ペタってそうなのね
うぉぉ~ やっちまったぁ~
老ライダーさん のペタが残っていたので、いつものごとくペタ返しを行ったところ、
すぐに反映されず、過去に遡ってもペタしたものが反映されていない・・
えっ、なんで??
ペタを残す⇒今すぐペタる
どうやらこの「今すぐペタる」を押さなければならないようで・・
完全にわたしのオペミスでした。
ペタってそうなのね。(゜д゜;)/ムズカシイシステムダ
レンタルカートフェスティバル選考レース第2戦
先日ホームコースで開催された、
そのコースでは最高峰と位置付けられたカートの耐久レースに参戦してきました。
どしゃぶりの雨の中で走るスリックタイヤでのドライブは
止まらない、曲がらない、おまけにタイヤバリアに刺りそうになります。
ある意味、D1グランプリですな。
カートの常連さん曰く、
「ウエットコンディションで早い人は、ドライでも当然早い」
無駄な操作で簡単にスピンしますし、クリップにすら付けません。
更にコーナーでは脹らんでタイヤバリアに突っ込みます。
ウエット(=のスリック)では丁寧な操作とライン取りが
大事ということでしょうね。
で、
結果は第4位で入賞し、5ポイントをゲットしました。
第1戦では8位の2ポイントでしたから、
合計7ポイントのシリーズランキング現在第5位。
(以下1ポイント差で僅差のだんご状態)
でもレンタルカートフェスティバルの出場圏内にギリギリ入りました。
残り3戦ありますので、入賞を続けることが出来れば、
モテギが見えてくるかも・・
いつかは走ってみたい、モテギの北ショートコース。
早ければ来年の2月には・・走れるかな??
治ったかも
6月下旬に福島のスパリゾートへ泊りがけで
ゴルフ旅行に行くんですが、足はバイクで行きたいな、と。
あ、今日のデビュー戦であるショートコースの結果は
お客さん含めて、第1位でした。(千葉の八千代市、ユニオンGC)
ゴルフってちょっと面白いかも・・(*^.^*)
ん??いやいや、金のかかる趣味はこれ以上ダメダメ。。
話を戻して・・
今のゼファー1100の調子では、吹けない・燃費悪いでとても足としては使えない。
でも、最後のあがきで、キャブを再度いじくってみました。
(速攻で千葉から帰宅⇒実家へ)
エアスクリュー4発共に1回転戻しを2回転戻しに変更し、
調子を見たところ、エンジンが回る回る、加速する加速する。
これって復活ですよね。間違いありませんよね。
つーわけで、チェーン清掃・各部のグリスアップをして
ついでに、今日がデビューのバイクシートくんを被せて
本日の作業を終了としました。
■約10年ありがとう・さよならバイクシートくん
■こんにちは、この先10年ヨロシクね。YAMAHAシートくん
■おまけ
アドレスV125Gもワックスがけしてキレイになりました。
こいつは雨ざらしです。(-"-;A オフルノシートカバーチイセーシ
P.S.
カートの耐久レースは一応ポディウムに乗ったらしいですが、
また真ん中を逃したようです。
一年半が経過して・・そろそろ優勝しないとですね。
PUMA フューチャーキャット
いま練習兼普段履きで使っているドライビングシューズの
PUMAフューチャーキャットがくたびれてきたので、新調しました。
ターゲットはタイトルの通りなんですが、
人気が高いのか、「これは!」というものは売り切ればかり。
これも2ヶ月間さがし続けましたが、気に入った出物が出てこないため
妥協して購入したものはこちら。
■FUTURE CAT LO "LIMITED EDITION" WHT/NAT/BGE
\9,800円
■FUTURE CAT LO P "LIMITED EDITION" L.BRN/BLK
\7,980
こいつは秋・冬用ですね。今年の秋から履きますか。
■コンフィデンス スパイクレスゴルフシューズ
やりたくないゴルフをやる羽目に。( ̄へ  ̄ 凸
取引先のお客様の強制指示で安いのを買っておきました。
(安いロストボール・グローブも買っときました)
明日はカートチームの耐久レース。
数ヶ月前からピットクルーとして参加する予定を組んでいたんですが、
お客様が明日のゴルフ練習に付き合えだと。。
やれやれだぜ・・
ゼファー1100の入庫修理
だいぶ調子が落ちているわたしのゼファー1100を
知り合いが昔から顔出しているショップに預けます。
どうも車両販売もしているショップらしく、
契約済車両がこの梅雨のためか、お客さんが引き取りに来ないようで、
ゼファー1100の入庫スペースがないとのこと。
今週末になるのか再来週末になるのか。
全く分かりません。
というか、ドコにあるショップで(多分横浜市内?)、
お店の名前すらも分からないので、ちょっと不安ですね。
ちなみに不調修理(キャブレター?とリアショックOH)で
概算見積では5万ぐらいだそうです。(リアショックは外注修理のようです)
一旦預けて、見積を取ってから方向性を決めますかね。