ANA国際線スイートラウンジの心遣いが素敵だと思う件 羽田T3とT2比較 | 人生を夫婦で楽しむ方法

人生を夫婦で楽しむ方法

食べることが大好きで、一食一食を大切にしております。人生は一度限り、後悔無く暮らしたいです。その為のヒントになるブログにしていきたいです。

昨日は、FSCのエバー航空なのに、機内持ち込み荷物の重さ制限(8kg未満)があり

 

 

驚いた件を記事にしました。

 

また5,000台湾ドルのイージーカードが当たったけど、

使える場所がない件も記事にしました。

1回1,000台湾ドルの利用制限等も使いにくかったです。

台北以外だと使える場所がさらに狭まります。

皆さんのアドバイスのお陰でほぼ、使い切ることができました。

特に、大魔王さんの新光三越で使えるって情報は有り難かったです。

だって、お土産を買わない私は、本当に使い道が無くて困ったのですが、

高雄でも新光三越のレストランは、ほとんどのレストランで、使えたので、

豪華ランチ(二人で900元ですけど)を食べることができました。



さて、ベトナム旅行記を進めたいと思います。

下記にリンクしたように、ホーチミンのお薦めレストランを2軒紹介していますが、

今日は、出発の羽田第3ターミナル(T3)のANAスイートラウンジの紹介です。



皆さんが紹介していますので、簡単に記載します。



この個室タイプになっている場所が好きです。



マッサージチェアーになっているブースもあるし、



個室風に使う事もできます。

 



ただし、施設については、第2ターミナルのスイートラウンジの方が良いなあって思います。

 


やはり、新しくできたT2だから工夫もあるのが当然ですね。

仮眠室ができてるのがポイント高いような。詳しくは記事をご覧下さい。


食べ物も簡単に紹介します。



ピエールエレメのチョコレートは右のダークが好きです。



ハーゲンダッツ(HD)は3種類、バニラ、イチゴ、チョコクッキー



カウンターで注文できる食事はこちら。



カレーが3種類、ブッフェを合わせると4種類あるのが凄いです。

 

私は、カウンターで注文するベジタブルカレーが、もたれなくて好き。

 

ゴロさんは、ハヤシライスも美味しいって書かれていました。

 

 


多彩な日本酒のラインナップ。



常時、全ての種類がある訳ではないですが、

日本の航空会社として、日本酒を紹介する心遣いが好きです。

お酒の品揃えはいつも素晴らしいなあ。(飲みきれないなあ(爆))



シャンパンはこちら。



白ワインと日本酒。日本酒は冷蔵庫にも別の種類が有りました。



赤ワイン。



3月末までANAダイヤだった友人が注文したもの。



お寿司が6種類あるのが嬉しいです。



更に、ご飯抜きで作ってくれるのが嬉しい~。



糖質制限なので、刺身盛りとして頂きます。

盛り付け方も素敵なんですよね。



友人は、更にこちらも食べていました。これからビジネスクラスなのに。(笑)




友人に刺激されて、家では飲めないコニャックとプリン。



スイーツとブランデーを合わせるのって、美味しいのですよね。

さらに、HDバニラとチョコバケットまで取ってしまいました。(笑)



炭水化物は、このバケットだけなので許されますよね。(笑)

〆は、HDブランデーです。家ではできない贅沢が好き。


(ハーゲンダッツにブランデーを注いでいます。)


大人舌のノンベイさんにお勧めのHDブランデーです。


ちなみにT2のスイートラウンジにはバーカウンターがあり

 

 

素敵な時間を過ごすことができます。


今回は、T3のスイートラウンジを利用しましたが、

新しいT2のスイートラウンジも併せて紹介させて頂きました。


2024.3~4 ベトナム ホーチミン&ダナンの旅

 羽田国際線ANAラウンジの心遣いが良いなあって思った件

 ANA国際線スイートラウンジの心遣いが素敵だと思う件 羽田T3

 小さな夢が叶ったシェラトンサイゴンの朝食

 ホーチミンで最強の鍋にはまった私Lau Ga La E Phu Yen Hoi Ngo

 最強バインミーは最高に美味しく涙目になったBánh Mì Huynh Hoa