前編、中編とあります。
こちらから読んでいただけると、よりおもしろかと。
このブログでは、体と心の“どちらか”ではなく、
“両方”から整えることをテーマに発信しています。
脳の仕組みや自律神経の状態を知ると、
ちょっとした違和感にも理由が見つかって、
「私が悪いんじゃなかったんだ」と思えることが増えました。
このブログでは、体と心の“どちらか”ではなく、
“両方”から整えることをテーマに発信しています。
脳の仕組みや自律神経の状態を知ると、
ちょっとした違和感にも理由が見つかって、
「私が悪いんじゃなかったんだ」と思えることが増えました。
でも、誤解しないでほしいのは、
私は何でもかんでも優しく寄り添ってくれるタイプじゃない
ということ。
必要なことは言うし、ときにはちょっと辛辣なことも言います。
ときには「それは違う」と、はっきり伝えることもあります。
相手のためというより、
自分の感覚にウソをつかずにいたいから。
言うべきは言う。でも、そこにジャッジや否定はありません。
大切にしたいのは、その人との関係そのもの。
だからこそ、時には勇気を出して言葉を選びます。
見捨てるためじゃなく、ちゃんと向き合うために。
そうやって、対等なつながりを少しずつ育てていけたら
嬉しいです。
プロフィール番外編なるものも書いてみました。
おもしろいといいのですが。