いげっちのちょっと一服 お茶のみばなし

いげっちのちょっと一服 お茶のみばなし

いげっちは狭山茶を作っているお茶農家です。狭山茶が大好き。気の向くままにお茶のみ話をしたいと思います。どうぞよろしくお願いしま~す。

「いげっち」は狭山茶を育てている農家です。





小学校までは家業がお茶屋にもかかわらず、





スポーツドリンクやジュースが大好きでした。





でも、20歳くらいからお茶の勉強をはじめて、





薬のような効能があるすごい植物であること





を再発見しました。





ブログでは、狭山茶についてのこと、「食」を





テーマの中心にして、日記を書いていきます。





今では狭山茶が大好きになりました。





ちょっと紹介なんですが、我が家のホーム





ページもできました。





よかったらのぞいてみてください。





狭山茶の井ヶ田農園


https://www.igeta-nouen.com/







皆様に愛し喜んでいただける狭山茶作りを





目指してがんばっています!





ミクシィ Mixi もはじめました!


よかったら、いげっち で検索してくださいね。





皆さん、こんにちは。

いつもブログ読んでいただき、ありがとうございます。
 
今日は、04月20日に行われた入間市の新茶の茶摘みの話題をお届けしたいと思います。
いげっちが所属している入間市茶業協会では協会員皆で共同管理していたビニルハウス
があります。
 
 
そこで、入間市では走りとなる新茶の茶摘みが行われました。入間市長さんもいらっしゃった
ようですよ。
 
摘み取った新芽の量は34.2キログラムでした。
 
狭山茶は深蒸し茶90秒から180秒蒸しで有名なのですが、量目がちょっと足らなかったので、
普通蒸し20秒から30秒で蒸しました。
 
新茶は「さやまかおり」という品種です。
 
取れたお茶は05月01日に入間市役所玄関前で開催される「新茶まつり」で配布される
予定です。
 
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
では、また。

 
 

友だち追加
LINE@友だち追加お願いいたします!

皆さん、こんにちは。

いつもブログ読んでいただき、ありがとうございます。
 
04月10日に入間市の高野園さんでハウス栽培のお茶の茶摘みが行われました。
午前中に茶摘みをして、午後から製茶をしました。
 
まだ、露地もののお茶は全然 新芽が伸びていませんが、ハウスの新芽は、
こんなに伸びていました。
 
お茶の品種は「さやまかおり」のようですね。
さやまかおりは葉先が鋭くとがっているのが特徴です。お茶の木で一般的なの
は「やぶきた」ですが、やぶきたよりも早生の品種になります。
 
この頃の茶摘みは乗用型摘採機で摘み取ってしまいます。だから、あっという
間に摘み取りは終わってしまいます。摘み取ったお茶は茶袋に入れて、茶工場
に運び込まれます。茶工場では摘み取った茶葉に冷たい湿潤な風をあて、鮮度
を保って、製茶まで保管されます。
 
 
埼玉県ではおそらく一番早い茶摘みであったんではないでしょうか?
 
先ほど…
摘み取った茶葉を入れる袋を茶袋と紹介しましたが、最近では、茶袋の代わり
にコンテナを搭載した乗用型摘採機が登場して、作業効率も大幅によくなって
います。
 
茶袋から茶葉を取り出すのに茶葉が入った袋を上げ下げする労力がかかり重労
働ですし、時間と手間もかかります。コンテナなら、袋を上げ下げしなくてよ
いので、重労働から解放されます。
 
ハウスの茶摘みは04月中まで続くと思います。ハウスの茶摘みが終わると手摘
み茶園の茶摘みが始まり、ゴールデンウィークごろにはいよいよ露地ものの茶
摘みが始まる見込みです。
 
入間市では05月01日に八十八夜新茶祭りが入間市役所庁舎前で行われます。
 
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
では、また。

 
 

友だち追加
LINE@友だち追加お願いいたします!

皆さん、こんにちは。

いつもブログ読んでいただき、ありがとうございます。

最近、気がついたのですが、朝、どこからともなく、甘い良い香りがしてくるようになりました。
香りの元を辿っていくと、自宅の庭のキンモクセイであることがわかりました。

妻の影響でミントティー、ジャスミンティーなどを飲むことも多くなってきた私は、キンモクセイの香りのするお茶はどんな感じなのか? 試してみたくなりました。

善は急げ、早速妻と相談して、実際にチャレンジしてみることになりました。 



キンモクセイの花、こんなに小さいのに芳しい香り。

金木犀の香りをつけたお茶は一般に「桂花茶」(ケイカチャ)と呼ばれるそうです。



金木犀の花を茎の付いた状態で摘み取ります。



花から茎を取ります。



お茶葉とブレンドします。今回は緑茶を使ってみました。烏龍茶や紅茶でも良いかもしれません。
香りが強いので、ブレンドする量は少なめにしました。



熱湯で、いつものように抽出します。



注いだものがこんな感じ。

フワッと香る香りはフルーツのようです。妻は柿のようと言っておりましたが、私はマンゴーのような香りがしました。
香りの感じ方は個人差があるようです。

口に含むと甘い香りがしてフルーツティーを飲んでいるようです。お好みで砂糖を入れても良いかもしれません。

この頃は、秋の気配を感じられるようになりました。桂花茶で、ゆったりとしたリラックスタイムを満喫してみるのも良いかもしれませんね。

最後まで読みいただき、ありがとうございます。
では、また。
 
 

友だち追加
LINE@友だち追加お願いいたします!

皆さん、こんばんは。

いつもブログ読んでいただき、ありがとうございます。
 
最近、朝晩が冷え込むようになってきました。日を追うごとに秋が深まっていますね。
寒くなってきたのか、最近、狭山茶を買いにいらっしゃるお客様が増えてきました。
ありがたいことです。
 
今日は商品をパック詰めしていました。
写真は井ケ田農園売れ筋の100g 1,000円の狭山茶煎茶です。
 
この煎茶1,000円の特徴を説明させていただくと、
癖のないすっきりとした味わいの品種「むさしかおり」をベースに、コクのある味わ
いの品種「ふくみどり」をブレンドして、味わいにアクセントが付くように調整して
います。
「むさしかおり」も「ふくみどり」も井ケ田農園所有の茶畑で栽培しています。
 
パック詰め作業の合間に、お茶の時間があったのですが、バームクーヘンでお茶を
しました。
 
バームクーヘンのコクがある味わいが特徴のプレーンタイプだったのですが、お茶
のキレが効いて後味もすっきり。
あっという間にバームクーヘンを平らげて、仕事の続きを始められました。
 
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
では、また。

 
 

友だち追加
LINE@友だち追加お願いいたします!

皆さん、こんにちは。

いつもブログ読んでいただき、ありがとうございます。
 
先日、都内へ用事があり出かけてきました。
普段は、出かける用事はないのですが、珍しく東京へおのぼりさんです。
 
ついでに、ガジェット系電子機器が好きなので、秋葉原へ立ち寄りました。
秋葉原は歩行者天国が復活していて、移動しやすかったです。
 
最近の動向として、ウクライナとロシアの戦争や新型コロナウィルス感染症
の影響から、食料品やエネルギーだけでなく、ガジェット系電子機器の値上
がりもしているようです。
 
ちょっと電気製品の故障で部品を取り寄せるにも、部品の入荷が遅れるとい
うこともざらにあります。
この頃は、中古品なども人気が出て、品薄になっているようです。
 
02時間ぐらい滞在して、帰ってきました。
帰りがけに東京土産を物色して、選んだのが、メレンゲクッキーです。
 
銀座のPETIRIER(プティリエ)さんのメレンゲクッキーです。数日前には、
秋葉原駅でも販売があったみたい。
 
タイミングが合わず、残念。
 
メレンゲクッキーはふわふわサクサク。ちょっと集めのお湯で入れた狭山茶
はちょっとビターテイスト。
メレンゲクッキーと熱い狭山茶の組み合わせは、甘い香りと一緒に狭山茶の
すっきりとしたキレが来るので、とてもおいしかったです。
 
狭山茶とメレンゲクッキーで英気を養って、また、頑張ろう!
 
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
では、また。

 
 

友だち追加
LINE@友だち追加お願いいたします!

皆さん、こんにちは。

いつもブログ読んでいただき、ありがとうございます。
 
今日は、新茶のパック詰めをしていました。
今年の井ケ田農園の新茶製造は05月15日から05月26日まで
でした。
 
製茶時には抽出液の色がきれいな緑色をしていたのですが、
できたお茶(荒茶といいます。)を形や大きさを整えて茎、
粉などを取り除くと、あまりきれいな緑色にならなくて
「100gの製品を創るのにどうブレンドしていいものか」と
とても苦労しました。
 
でも、できたお茶が店頭に並び、お客様に召し上がって
いただくと、とても美味しそうな表情になるので、
「あー、お茶屋さんやっててよかったな。」とうれしく
感じます。
 
100gのパックでは、量が多いというお声をいただいたので、
今年は50gの新茶もご用意しております。
 
茶箱いっぱいに入ったお茶を5kgなど使いやすい量に小分
けして保存しています。
 
パック詰めを終えて、お茶の時間、北海道の株式会社柳月さん
の三方六というバウムクーヘン(プレーン)で新茶を楽しみ
ました。
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
では、また。

 
 

友だち追加
LINE@友だち追加お願いいたします!

まだ、お友達の数が20人にも達しておりません。

お友達大募集中です。

 

よろしくお願いします。

皆さん、こんにちは。

いつもブログ読んでいただき、ありがとうございます。
 
今日は、井ケ田農園の茶園の新芽の生育状況を皆さんにご報告します。
 
2021年の10月に秋整枝というチャノキの目を刈り揃える作業をするのですが、来年の冬は雨が降らず、寒いと予想して、2022年の05月に摘採するチャノキの高さより20㎝以上の高さで秋整枝を実施しました。
 
2022年に入って、01月、02月は雨が少なく、寒さでチャノキが根から水を吸えなくなり枯れる「寒干害」が心配されましたが、03月、04月は適度に雨が降り、晴れて暖かな陽気が続いたため、寒干害の心配はなくなりました。秋整枝の高さでチャノキを刈り取ったため、チャノキが20㎝以上うえの高さで新芽の準備をしてしまったため、春のお彼岸過ぎに春整枝をする段階になって、新芽の準備を始めた芽ごと刈り取ってしまうことになりました。
 
その結果、チャノキが新芽の準備を始めるのに周りの茶園よりも時間がかかり今の段階になって、ようやく新芽が順調にのびてきてくれるようになりました。
 
これが、現在の新芽の状況です。このお茶は晩生の品種「おくみどり」です。
来週あたりから、お茶処 入間市では新茶の摘み取りが最盛期になる予定です。
 
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
では、また。

 
 

友だち追加
LINE@友だち追加お願いいたします!

皆さん、こんばんは。

いつもブログ読んでいただき、ありがとうございます。
 
今日は、茶工場の掃除をしていました。茶工場にはいろいろな機械があります。
蒸し機、粗揉機、揉捻機、中揉機、精揉機、乾燥機、機械と機械をつなぐバイブレーターや昇降機バケットもあり、その掃除をするのが04月から05月の日課になっています。
 
仕事の合間に腹ごしらえです。
狭山茶と稲荷ずし
稲荷ずしと狭山茶で糖分補給です。
また、ひと仕事です。
 
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
では、また。

 
 

友だち追加
LINE@友だち追加お願いいたします!

皆さん、こんにちは。

いつもブログ読んでいただき、ありがとうございます。
 
この頃は暖かい日が続いていますね。
 
井ケ田農園では10日、11日と2日続けて春の肥料散布をしました。肥料は有機質も入っている配合肥料をまきました。このところ、晴天続きで井ケ田農園の茶園は乾燥しています。所により、チャノキが枯れこんでしまっているところもあるほどです。
 
昨年の10月から11月頃にかけて秋整枝といい、一定の高さでチャノキを刈均す作業があるのですが、01月から03月の乾燥や寒さを織り込んで、新芽の摘採予定面から15センチから20センチ上で浅く刈り揃えていたので、摘採予定面より下の高さで春の整枝をしなくても済みそうです。
 
摘採予定面より下で刈る(深く刈り揃える)とどうなるか、新芽の準備期間が想定よりも時間がかかり、狭山茶の新茶の収穫が遅れてしまうことになります。
 
最近は、暖かいので、適度に冷やしてくれた浅漬けを農作業の合間にいただくのが、いげっちのちょっとした楽しみになっています。
 



そうそう、最近、うちの庭にハクビシンが出現したのです。夜中に犬が騒ぐので、なんでだろうなぁとは思っていました。そこで、知り合いの猟友会の人に頼むと、ハコ罠を仕掛けてくれていたのです。猟友会の人の話では、この辺はハクビシンのほかにアライグマもいるそうです。
 
 
このハクビシンは、家の屋根裏に入り込み住み着いてしまうそうで、ノミやイエダニなどの寄生虫や病原菌なども運んできてしまう、ハクビシン自体が家の壁を壊してしまうなど、里山などではちょっとした社会問題になっているそうです。
 
里山なので、こんな住宅地で小さな動物が見られるということが意外だなと感じました。もう少し、うちの敷地から100メートルぐらい先は茶畑や野菜畑があるので、住宅地まで小動物が進出してきているとは思いませんでした。もしかすると、家庭ごみなども食べているのかもしれないですね。
 
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
では、また。

 
 

友だち追加
LINE@友だち追加お願いいたします!

皆さん、こんにちは。

いつもブログ読んでいただき、ありがとうございます。
 




03月03日はひな祭りですね。ひな人形を飾ってみました。井ケ田農園では、ひな人形をかざって、お客様をお迎えしております。
 
さて、朝の冷え込みが厳しいですね。こんな時期は温かい「焼いも」もいいのですが、我が家では、さつまいもケーキを作って、みんなでお茶の時間を楽しみました。
 




さつまいものケーキはプリンのような舌触りで奇跡的にどこからかバニラエッセンスの香りがするケーキでした。狭山茶ほうじ茶ラテと一緒にいただきました。
 
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
では、また。

 
 

友だち追加
LINE@友だち追加お願いいたします!