7/30フィリピン保健省発表
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 30, 2020
セブ島中央ビサヤ
✅全感染者数16149
✅感染者数6695
✅回復者数8560
✅死者 824 pic.twitter.com/I7cvDNfBrn
ダニア・アギロン
7/30
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 30, 2020
✅検査結果数2127
✅新規感染者221
✅再感染者数25
感染者数率11.5%
比率も一気に下がりましたね
よかった
1日だけだとなんともなんで
また定点観測していきましょう pic.twitter.com/RyYdqm3jYH
検査数が上がっております。
平均よりも3割以上。
こうなると感染者数も増加するはずなんですが、
変わらず220台という数値
この再感染者数というのは不思議ですよね。
誤検査結果?
セブ 中央ビサヤ
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 30, 2020
✅現在の感染者数6695
✅入院数2160
✅隔離中患者4711
✅セブ市 入院976隔離2292
✅マンダウエ入院492隔離779
✅ラプラプ入院266隔離462
✅セブ州 入院261隔離569
✅東ネグロス入院1隔離45
✅ボホール入院2隔離30
✅全体の入院数、隔離数が200ずつ減少 pic.twitter.com/eEcQCawjvF
前日比で全体の入院数、隔離数が200ずつ減少
よい方向に向かっているという事ですね。
セブ死者
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 30, 2020
セブ20
マンダウエ2
ダナオ1
リロアン5
ソゴッド1
タリサイ1
ミングラニリア2
コンソラーション3
合計35
死者が出てきましたね
今後も見ていきましょう pic.twitter.com/yefL5FTAr3
35人これはかなり多くです。
✅セブ市72
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 30, 2020
✅マンダウエ市29
✅ラプラプ市51
✅セブ州36
タリサイ13
ミングラニリア7
コンソラーション11
✅東ネグロス2
✅ボホール州0
合計221
✅🎉注目の回復者数は507🎉
✅理論武装 わかってれば怖くない
✅200前後の感染者数がウイズコロナ状態の世界…
✅保健省の本部と支社の数値に遅延あり pic.twitter.com/8LfU9LO5IF
今後もこの位の数値はずっと出ていくでしょう。
心配なのは、重傷者と死者と医療ベッドです。
とくに医療環境については
我々自身のためにも今後もみておきたいので
念のため定点観測をしていきましょう
私も大変ですが、続けていきます。
セブ島8/1より
メトロマニラGCQ
前日のセブ島やフィリピンの数値はここ
日本の状況はこんな感じ
MECQ、GCQ、MGCQを日本語で知りたい
フィリピンでなんでうまく行かないのか。
あり得ない理由があったのはここ
日本人街も油断ができない
セブ島マンダウエ日本人村もロックダウンしないとまずいらしい
セブ島も医療崩壊は深刻です
日本人の犠牲者にかんしまして
ご冥福をお祈りいたします
日本大使館からのご連絡はこちら
参考