夜中に何度も目が覚める原因と改善法|自律神経から整える快眠ケア | ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

体と心の「めんどくさい」に寄添う整えマニア
一番のめんどくさがりだからこそ届けられる、整えの裏ワザ集
キャンプや自然を愛するインドア派?
さとう式リンパケア、キネシオロジーや数秘術など、表の顔はちゃんと活動中
大阪・高槻・京都・オンラインを行ったり来たり

夜中に目が覚めてしまうと、

朝までぐっすり眠れた日は遠い記憶…

という方も多いのではないでしょうか。


その原因の一つが「自律神経の切り替え不足」です。

 

私たちの体は、日中は交感神経が優位(活動モード)、

夜は副交感神経が優位(休息モード)になります。


ところが、ストレスや生活習慣の乱れで

この切り替えがスムーズにいかないと、

夜中に何度も覚醒してしまうのです。

 

 

改善の第一歩は、寝る前の習慣を整えること。

 

  • スマホやパソコンは寝る1時間前にはOFF

  • 照明を少し暗くして、体に「夜ですよ」と伝える

  • 深呼吸をゆっくり3〜5回

 

さらに、首や胸周りをやさしくさすって血流を促すと、

副交感神経が優位になりやすくなります。


リンパケアはその効果をサポートし、

自然な眠りへ導きます。

 

「眠れないのは歳のせい」とあきらめる前に、

体を“寝モード”に戻す習慣を取り入れてみてください。

 

 

 

眠りの質を変えるには、薬やサプリだけでなく

「体の状態を整える」ことが欠かせません。


講座では、自律神経を寝モードに

切り替えるリンパケアと呼吸法を、

実践しながらお伝えします💤


朝までぐっすり眠れる体を、あなたも手に入れませんか?👉

 

 

 

「講座内容について迷ってる方や、

どの講座がいいか相談したい方は、

お気軽にLINEでご連絡ください◎」
リンパケア喜悦(内臓環境研究会)公式LINE

 

   友だち追加