こんにちは!
おしゃれ迷子から抜け出して
キレイになりたい
を応援する
小笹由貴です
いつもご訪問ありがとうございます
パーソナルカラーで
似合わないと言われた色の服
どうしてますか?
処分してますか?
診断を受けなくても
何となく似合わないな~
と感じる色ってありますよね
その色は着ないようにしますか?
もし、黒が苦手だったら・・・
紺が苦手だったら・・・
冠婚葬祭のスーツや
制服はどうしましょう・・・
日本においては
着るものを選べないシーン
着ざるをえないことって
けっこう起こりえますよね
そんな時
苦手だけどしょうがない
と、諦めるのか
苦手を攻略しよう
と思うのとでは
気持ちだけでなく
見た目印象も
大きく変わってきます
見た目印象で
損しないために
すぐにできることを
ご紹介しますね
私は、昔から黒に負けてると
感じていていました
パーソナルカラーがスプリングなので
濃くない色が得意
ということで
黒は苦手であることが分かります
診断でそれを知ってからは
しばらく黒を避けていた時期がありました
大人になると
会社に勤めていなければ
制服とは無縁の生活になります
まぁ、今は
一時期みたいに
黒か紺かグレーか
みたいな感じではなく
いろんな色が
使われるようになりましたよね
無縁世界にいるからこそ
黒を避けることができたんです
でも、その生活を続けていると
黒が着たくなっできたんですね
元々、明るい色の服は
汚れやすいからイヤだな~
思う一面があったので
汚れが目立ちにくい黒は
便利な色ではあったんです
だから考え方を変えました
黒を着よう
それと、着る服が偏ると
トレンドを楽しめない
とも、思いました
割り切って
あえて偏るならいいんですけど
やむを得ず偏ると
むむ?
あっちもいいな?
ってなるんですね 笑
では具体的に
どうすればいいでしょうか?
それは
苦手色を際立たせないこと
苦手な色が目立つと
似合わなさも際立ちます
つまり、苦手色を得意な色で
そーっとカバーするのです
苦手なくすみブルーのコート
くすみもブルーも苦手
ミラオーウェンの福袋に入ってたんですが
最初は戸惑いました 笑
よりによって、この色
どうしよw
その後に
配色ルールに気がついたので
普通に着るようになりました
このくすみブルーは
淡めのトーンなので
ライトグレーや白と
合わせることが多かったです
もうひとつは
苦手色な色を使う時は
メイクやヘアカラーを
似合う色にしておく
ヘアカラーはできない人も
いると思いますので
メイクは必ず
似合う色でまとめましょう
パーソナルカラー診断で
色合わせをする時に
顔から離すとか
顔周りは
と意識するのに
その顔の色味を
得意な色で仕上げるのは
最も手っ取り早い方法です
ちなみに
苦手カラーを攻略すると
人から服を譲ってもらったり
福袋に入っていたとか
欲しい服の
カラーバリエーションがないとか
いろんな場面で
役立ちます
苦手な色は攻略できるので
どうぞ怖がらずに
楽しんでいきましょうね
兵庫県赤穂市・相生市・たつの市・姫路市
全国オンライン対応
40代50代おしゃれに悩む女性のためのサロン
美スタイルコーデ塾. 小笹由貴