『新しい飲食店開業』 -21ページ目
<< 前のページへ最新 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21

『新しい飲食店開業』12月号の中身を少しだけ!

編集部の戸田です。
今年最後の『新しい飲食店開業』12月号が、来る11月20日(金)に発売されます。
今回の特集は・・・





『来年オープン予定者 必読企画
2010年飲食店元気元年
~2010年、飲食業界はどうなる?!~』
です。





「2010年のお金・物件・内装・繁盛店づくり」はどうなるんだ?!!
という皆様の疑問にお答えします!




今日は、その中身を少しだけご紹介します。
↓↓↓↓↓





2010年の資金調達
公庫は積極的に融資を行う!
流行を追うよりも堅実な事業計画を

【執筆】
丸山行政書士事務所
行政書士 丸山 学
URL:http://www.marujimu.jp


政権交代の影響は?
公庫のHPをチェック!
2008年10月に、政府系金融機関である「国民生活金融公庫」は統廃合の上、「日本政策金融公庫」と名称を変えました。
しかし、創業者に対する融資は相変わらず積極的に行っており、飲食店開業者にとっても引き続き低利の融資先として活用できるでしょう。

しかし、政府系だけに政策に左右されるところがあります。
2010年の3月までは既に決められた予算の中で行っていますので、大きな変化は起こりようがありませんが、4月以降に政権交代の影響がどのような形で出てくるかには注目する必要があります。
日本政策金融公庫が公表する情報は、ネットでも取得できますので、開業予定者は注視しておく必要があります。

しかしながら、経済が低迷する中で、政府系金融機関が貸し出しを厳しくしてしまったら、創業者の減少や倒産する企業の増大を招き、結果的に雇用・税収の減少を招きますので国にとっての損失となります。
そういう意味では2010年も開業者に対して、引き続き積極的な融資を行うものと予想されます。



「新創業融資制度」
社長の個人保証が必要?
ただし、最近大きな変化が一つ見られます。

それは、会社を設立して融資を受ける際に、社長自身の個人保証を求められるケースが多くなったことです。
無担保・無保証人での開業者に上限1000万円まで融資をしてくれることが売りの「新創業融資制度」というものがあり、多くの開業者が利用しています。

この制度の場合、会社として融資を受ける場合は、社長個人さえも保証人にならないというところが画期的だったのですが、最近では面談の際に「社長さんの個人保証はしてもらますか?」と、聞かれることが多くなりました。
社長の個人保証をつけることにより、金利が若干低くなるのですが、できれば個人保証をしたくないというのが本音ではないでしょうか。

おそらくは、これまで社長の個人保証も取らずに貸し出しをしてきた結果、焦げ付きが発生し回収ができないケースが増加したのでしょう。

しかし、それでも第三者保証人が不要で開業資金を借りられるのですから、引き続き飲食店経営者にとっては「新創業融資制度」は有り難い制度と言えます。
 
個人保証をするのですから、今まで以上に胆を据えて取り組む覚悟が必要です。まぁ、そのプレッシャーを良い方向に活かせば良いわけです。



自己資金額が融資額を左右
堅実に利益を出す事業計画を
ところで、その「新創業融資制度」は自己資金の2倍まで(上限は1000万円)借りられる可能性があるのですが、なかなか2倍までは借りられず、自己資金と同額程度にまで抑えれらてしまうことが多くなっています。

ですから、まずはできるだけ自己資金を多く貯める努力が必要です。

もし、自己資金の2倍やそれ以上を望む場合には、第三者保証人を用意して臨むことも必要になってきます(2倍までは第三者保証人がいなくても出る可能性はあります)。

それと、事業計画書の作り方のアドバイスを一つ。

日本政策金融公庫のような政府系金融機関は、大ブレイクする可能性のある事業よりも堅実に利益を出す事業を好みます。
飲食の世界でも「流行りもの」で勝負することをアピールしすぎるよりも、堅実な利益を出せるものであることをアピールする方が好印象です。
一時的なブームで終わってしまうと思われないように、事業計画書の書き方も工夫してみてください。



以上です。
ぜひ他の記事は、誌面にて!!!

http://www.fujisan.co.jp/Product/1281681554

恵比寿ランチ『ブラッカウズ』

前回更新日から1ヶ月以上経ってますねぇ~ショック!
こんなんじゃイケませんっ!!!
虻川ブログ隊長から叱られましてパンチ!、そんなこんなで書いていますメモ
どうも、戸田です。

『新しい飲食店開業』の編集部は、恵比寿ナイフとフォークにあります。
恵比寿は、言わずと知れた飲食店の激戦区目
美味しいランチには事欠かない街です。

ついこのあいだ訪れたのは、ハンバーガー『ブラッカウズ』ハンバーガー@東京都渋谷区恵比寿西2-11-9 東光ホワイトビル 1F
あの「ミート矢澤」や「ホルモン稲田」を手掛ける㈱ヤザワミートの新業態!
グルメバーガーの店ですハンバーガーハンバーガーハンバーガー
今年9月にオープンしました。

で、食べに行ってきましたロケット


んまい、ね、コレ。んまい!

$『新しい飲食店開業』-ベーコンバーガー
ど~ん! 「ベーコンバーガー」ですっ!
平日ランチ価格1,200円也
サラダとピクルスと北海道産フライドポテトが付いてきます。

そして、コレが中身。
$『新しい飲食店開業』
写真が下手ですみませんガーン
お店が用意している丁寧な説明書きによりますと、
佐賀県産酵素ポーク使用のスモークベーコンとのこと合格
肉on肉で楽しんでまいりましたナイフとフォーク
とにもかくにもジューシー&ジューシーで、パテは黒毛和牛100%だけあって和牛の味がしますっっ!!
(当たり前か・・・)
ですが、肉の美味さは、かの㈱ヤザワミート。私も重々織り込み済みです。

特筆すべきは、バンズの美味しさではないでしょうか?
「メゾンカイザー」とのコラボレーションから生まれたオリジナルバンズだそうです。
なんというか、旨みがグッと、かぶりついたときに頬の内側に溜まる感じがしました。
ホフゥ・・・シラーという感じです。

北海道産フライドポテトも甘いのですラブラブ!
サツマイモかっ! と大声を出して突っ込んだりは、いいオトナなのでしないですが、美味しかった!

ぜひ、恵比寿にお立ち寄りの際には、お試しを!!!

関内駅近の『文次郎』さん!

こんばんわ!
編集部の虻川です合格

今日は、取材のこぼれ話&最新号のご紹介をしたいと思いますアップ

『新しい飲食店開業』の連載企画の中に
『開業者インタビュー』という企画がありますニコ

毎月3~4軒の開業者さんを取材し、
NEWオーナーそれぞれの開業ストーリーを聞くNEW企画ですカラオケ

10月20日発売の11月号の開業者インタビューでは、
関内にある『文次郎』の代表・河内建吾さんをご紹介しますにゃ

すでに東神奈川で1店舗を経営している河内さんは、9月11日に新店を開業しました!!

2年以内に2店舗開業したやり手のオーナーさんです音譜

河内さんは常に次のビジョンを見据えて経営しているようで、
努力を惜しまない方です

けれど飲食店開業者なりの苦労もたくさんしたそうです汗

休みもなく働きっぱなしであったり、
工事が終わらない内に業者がいなくなったりと……

それでも河内さんは
「2度と失敗しないような経験をしただけです」
と話してくれました

それはとても見習うべき姿勢だと思いますむっ


また、河内さんは40~50社の申込の中から選ばれて
現物件を取得した人なのですビックリマーク

ここではお話できないのですが、
物件の取得に関しても面白いお話が聞けました合格合格合格

開業者さんの参考になると思いますので
11月号を是非ご覧下さい本

画像は、ぶれてしまいましたが河内さんです音譜
「座右の銘を書いてください」
とお願いしたら悩んでしまいましたあせる

『新しい飲食店開業』


『文次郎』は、お酒こだわりの日本酒お酒と、おでん串焼きがメインのお店です
三浦地上がりの魚を、職人の腕でおいしく調理して提供していますアオキラ
↓↓↓↓河内建吾さん代表の『文次郎』はこちらから↓↓↓↓

極太!武蔵野うどん

初めまして『新しい飲食店開業』の遠藤です!!

昨日は池袋で武蔵野うどんアップを賞味しました割り箸

        $『新しい飲食店開業』

みなさん讃岐うどんはお馴染みかと思います耳

讃岐うどんがつるりとした喉ごしを楽しむものならば、武蔵野うどんはコシの強い極太麺を咀嚼するのが醍醐味ですにひひ

飲み込めないのでしばらく噛み続けていると、小麦粉の風味が口いっぱいに広がる新感覚!?
そば好きのわたしもはまっちゃいました合格

ぜひ機会があれば試してみてくださいパー

はじめまして『新しい飲食店開業』です

はじめまして。
編集部の虻川と申します目

初投稿には、
月刊誌『新しい飲食店開業』について
ご説明させていただきます。


この『新しい飲食店開業』は
株式会社テンポが
飲食店を開業する方へ向けて発行している
月刊誌です。
首都圏内の有名書店で販売する他、
インターネットでも購入が可能です。

発行は毎月20日、680円で販売しております。アップ

1980年の創刊当初は
『月刊店舗』という誌名で創刊された雑誌です。

以前は業種を限らず、
店舗を持つ人へ向けたものだった内容を
飲食店開業者に限定し
2006年に誌名を『新しい飲食店開業』と変更しました。

30周年を迎えた今年、
もっと読者に近い雑誌になれればアップアップ
ブログを開設することにしましたNEW

また、毎月多くの飲食店へ取材を行い、
たくさんのお話を聞いているのに、
たった数ページでは表現できない
こぼれ話かおもたくさんあり、
もったいなく思っていたので
ブログ上で公開できればと思います。晴れ

このブログでは
取材裏話から飲食の料理・経営・販促など
飲食に関わることを何でもアップしていく予定です。食パンハンバーガーソフトクリームビールラーメンナイフとフォークさくらんぼ

飲食店開業を目指す人やそうでない人にも
興味を持っていただけるような内容を
更新していきます。

雑誌のことを知らなくても
是非遊びに来てください
音譜

それでは、よろしくお願いします!!
<< 前のページへ最新 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21