Amazonセール中なのでChrome拡張機能【keepa】導入のススメ | モノづくりの日々

モノづくりの日々

何か作ったり直したり思いつきを形にしたりしています。
ココナラ、ランサーズ、クラウドワークスでも活動しています。【デカブツ】で検索を。

テーマ:

みんな大好きAmazonセール。

セール期間中か否かに関わらず、インストールしておくと超便利なChrome系ブラウザの拡張機能、keepaの導入をオススメしておく。


拡張機能を知らない方もいるかもしれないが、現在のブラウザシェアはGoogle Chromeを初めとするChrome系ブラウザが主流。

Chrome系ブラウザならば同じ拡張機能が使えるので、Microsoft Edgeを使っている人やvivaldiを使っている方も該当する。


機能としては『価格トラッカー』であり、自動的にその商品の価格変動履歴がAmazonページに表示されるようになる。商品の価格が適正なのか、本当に安くなっているのかの判断の目安となる。



Chromeならば右上の3点リーダーをクリックし、拡張機能の項目からChromeウェブストアにアクセス。
もちろん検索してもスピードダイヤルから飛んでもよい。

ウェブストア内で【keepa】と検索すると該当の拡張機能が出てくるので、Chromeを使っている場合は右上の方の『Chromeに追加』ボタンを押すとインストールができる。

機能をインストールした上で、商品ページを見てみる。セールで12980円となっているが、これは本当に安くなっているのか?


keepaがインストールされているブラウザで見ると、商品画像から少し下にスクロールしたところに価格変動グラフが新しく表示されるようになっている。
今回のセールはここ最近の最安値であることが分かる。

Amazon商品の中にはセールや割引と言いつつ全く価格変動がないものや、最初の一瞬だけ高い価格で出品し、セールという名目で定価に戻して安いと誤認させて売るという詐欺まがいの売り方をしているものも多々ある。

賢い消費者になるためには色々な手段を駆使して色々と調べる癖をつけていくことが大事。