いよいよセブ市、セブ島全体のGCQ移行の日8/1が迫っております。
報道によれば
8/1の結果発表は
大統領から明日7/30に発表があるようです。
大統領秘書官、ロイ=シマトゥのセブ市8/1にGCQへ移行計画は順調です
・・・・・・
大統領秘書官ロイ=シマトゥの計画、8/1GCQ移行とはなにか。
こちらをご確認ください。
そのGCQへの条件はついてはこちらを参照です。
・・・・・・
ロイ=シマトゥ大統領秘書官の計画と
これを成就するためのクリア条件に関しては
これで皆さんも確認できました。
セブと中央ビサヤの医療環境数値は
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 28, 2020
政府の注文に対して
十分に応えている。
GCQ の障害はこの感染者数などの問題でしかないので
今回はGCQ へのダウングレードが果たせるはず
その後はMGCQ で
その後ニューノーマルを目指したい pic.twitter.com/YnNbDND8C0
そう十分に
私のみているところ
既にみたしているんです。
保健省担当大臣ドゥケが
前回セブ市がGCQになれなかった理由は
この医療危機、医療崩壊状態が問題だったんです。
ここまで持ってくるのは大変だったと思います。
こちらはセブ市の方も調べましたが、30パーセント以上の余裕がありました。
・・・・
ちなみに他の地域を見てみましょう。
メトロマニラ全体での医療環境状態は改善しなければならない状況にある
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 28, 2020
GCQ からのアップグレードもあり得る pic.twitter.com/fMTyyu08ja
今メトロマニラは、医療環境が日々ひっ迫しております。
これはドゥケ大臣にいわせればアウトですね。
これも見どころです。
・・・・
ちなみにフィリピン全体も見ておきましょう
フィリピン全体としてはあまり参考にならないと思うが pic.twitter.com/Rwn1KfjBzF
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 28, 2020
フィリピン全体としては全く問題ありません。
しかしご存じの通り、メトロマニラは大変な事になっております。
これが数値やデータの罠なんですね。
多くの代議士や役人や一般人がこれをみて安心してしまう。
まさかこのグラフがあるのに、自分の地元に医療崩壊が
あるなんて夢にも思わないですからね。
私は7/30の大統領の発表。
また深夜にさしかかると思いますが、楽しみにしております。
みなさんも楽しみになってきたのではないでしょうか。
話の内容がわかれば、(実際どうなるかはわかりませんが)
全く恐怖はなくなるかと思います。
人は知らない、わからない事に恐怖を感じます。
恐怖は、わからないままにして、自分で調べないからストレスになります。
それで自殺してしまう人もいます。
まずは、知る事。そして理論武装をしておけば
危険を感知し予測する事ができます。
世界一怖いホラーは日本の映画で、
貞子が一番恐ろしいといわれております。
貞子は、最後まで正体が誰もわからないからです。
欧米やフィリピンの幽霊は見えます。わかります。
コロナの事で毎日ストレスだという人がいらっしゃいます。
鬱になる。病気になる。精神科にいく。自殺する。
しかしその本当の原因はコロナではなく、
かといって、自分のこころの弱さでもなく
ただ、自分で調査をしない・・・・
ただそれだけのせいかもしれません。
この更新の件
また更新してまいります。
前日のセブ島やフィリピンの数値はここ
日本の状況はこんな感じ
MECQ、GCQ、MGCQを日本語で知りたい
フィリピンでなんでうまく行かないのか。
あり得ない理由があったのはここ
日本人街も油断ができない
セブ島マンダウエ日本人村もロックダウンしないとまずいらしい
セブ島も医療崩壊は深刻です
日本人の犠牲者にかんしまして
ご冥福をお祈りいたします
日本大使館からのご連絡はこちら
参考