いつもご覧いただきありがとうございます。

家建九郎です。

 

 

初めましての方は念のため

 

初めに

 

誹謗中傷、名誉棄損にならないために

 

ブログを書くにあたって「誹謗中傷」や「名誉棄損」といわれないよう気を付けていること

 

を先にご覧いただき、本ブログの趣旨をご理解くださいますようお願い致します。

 

 

 

録音までされている約束を破って補修を途中でやめたサンヨーホームズ(私の感想です)

 

参照ブログはたくさんありますがお忘れの方は

恐怖のちゃぶ台返し! 再診断に対するコメント

「尻拭副部長」へ連絡

などをご覧下さい。

 

 

 

きちんとした定期点検をしないサンヨーホームズ(私の感想です)

 

参照ブログはたくさんありますがお忘れの方は

契約違反!? 意味不明な6か月点検

築後3年半で5年点検の案内?

などをご覧ください。

 

 

虚偽記載などそもそも企業としての信頼がおけないサンヨーホームズ(私の感想です)

 

参照ブログはたくさんありますがお忘れの方は

法令違反? 工事監理報告書への虚偽記載②

などをご覧ください。

 

 

30年保証システムなどと言いながら30年後の存在に疑問があるサンヨーホームズ(私の感想です)

 

参照ブログはたくさんありますがお忘れの方は

建設業経営危険度ランキング1位は…

などをご覧下さい。

 

 

このような中私はこれ以上サンヨーホームズに関わっていても仕方がないと考えました。

 

だからサンヨーホームズに対する補修請求等を断念し、ブログを通じてサンヨーホームズとはこのような会社だったという私の体験談を世の中に発信することにしたのです。

 

ブログを始めてからはサンヨーホームズからの様々な圧力を感じるようになります。

 

参照ブログはたくさんありますがお忘れの方は

脅迫文書?ブログをみたぞ!

無言電話の恐怖

などをご覧ください。

 

 

 

当然ながらこうなるとサンヨーホームズには何も期待できないわけですから今後の家のチェックなどは自分でするしかありません。

 

 

私は家の欠陥や不具合と戦う中で様々な勉強をしました。

 

不具合についての状態分析や対策

メンテや補修

法律関係

等々・・・

 

どんなに勉強して知識を得たところで・・・

まともな家であれば、

普通の家さえ引き渡してくれたらこんな勉強は必要なかったわけです。

サンヨーホームズのせいでこんな勉強をしなければならなかったと思うとさすがに腹が立ってきます。

 

どれだけの時間を要したのか・・・もはや考えたくもない状態です。

 

なんとかこの知識を活かせないものか・・・

 

一つはこのブログを通じて情報を発信することによる社会貢献です。

ブログであれば見たい人が見れば良いし、見たくない人は見なければ良いので丁度良い情報発信の手段です。

私が欠陥住宅問題で目の前が真っ暗になっている時にどれだけ他の方々のブログに助けられたか・・・

私はサンヨーホームズというハウスメーカー名を公表してブログを書いていますので誹謗中傷などと言われないように相当気を使っています。

よって書けない内容も非常に多く、かなり怒りのテンションを抑えた書き方になっているかと思いますが、それでも初めて同じ目に遭った方が見れば参考になるのではないかと思います。

 

 

ただ、何か自分自身にとって残るものがないものか・・・

 

 

そんな中たまたま某雑誌で資格の特集をしていました。

 

 

そうだ!資格をとろう!!

 

 

それも民間資格ではなく公的資格なら将来何らかの役に立つかもしれない!

 

サンヨーホームズのせいで身についてしまった知識を活かせる資格・・・

 

当初はニ級建築士を取得できないかと考えました。

 

 

ところが調べてみると・・・

 

二級建築士試験を受験するためには、

①大学・短大・専門学校・高等学校で指定科目を履修する

②7年間の実務経験

のどちらかが必要と言うことがわかりました。

 

私は建築業界に勤務している人間ではありませんので当然ながら②の条件はクリアできません。

①の条件を満たすにも仕事の都合もありなかなか決まった時間に学校に通うということはできません。

 

しかも建築士は理系の問題が出るため、物理が苦手だった私にはかなりハードルが高く感じられます。

 

 

残念ながら建築士の資格はあきらめることにしました。

 

 

まぁ私にとって今後必要な知識は建築をする際の知識でなく、住宅のメンテナンスに関する知識です。

 

色々資格を調べていると

賃貸不動産経営管理士

管理業務主任者

マンション管理士

という3つの資格は建物のメンテナンス系の知識が必要なことがわかりました。

そして受験資格はなく誰でも受験できるうえ、実務経験がなくてもその後の講習により資格を取得することができるようです。

資格と言うものは試験に合格するだけでは資格者として名乗れないものが多く、きちんと登録をして初めて名乗ることができるというものであったりするので、私のように実務経験がない者(建築業者や不動産業者で働いていない者)がこのような資格をとろうとするときは事前にきちんと調べておかなければなりません。

 

 

賃貸不動産経営管理士とはアパートなど賃貸物件の管理やサブリースに関する資格です。

当然ながら長年にわたりアパートを経営していく中では建物の維持管理に関する知識が必須になります。

更には家賃滞納者などに対する対応として少額訴訟などの知識も必要になります。

 

私がサンヨーホームズに対して少額訴訟を考えていたのはサンヨーホームズが約束していたホームインスペクションの代金を支払わないことから内容証明郵便で督促状を送ったころです。

お忘れの方は

督促状の送付 二度目の内容証明郵便

督促状の結果

をご覧ください。

 

まさか東証一部上場企業に対して内容証明郵便で督促状を送ることになるとは思いませんでしたが、経営状態が芳しくないような記事も多々目にしましたのでなんとなく納得してしまいます。

 

 

お忘れの方は

建設業経営危険度ランキング1位は…

などをご覧ください。

 

 

そして管理業務主任者マンション管理士は区分所有マンション(いわゆる分譲マンション)の管理に関する資格で、

管理業務主任者は管理業者側の資格

マンション管理士は管理組合にアドバイスをしたりする資格

になります。

 

分譲マンションは自分の意思だけで修繕や改造をしたりすることはできませんので、きちんと規約や集会の決議により長期修繕計画などを決めて運営していくことになります。

管理組合だけでなく管理業者も建物の維持管理には目を配りますし、劣化診断などに基づいて修繕計画も修正していきますので一般的にハウスメーカーの定期検査などに頼っているだけの戸建住宅と比べると建物の維持管理に関する体制はかなりしっかりしていると思います。

もちろん管理組合がしっかり機能していないがために維持管理がうまくいっていないマンションも多数あるようで国としても問題視しています。

そのためにも管理業務主任者やマンション管理士といった資格があるのです。

 

マンションの場合建設した施工業者がその後の維持管理を請け負うとは限りません。

建設業者やデベロッパーの関連会社がマンションの管理を請け負っている場合ももちろんありますが管理会社は変更も出来ますし、施工業者とデベロッパーがいるだけでも複数の目を通っているわけです。

管理についても管理受託会社も管理組合も、と複数のチェックの目があるわけです。

 

一方でハウスメーカーだけを全面的に信頼して任せる維持管理ってすごく怖いと感じてしまいます・・・

だって、建てたハウスメーカーが検査をしたところで自社に都合の悪い部分はもみ消される可能性が否めませんよね。

初期段階でわかっている不具合でも10年後に「経年劣化です」で片付けられるとか・・・

 

逆に20年点検や30年点検であればしっかり点検してくれるのかもしれませんね。

初期点検と違って不具合を見つければ補修代金をしっかり請求できますからね。

金になる部分を血眼になって探すのかもしれませんね。

 

 

我が家の6ヶ月点検は目の前の不具合があってもチェックもしないし、何も見ずに「異常なし!」でしたからね。

 

お忘れの方は

契約違反!? 意味不明な6か月点検

をご覧下さい。

 

 

そもそも我が家は建築後5年経過しても無意味だった半年点検以外一度も定期検査は実施されていません。

契約書に書いてある定期検査を実施しないなど完全に契約義務違反だと思いますが、そんなことは屁とも思わないハウスメーカーも世の中にはあるようです。

 

こんなことを書くとまた定期検査をさせろという手紙を送ってくるのかもしれませんが、そもそもきちんとした不具合の補修もしなかったのに定期検査も何もありません。

それに6か月点検後に定期検査をすると言ってきたのは唯一「築後3か月半なのに5年点検を要求された時」くらいです。

 

お忘れの方は

築後3年半で5年点検の案内?

をご覧ください。

 

 

まぁとにかくこれまでの経緯を考えるとサンヨーホームズによるやっつけ作業の定期検査など我が家には全く必要ありません。

こんなに不具合が多い家は隠れた瑕疵があると考えるのが当然であり、不具合から目をそらす人たちに見てもらうことなど何のメリットもなくマイナスでしかありません。

 

 

私は自分で不具合を見つけ、自分で修繕計画を考えるために色々勉強してきたつもりでしたが、これらの知識は管理業務主任者やマンション管理士の勉強に役に立つのではないかと考えたのです。

 

 

どの資格をとろうかと色々考えていたのですが、どうせなら3つ一度にチャレンジしてみよう!

一昨年に毎日ブログを更新していた時のことを考えると勉強する時間は作れると思います。

こうして一度に3つの公的資格にチャレンジするという無茶な挑戦が始まりました。

 

 

応援よろしくお願いします。

フォローしてね

 

今更ですが少しでもたくさんの方にご覧いただく機会を作るため、

にほんブログ村にも登録してみました。

よろしければこちらも応援よろしくお願いします。

 

にほんブログ村 住まいブログへ 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 サンヨーホームズへにほんブログ村 住まいブログ 欠陥住宅へ