おはようございます
ご訪問ありがとうございます!
いつもいいね、フォロー
とても励みになります
先日の記事が
アメトピ掲載されたようでした
沢山のご訪問ありがとうございました!
なかなか風邪の治らない夫
先週末
ちょっと良くなってきたかなと
思っていましたが
多忙により
今週またぶり返し体調悪化
おとといは早めに帰宅してきました。
幼稚園から帰ってきたアメちゃんは
パパがいることに興奮し、、
相変わらずいくら説明しても
すぐ忘れてしまうのか
体調悪い人を
気遣うことはないようで
横になっている夫に
大声で話しかけたり
ジャンプからのパパに飛び乗ったり
さすがに可哀想なので・・
今月まだやっていなかった
こどもちゃれんじの
キッズワークを持って
スタバに時間つぶしに
お茶しに行くことにしました。
カフェで勉強なんて
昭和生まれの私が小さいころには
考えられなかった光景です。
ワークは好きなので
すぐ終わってしまい、、
もう少し時間を潰したかったので
スマホでこどもちゃれんじの
デジタルワークというものを
かなり久々にやってみることに。
タブレット学習は以前、
間違うことが嫌で
こういった問題を
わかっていても回答できないと
お話をしましたが
久しぶりだったからか
私が隣にいるからか
わからないところは
ママも一緒にやって~
と言ったり
自信ない時は
これだよね??
とか確認しながらも
自分で触ることができ
なんと楽しく
勉強することができました
(スマホを取られていたため、写真撮れず。。)
あまりにすんなり進めていたので
びっくりで、、
子供って変化していくものですね。
年長さんのこどもちゃれんじ
紙教材とタブレット教材が選べるのですが
紙教材が良いと言っていたアメちゃんに
まだ変更できるけど
タブレットに変えてみる?
と聞いたら
それは嫌だそうです
その後、デジタルワークが入ってるアプリに
ゲームも沢山入っているんですが、、
今までは興味を示さずだったのですが
今回はやってみたいと
楽しそうにやり始め
もっとやりたい!になり
その日、帰宅してからもゲーム
昨日、幼稚園から帰ってきてからも
ゲーム
になっております。
いよいよ、
タブレットデビューした
ということなのかな。。
ゲームをちょっとすると
疲れた
というので
とりあえず
1回10分ということにして
自分でタイマーかけてやっております。
ゲームも勉強になるし
まずはタブレットを抵抗なく
触れるようになってきたことが
良かったなと思います
これで急にゲームばっかりに
なるのも困りますが
ほどほどに
楽しんでいけたらいいなと思います