知られたくない便利なワイズホテルY'sホテル旭川に滞在 | 人生を夫婦で楽しむ方法

人生を夫婦で楽しむ方法

食べることが大好きで、一食一食を大切にしております。人生は一度限り、後悔無く暮らしたいです。その為のヒントになるブログにしていきたいです。

昨日は、札幌グランドホテル系のインターゲートホテルが素晴らしい記事を書きました。

 

 

私のNISA戦略も読んで頂きありがとうございます。

 

さて、先週は、旭川で7泊滞在していました。

 

8日間滞在するために選んだホテルは、旭川駅ほぼ直結のY's(ワイズ)ホテル。



実は、昨年の1月と6月にも1週間ずつ滞在しているお気に入りのホテルです。

 

値段も安くて、Yahooトラベルより7泊41,041円 平均1泊5,863円で泊まっています。

 

安くて、便利なホテルなので、できれば人に知られたくないホテルです。(無理だけど。(笑))

 

このホテルの便利さを記事にします。



部屋の窓からは、左に旭川駅。



正面にイオンモール。雨や雪が降っても濡れずに行けます。(笑) モール内に映画館もあります。



右側には、街が広がります。



冬は、スケートリンクもできて、無料でスケート靴を貸してくれますので、



あなたも渡部絵美になれるかも。(笑)  

そして、駅の反対側(南口)はこの記事に書いた大自然です。

 

 

昨年6月の記事です。 今年も6月に行こうと思っています。

 


部屋は、至って普通のビジネスホテルに見えるのですが、



若干広いのですよ。105LのRIMOWAを持ち込んでもストレスがありません。



スキーの板は、フロントで預かってくれます。

クローゼットのスペースもあるので、スキーウエアを干すことができます。



テーブルも広めなので、仕事するにも支障が無いです。



このホテル、掃除を断ると、ビールをくれちゃうのですよ。



7泊なので、6本頂きました。

冷蔵庫は空ですが、もちろんその後、ビール6本収納。



ちなみに、ミネラルウォーターを選ぶこともできて、

その場合、1泊につき2本頂けます。

3点ユニットバスですが、最上階に大浴場+サウナがあるのでお風呂は使いません。



上下セパレートの室内着がありますが、



寝間着持参+お風呂にはTシャツ、短パンなので、使いません。(笑)

ちょっと固めのダブルベッドは、寝心地も良いですよ。



最近、ヒルトンの柔らかめのベッドより、

ビジホの硬めのベッドの方が寝やすいと感じている私。(笑)

そもそも昨年の11月のROKU KYOTO以来ヒルトン系に泊まっていない私(笑)

こんなにヒルトンにご無沙汰したのは、20年無かったような。
(ヒルトンダイヤ歴20年)

ヒルトンアメックスの200万円決済で、DIAを維持できるって、

ヒルトンの戦略として、成功だったのかなあ。(笑)

(きっと、数年後には、300万円決済しないとDIAが維持できなくなり、

10年後以内には、400万円決済だろうけど。(笑))

ヒルトン系のホテルとは、TPOに合わせて、今年も利用しますけど。

 

だって、ヒルトングランドバケーション経由のヒルトンポイントが100万ポイントありますので。(笑)

 

 

さて、Y'sホテルのサービス内容は、こちらです。



大浴場の写真は、HPより借りました。



ホテルHP:https://yshotel-asahikawa.com/

寒そうに見える旭川ですが、今年は寒くなかったです。

 

マイナス5度くらいまでしか下がらず、

 

駅前で歩くスキーをやった時は、汗びっしょり。スキーウエアは必要なかったです。

 

まあ、怪我しちゃいましたので、情けない私。

 

 

毎日お風呂で温めて、マッサージしていたら、楽になってきました。

 

数ヶ月は辛いって医者に言われていましたが、痛みは気から、、、、、、、、

 

足痛の原因は足に無いぞって、語りかけながら足をマッサージしていたら、

 

脳もその勘違いに気がついたのかも。 今回の足痛の原因は、腰(腰椎)です。

 

 

さて、空港行き、札幌行き、スキー場行きのバスも全てホテルの前から出るんです。



バスの左に置いてあるのが、私のスーツケースとスキー。

バス内は、フリーWifiも飛んでいて、快適です。

札幌まで2時間、2,300円で行けるのも便利でした。

と言う訳で、日本一好きな駅なのに、列車には乗ったことがありません。(爆)

旭川駅の楽しさはこちらの記事をお読み下さい。

 

 

経済的にも

 

JALのセールで飛行機代は片道6,600円、宿泊代は5千円台。 空港からのバス代650円

 

セカンドライフの私に優しい旭川だと思っています。


引退ダイバーいちろうのもう一言

昨年は沖縄で、オープンウォーター(OW)を取得し、

28本のファンダイビングをしてきました。

脊椎管狭窄症のため、腰痛が出て、引退かなあ。って思っていますが、

 

OWの資格は一生ものなので、リゾートダイビングとしてたまにやるのは良いかも。

 

慶良間の海に潜るべく、今年は、阿嘉島に滞在してみたいです。
 

やはり、慶良間の海(ケラマブルー)は、世界有数の美しさ。

 

 

ダイビングでクレクマノミに会うのが夢だったので、 叶いました。

 


そして、子ガメさんも歓迎してくれまして、一緒に泳がせて頂きました。

 


どれも1分以内の動画ですので、もし良ければ、見てやって下さい。

 

冬なので、夏の沖縄の海の動画を載せてみました。