました。
次回は、花・花・花 です。
「レンマイ写真教室撮影実習より」
おまけ!
え~
と思いますか
ふ~ん
と思いますか
と思いますかフィリピンと言う国は、とても治安が悪いと言われていますが
慣れてしまえば日本と同じ!
とtamaは、感じています。
と言うか、いまや日本も怖い国ですよね
いつ、通り魔に逢うかもわからないし・・・
「NHKの海外安全情報」って見た事ありますか?
世界の危険な地域の情報を流す番組ですが
日本も、その番組に近い将来取りあげられるのでは
とtamaは、思います。
tamaは、もう一度フィリピンに住みたいと思うほど
フィリピンが大好きです。
どんなところでも、住めば都
を実感しています。
一般的な日本人が住む地域は、マカティと言うシティか
マカティから車で1時間ほどの郊外
アヤラ・アラバンと言う地域のビレッジです。
tamaは、後者のビレッジに住んでいました
上の写真は、お友達のコンドミニアムの中庭です。
フィリピンと言う国も貧富の差が激しい国です。
お金持ちは、半端じゃない大金持ちです。
tama達が住んでいた家も
もう、二度とこんな暮らし出来ないね!
ってくらいな巨大な家に住まわせて頂き
住み込みのメイドさんとお抱え運転手がいました。
この車は、フィリピンの庶民の足
「ジプ二ー」
乗合バスなのですが、行き先だけが決まっていて
バス停はありません・・・・
どこからでも乗れて、何処でも降りることができます。
普通の日本人が乗るには危険です。
長くここに住んでいる日本人は、乗る人もいますが
車内で、すりにあったり、ホールドアップされることもあるそうです。
なので、日本人にとっては、だいたいは、思い出の被写体です。
この車のオーナーさん達は、自分のジプニーを自分好みに
デコレーションしてご自慢の愛車をお披露目するように街中を走ります。
シンプルな物、ど派手なものと様々で一つとして同じ物はありません!
また、この乗り物とは、別にタイのトゥクトゥクに似た
「トライシクル」
と言う乗りものがあります。
それは、オートバイに屋根付きサイドカーがついたもの
映像が見つけられませんでした。ごめんなさいm(_ _ )m
とにかく、フィリピンに行く機会があればもう一度住みたい
そんな思いをあらためて感じているtamaでした。
お勧めアジアの観光スポット!! ビーチリゾート
新年、皆様いかがお過ごしですか???
tamaは、NEW YEAR は、やっぱり日本が一番
と改めて実感しています。
元日は、映画の日!と言う事で映画鑑賞に出掛け
昨日、実家へ新年のごあいさつ・・・・
そして、今日は、久々の初詣・・・・
この時期だから初詣をUP!と思いましたが
前回のお約束なので・・・
・・・寒い日本とは、うって変わり
ここは、フィリピン!
7100もの島々が点在する常夏の島
中でも、tamaが最もお勧めする島がこの島
パラワン島の北、エルニドにあるミニロックアイランド
パラワン周辺には、日本人駐在員が利用するホテルがいくつかあります。
大人だけの優雅な時間を過ごすなら、このミニロック系列のホテル
「ラゲン」
もっと優雅が良いカップルにお勧めなのは
「アマンプロ」
ファミリー向けなら、小さいお子様の託児所完備の
「クラブノア」
小学生以上のファミリーなら
「ミニロック」
と使い分けるのが賢い選択です。
詳しくは
何が、良いのか
それは、見た通りのコバルトブルーの海!
そして、フレンドリーなフィリピン人スタッフ
そして、ダイバーの憧れのエルニドです。
tamaも実は、ダイバーです。
オーストラリアのグレートバリアリーフにも
もぐりましたが、断然 エルニドです。
(でも、tamaは、沖縄が一番好きです・・・)
ダイバーでなくても、スキンダイブで十分
子供でもOKです。
アクティビィティも豊富で我が家のJr は、
朝晩の釣り、ラグーンで楽しむカヤックにはまり
いまだに、「我が家のもう一度行きたい!ビーチリゾートNo 1 」
です。
tamaは、アイランドホッピングのプライベートランチがお気に入り!
無人島の白い砂浜に白いテーブルとパラソルを広げて
ホテルのランチをその場に用意してくれるんです。
なんともセレブなランチ!でしょ・・・
タイのビーチリゾートにも行きましたが、海の美しさは断然フィリピンです。
でも、ダイバーが憧れるタイのシュミラン諸島は、未経験なので
どなたか経験者の方、レポートして下さい!
と言う事でtamaのお勧めフィリピンのビーチリゾートでした。
お勧めアジアの観光スポット!
年末ですね![]()
tamaは、2匹のJr. が冬休みで家に居る上に
年末の年賀状の準備や大掃除に忙しい日々です。![]()
ところで、世間では、この年末年始に海外旅行に行かれる方も
多いのではないかと思います。![]()
我が家は、しばらくぶりの日本のお正月を楽しむ予定ですが
今回は、tamaお勧めのアジアの観光スポットをご紹介します。
tamaは、タイ駐在前は、フィリピンに駐在していました。
危険な国フィリピンのイメージが強いので敬遠されがちですが
南国だけにのんびりした素敵な場所が沢山あり
滅多な事で危険に遭遇する事はありません!
中でも、tamaがお気に入りの場所
それは、フィリピン、ルソン島マニラの北、約500Kmにある世界遺産
ラワグという街の南にあるバロック式教会「パオアイ教会」
そして、これも世界遺産の歴史都市「ビガン」
メナ・クリンロゴ通り
ビガンの南には、世界遺産のサンタマリア教会もあります。
(映像、ありませんでた・・・)
ここビガンは、16世紀からのスペインによる統治時代に栄えた街で
スペインを思わせる風景は、ここがフィリピンであることすら忘れる程です。
tamaは、ここに住んでいるという一人の日本人女性に出会いました。
彼女は、この地域のフィリピン人にヤギの乳しぼりを教えながら
貧しい家庭の子供達にミルクを配っていました。
彼女が、初めてこの地を訪れた時に哺乳瓶にコーラを入れて
飲まされている赤ちゃんを見て大変ショックを受けたそうです。
彼女は、子供たちに栄養のあるミルクを飲ませてあげる為に
ここに住み着いたと話してくれました。
日本人観光客は、まだまだ少ない場所ですが
観光客が増えれば街も豊になるはずです。
是非、行ってみてください!
旅行社に問い合わせれば安全に行ける場所です。
宿泊は、ここ!
「フォートイロカンディアリゾートホテル」がお勧めです。
ここだけ別世界
のようなホテルがあります。
tamaは、別のホテルにも泊まったのですが
そこは、日本人が泊まるような所ではありませんでした。
宿泊は、絶対ここ
このホテルのオプショナルツアーを利用して
ラワグ、ビガンにも行く事ができます。
このビーチは、このホテルのプライベートビーチ
バナナボート、パラセーリングなどがあり
砂浜では、乗馬、バギーが楽しめます。
このバギーコースは、かなり大きなコースで大人も大満足
世界遺産見物にあきたら、ホテル内のアクティビティだけでも
一日中楽しむ事ができます。
次回は、tamaの一押しフィリピンのビーチリゾートをお届けします。
初めてのジャンプフェスタ ! D.Gray-man
tama 感激のジャンプフェスタではじめて出会った
メチャイケのコスプレ衣装のお姉さん達

彼女達とのTogether shotを撮影したいファン達が
フェスタ中最初から最後まで長蛇の列!
横から見ている事しか出来なかったtamaも
あまりのカッコ良さに盗み撮り
でも、でも、これはブログにUPしたい!
と強く思い、勇気を出して彼女達に許可を求めました。
彼女達は、とっても優しくって
快くOK! してくれました。
初めて出会ったコスプレお姉さんに
思わずときめいてしまうtama
この長蛇の列にtamaも並べば良かった
と後悔しています。
と言うことで彼女達のサイトをご紹介しますので
是非、リンクして下さい。 (回転小町PCサイトへどうぞ)
彼女達の魅力がバッチリ紹介されています。
ちなみに、このコスプレは D. Gray-man というアニメのもので
テレビ東京でも放送中です。
tamaも今日初めてTVを見て感激しました。
キャラクターそっくりです。
回転小町PCサイトはこちら
初めてのジャンプフェスタ!
昨日、初めてジャンプフェスタなるものに行って来ました。
決してtamaの趣味ではないのですが
正直、楽しかった
tama Jr. が日頃から愛読する「少年ジャンプ」系のフェスタ
tama Jr. のリクエストで幕張メッセの会場へお供してきました。
全く、撮影は意識していなかったので一眼レフではなく
コンパクトカメラでの撮影!
一眼を持って行けば良かったと後悔です。
すごいすごい人・人・人の波
久々に人に酔った感じです。
tamaには、よくわからないマンガの世界
tamaが一番興味をもったのは、コスプレさん達!
すごいです

めちゃすごいです。
勿論、お気に入りのコスプレさんを撮影させて頂き
ブログへのUPの許可も頂いたので次回UPしま~す。
このフェスタ、ご存じの人も多いとおもいますが
スタンプラリーで賞品がGETできるのですねぇ~
tamaは、Wii のゲームソフト
tamaJr. は、DSのソフトをGETしてきました。
入場無料なのに豪華な賞品
思いがけないX 'masプレゼントに上機嫌のtamaJr. でした。
X 'masを楽しもう! バンコク編
タイも日本と同じく仏教の国ですが、インターナショナルな国!
と言う事もありX 'mas 結構イルミネーションが見られます。
ただ、常夏のX 'masなのでちょっと日本とは、違う気がします。
ここは、サイアムパラゴン
ちょうど、出来たてのオープニングセレモニーと重なり
大変、賑わっていました。
この日は、レンマイの撮影実習の帰り道
BTSサイアム駅のホーム
この写真の後方に見えるのがホームです。
そこから見えるこの光景に思わず
途中下車してしまいました。
ピンボケですが南国のX 'masの感じわかりますか
ここサイアムパラゴンは
バンコク初の水族館を完備

連日、長蛇の列だったのですが、この日は、
このセレモニーでガラガラ・・・
いましか無い
と、たしか450Bも払ってみてきましたが
やっぱり日本には負けるでしょう
イソギンチャクの居ないクマノミの水槽は可哀そうでした。






























