慣れない役員にてんやわんや | 凸凹育児、ときどき美容~自閉っ娘との生活~

凸凹育児、ときどき美容~自閉っ娘との生活~

自閉症スペクトラムと診断された5歳の娘との試行錯誤の毎日とたまに好きな美容について発信していきます。

おはようございますニコニコ

ご訪問ありがとうございます!

 

 

いつもいいね、フォロー

とても励みになりますキラキラ

 

 

先日、幼稚園の年中保護者が集まり

茶話会が行われました。

 

 

実はクラス役員の私。。あせる

 

 

役員とか本当に向いてないタイプの人間で、、

 

クラスで募集がかかった時、

申し訳ない気持ちで断る方に〇を

つけさせていただきましたが

 

 

まさかの誰も立候補がおらずの

 

再募集あせるあせる

 

普段からアメちゃんのことで

沢山お世話になっている園に

少しでも恩返しと思い

 

 

どなたもいらっしゃらないようでしたら

やらせていただきます。

 

 

と後ろ向きに小さく書いたところ、

 

お願いします~!!

 

と決まってしまいました泣き笑い

 

 


もう一人いらっしゃるのですが、

その方も初めてて

どうしていいかわからずな方、、


そんな感じで二人して慣れない役員を

やっているので

茶話会の準備も

皆さんへのお知らせも

いちいちわからなくて

てんやわんやです汗

 

 

茶話会で出すお菓子も

物価高騰のこのご時世に

1人予算250円という

だいぶ前から

変わっていないらしい設定で。。

 

 

どうせなら

皆に喜んでもらえるもの、

で探してラッピングまで

と考えると

なかなか厳しいものですね煽り

 

 

何度も役員やっている方って

手際も良いし

機転も利くし

余裕も感じられて

すごいなぁと思います。

 

 

そして自分がやることになり

役員の大変さを思い知り

こういう仕事を自らやってくださる方への

感謝の気持ちが深まりましたにっこり

 


 

 

 

茶話会では

習い事の話や

ハマっている遊びの話

ランドセルの話など

テーブルごと雑談ニコ

 

 

他にも、

○○小学校はPTAがなくなったとか

集団登校が来年からなくなるとか

 

いろいろ情報が出るわ出るわルンルン

 


わたし一対一だと

お話するの好きなんですが

 

グループになって皆で話す

 

みたいなの

かなり苦手なタイプで・・

 

でも今回のテーブルでは

皆さん顔見知りで

優しい方々だったのもあり

楽しく情報交換も出来ましたニコニコ

 

 

残すところ、役員の仕事は

担任の先生への

1年ありがとうのアルバム制作と

ご結婚のお祝いメッセージの作成。

 

1番大変ですが頑張らねばですダッシュダッシュ

 

でも役員をやったことにより

他の役員ママさんたちと

1つのことに向かったり

何かを作ったり

 

ちょっと連帯感が生まれるのは

なんだか少し楽しい気もします。

 

連帯感感じてるの

私だけかもしれませんが笑い泣き

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございましたキラキラ

 

 

 

クリスマスベルおすすめの本クリスマスベル

 

専門書ではない、

親目線で自閉症の我が子に

どう関わっていったかや気持ちの変化を

書いている勇気をもらえる一冊

 

 

 

子どもが絵を描くという

自己表現を大切にするための

方法や声掛けのしかたがわかります。

 

 

 

 

もみちゃんと動物たちが

そりを引っ張って雪山からすべる愛らしいお話にっこり