「NARUTO」というマンガを知っているでしょうか?
ナルトという忍者が主人公です。
全72巻、既に完結しています。
興奮したし、感動したし、日本のすごいマンガの一つです。
47巻で、ナルトという主人公がペインという強敵と闘っている時に言うセリフがあります。
次のとおりです。
ペイン 「答を持たぬおごときが! 諦めろ!」
ナルト 「オレが諦めるのを!諦めろ!」
「諦めることを諦めろ」って、すごい言葉ですね。
強い信念と意志がなければ言えないセリフです。
もうすぐ試験があります。
技術士試験、それから、司法書士試験もです。
これから受験される方は、いままでの努力が、合格という結果に繋がることを想像してワクワクしているかもしれません。また、不合格という結果になることを心配して、「落ちたらどうしよう」不安で一杯かもしれません。
それから受験経験を重ねている人。3回受験をしている人は、3回受けてダメなら諦めて別のことをに取り組んだ方がいいと思っているかもしれません。また、合格するまで諦めないぞと思っているかもしれません。
ここからは、僕の意見です。
試験の内容を観て、本能的に合格できると分かったから、その試験を受けたはずです。
そして、本能で分かったことというのは、ほぼほぼ正しいです。
だから、自らが何かの受験をしたということは、その試験に合格できる能力を有していることを意味します。
このため、合格するまで諦めなければ、必ず、合格できます。
それでも、この受験を最後にしたいという人がいると思います。
時間、お金、健康、人間関係、仕事、いろいろな環境的制約があるのでしょう。
だから、どうしても受験できない、それはそれで、しょうがないことだと思います。
そして、ここからが重要です。
あなたが限界まできているのであれば、その試験に合格することを諦めてもいいです。
でも、受験はしてください。
逃げたらダメです。
それが、心に刻まれます。
逃げずに、何をやるかは別にして、次の努力をスタートしてください。
努力することを諦めてはいけません。
僕らの中には、頑張り屋の自分以外に、もう一人、怠け者の自分が潜んでいます。
そんなとき、NARUTOを思い出して、もう一人の自分に言ってやってください。
「オレが諦めるのを!諦めろ!」
この気持ちがあれば、情熱の火を灯しながら、生きていけます。
情熱があれば、人生は退屈ではありません。
そう確信しています。