まだ未確認の方向け。
セブ市がニューノーマルに向け舵をきっておりますが、
その過程でGCQに突入します。
GCQを正当化するうえで
問題地域のロックダウンが必要でした。
くわしくはこれらの情報↓
・・・・
セブ島
検疫レベルを下げようとしてます
その条件はこちら
セブ市のロックダウン情報の続報
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 25, 2020
セブポットさんによれば
26のバランガイが対象で今日発表
ロックダウンは地区やブロック単位でのものになる https://t.co/thyzi4zJeD
今回はせっかくセブポット編集部さんが投稿してますので
このソースを生かします。
セブポット編集部さんによれば
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 25, 2020
先程の行政命令が
エグゼクティブオーダー85
署名
いわゆるEOですね
ロックダウンなどの
特定の地域が指定が決定
ツイートだと狭いので
詳細はこちらで確認できますよ💁♀️💁♂️
予想よりも遥かに少なかった印象 https://t.co/i0Peg3q8D0
詳細は上記のリンクから取り出せます。
セブ島やフィリピンの数値はここ
日本の状況はこんな感じ
MECQ、GCQ、MGCQを日本語で知りたい
フィリピンでなんでうまく行かないのか。
あり得ない理由があったのはここ
日本人街も油断ができない
セブ島マンダウエ日本人村もロックダウンしないとまずいらしい
セブ島も医療崩壊は深刻です
日本人の犠牲者にかんしまして
ご冥福をお祈りいたします
日本大使館からのご連絡はこちら
それではまた更新していきます。
参考