心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ -30ページ目

心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュアルでも癒されなかった方は是非一度ご相談ください。

みなさん、今日は、無意識や潜在意識のお話です。

 

それもその自分では見えない部分、意識できない部分とメンタルとの関りを

 

説明します。ちょっと難しい話ですが、疑問に思っていた部分が解消されるかも

 

知れませんよ。興味のある方は、読んでみてくださいね。

 

まず僕らセラピストは、クライアントさんの感情の波を感じています。

 

感情の波とは、例えば怒りの波とかね。これって普通の人でもイライラしている人

 

からは、怒りを感じ取るでしょうし、ピリピリ感を感じられるでしょうね。

 

セラピストの場合は、その下の感情の波を感じ取るのです。また例えですが、

 

このイライラしている人のイライラの下の感情を感じるのです。そこには悲しみが

 

あったりします。これを上の感情から意識に上げて行くのです。この例えでご本人は

 

イライラすら気づけていないかも知れません。この場合は、怒りの感情から認識

 

しなければ、急に悲しみの感情は見れないのです。なのでセラピストは上から

 

問いかけて行きます。何かイライラすることはありませんか?最近、眠れて

 

いますか?何かムカついた出来事はありますか?などなどね。そこからが気づきです。

 

そう言えば、イライラしているな~。これで怒りの感情に気づけたなら、その相手先

 

を見つけて行きます。仕事で強い言い方をされたとかバカにされてムカついたとかね。

 

これで一応の上っかわの感情と相手先が一致するのです。これでその怒りが消化

 

されます。一瞬で消化されるわけではないですよ。それでもイライラ(怒りの感情)

 

と相手先が合致すれば感情は徐々に消化されて行くのです。これがカウンセリングね。

 

こうやって感情と相手先、出来事などを合致させながら吐き出してラクになって行き

 

ます。そしてカウンセリングではさらに掘り下げます。次のテーマは、どうして

 

強い言い方に対してそんなに反応してしまうのか?どうしてバカにされるのがそんなに

 

嫌なのか?どうしてそれらを我慢し、抑圧して見ないようにしてやり過ごしている

 

のか?です。だって我慢しなかったら怒られますよね~ガーン汗

 

はい。そう思われるのですね?

 

そう思われるのですねって、当たり前でしょ~子供じゃないんだから~むっ汗

 

そうですか。大人なのだから、我慢しなければいけない。そう思われているのですね?

 

そうだよ~むっ当然だよ~むっ常識でしょうが~むっみんなそうやって生きてるんだよ~むっ

 

そうですか。それはいつ頃から、そのように思われているのですか?

 

いつって?子供の頃に教わるんでしょうが~むっ!当たり前でしょうがよ~むっ

 

そうですか。それで我慢することを教わったのですね。では我慢しないで生きている

 

人を見たら、どう思われますか?

 

いやいや、ダメっしょ~むっ!我慢しなさいっての~むっ!好き勝手しちゃダメだってのむっ

 

そうですか。それだと我慢しない人、好きにしている人にムカついちゃいますね?

 

それだと人間関係がうまく行かないのではないですか?

 

仕方ないよね~むっ、だからわからせてやらないとならないんだよね~むっ

 

でも言っても通じないだろうから放っておくしかないね~むっ

 

それだと人間関係が広がらないし、狭いながらもコミュニケーションが取れませんね。

 

だから~プンプン!だから相談してんじゃないか~プンプン!何とかしろっての~プンプン

 

そうですか。では、今、何に怒っているか感じてください。

 

あんたが偉そうなこと言うからでしょうよ~むっ汗

 

せっかくですから、メンタルのもう1つ下を見てみましょうか?

 

今、自分を否定された、自分の気にしているところを指摘された、それが悪いこと、

 

そんな自分ではいけない、でも自分ではどうにもできない、それで怒りましたね。

 

エ~ガーン、そうなっちゃいますぅ~!確かに~ガーン!そう言われれば、そうかもです~ガーン汗

 

では、どうして自己否定してしまっているのか。そこからやって行きましょうか。

 

う~んガーン汗。そうですね~ガーン汗。そうしたいと思います~ガーン汗、、、、、、、。

 

今日は話が逸れました。また次に無意識と波長、波動のことを書きたいと思います。

 

アダルトチルドレンbeアンビシャス すどうゆうじ男の子

 

 

 

 

 

 

ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。

 

自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。完全版ですからアダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。

新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。

生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)

 

自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。

アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。

インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(ハイリーセンシティブパーソン対応)

 

セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。

それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。

 

                                             

 

カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

初回は90分で¥15000円(税込み)です。対面、電話、スカイプで行えます。
自分の生きづらさ、苦しさの原因の特定にお試しください。
電話、スカイプの場合は、お振込みを確認してからのセッションとなります。
 

電話、スカイプセッションでのお振込みはセッション前にお願い致します。

お手数をお掛けいたしますが、下記銀行口座へのお振込みをお願い致します。

お振込み先
三井住友銀行(ミツイスミトモギンコウ)
ときわ台支店(672)(トキワダイシテン)
普通口座 6779795
カ)ハイパーコンサルティング・ジャパン 代表取締役 須藤裕司

 
現在、Web予約システムの関係でヒプノセラピーの予約が取りづらくなって
しまっています。平日などでヒプノセラピーをご希望の方は、メールやお電話で
ご相談ください。よろしくお願いします。(*^―^)ノ
 

カウンセリングランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
にほんブログ村

 

 

アダルトチルドレン、生きづらさ、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、嘔吐恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー

みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。

 

今日は、最悪な状態の中で、もっと最悪をイメージして苦しんでしまうメンタルに迫ります。

 

まず、今の最悪な状態は、運や宿命ではありません。選んだ結果、選択した結果が

 

最悪な状態になってしまっているのです。逆に言ってしまえば最悪を選んだ、つまり

 

最悪になることを選択してしまったのです。もちろん意識ではそのように最悪を選びませんよ。

 

でも、結果的に最悪に向かう選択肢を選び、最悪の中で苦しんでいるのです。

 

そしてもう1つ、今が最悪な状態だと思っているメンタルがあります。ですからいつも最悪。

 

いつでも最悪、いつも最悪から抜け出せないで苦しみの中、必死に頑張っているのです。

 

じゃあ、違う選択をしていたら、最悪じゃない状態になっていたのか?答えはNO!です。

 

だって最悪だと思ってしまうメンタルもありますからね。最悪を選び、さらに最悪と感じる。

 

これって何でこのようになってしまって抜け出せないのでしょう。これね、マゾヒスティック、

 

つまり、Mなの。簡単に言えばMになってしまっているの。Mになって苦痛を探し、苦痛に

 

に酔いしれ、苦痛にまどろむの。性癖じゃなく、メンタル癖ね。メン癖。では、本題に

 

入りますね。どうして苦痛になる方を見て、苦痛になる選択をしているの?苦痛がない方が

 

いいじゃないの?はい。実は、苦痛がないと怖いのですよ。苦痛がない状態の自分では

 

落ち着いていられない。不幸を探し、苦痛にまみれなければいられない。あぁ苦痛があった。

 

そこでまた安心してまどろむのです。だから、それ何なん?はい。その正体は、幸せに

 

なったらいけない罪、その罪の重さは計り知れないのです。自分なんかが幸せになることは

 

とても重い罪。極刑に罰せられてしまうのです。怖いですよね。だから不幸を探し、苦痛に

 

まみれる。そこで苦痛に安心し、眠るのです。ここで一度、冷静に見てみましょう。

 

自分は、幸せになる選択肢を持っているのか?もうむしろ幸せな選択肢を見ることができて

 

いるのか?です。そこで幸せって想像できますか?自分の幸せって何ですか?

 

ここがメンタルの行き着く先です。自分は、何を求めているのか?これが感じられないと

 

脱出ができないのですよ。そのためのメンタルケア、そのための自分軸なのです。

 

自分は、幸せになっていい、不幸にもなっていい、ニュートラルにどっちがいいの?

 

美味しいケーキと、まずいケーキ、どっちがいいの?これは自分が選ぶのです。

 

自分は、まずいケーキでなおかつ、床に落ちた避けられたケーキを食べます~ガーン汗

 

自分なんてそれでいいんです~ガーン汗。その方がみんなが幸せよ~ガーン汗

 

あぁ~この惨めさ、恥ずかしさ~なんか、まどろんで来たわ~ガーン汗

 

だから、美味しいケーキを食べたらどう感じるのか?っての。よく感じましょう。

 

アダルトチルドレン be アンビシャス メンタルマゾに気づこう。すどうゆうじ男の子

 

 

 

 

 

ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。

 

自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。完全版ですからアダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。

新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。

生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)

 

自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。

アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。

インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(ハイリーセンシティブパーソン対応)

 

セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。

それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。

 

                                             

 

カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

初回は90分で¥15000円(税込み)です。対面、電話、スカイプで行えます。
自分の生きづらさ、苦しさの原因の特定にお試しください。
電話、スカイプの場合は、お振込みを確認してからのセッションとなります。
 

カウンセリングランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

アダルトチルドレン、生きづらさ、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、嘔吐恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー

みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。

 

アダルトチルドレンの人で、カウンセリングを受けたり、いろいろなセラピーやワークを

 

受けて回復して来ると、それまで引っ掛かっていたことがスルーできるようになります。

 

それに自分の感じていることを表現できるようにもなります。例えば、そんなに否定ばかり

 

されるとテンションが落ちる~ガーン、とか、そんな暗い話ばかり聞きたくない~ガーン、とか、

 

バカにされると腹が立つ~むっとか、自分が感じていることが表現できるようになるのです。

 

それでも親が変わったわけではないので、さらに被せて言ってくるかも知れません。

 

それでもね、回復してくると、そんなことは関係ないの。自分が思ったことを伝えたら、

 

そこから先は相手の自由だからです。自分の自由を認め表現する。それに対しての

 

相手の表現も自由だと認識できるからです。そのうえで相手が激怒して来たり、そんなの

 

おかしい~プンプンDASH!ってコントロールして来てもそれも相手の自由。つまりは、そんな相手に

 

自分は何を感じ、どうするのか、ここが自分の自由だとわかって行動できるのです。

 

つまり、それだけの攻撃や嫌味、ストレスをブツけてくる相手であれば、自分はどうするの?

 

どうしたいのですか?これが自分軸になります。ここまで来るまでに、相手と自分の境界線を

 

学ばなければなりません。自分が言ったことに対し、相手がどう反応するか、相手がどう

 

思うかではなく、「自分は、何を感じて、どうしたいのか?」これが自分軸です。

 

勿論、危険があるので相手に合わせるクセがついているのですが、今は、危険があれば

 

避けていいのです。逃げていい。自分が感じたことは言っていい。これが基本です。

 

そのうえで攻撃してくる人は、自分にとってストレスだと気づき、避ける必要があるのです。

 

家族だから避けられない~ガーン汗と思われる方へ。それでもできる限りの物理的距離を取り

 

時間的な距離を取り、心の距離も取るのです。それでも攻撃してくる場合は、現実的に

 

支援センターなどへの相談が必要な状態だと認識する必要があります。そのうえで

 

自分は自分でOKなのです。家族であろうと他人であろうと自分にストレスを与える人とは

 

その危険度、ストレス度に応じた距離が必要なのです。この自分軸ができてくると相手も

 

自分の発言や行動で相手が嫌がり逃げられてしまうから変なことは言わない、ストレスを

 

ブツケなくなって来るのです。だってブツけたら逃げられちゃうでしょ。そんな感じで安全な

 

距離を保てるようになるのです。それでも親は何か気づきがあって変わったわけではない

 

ので嫌味をいったり、毒を吐いたり、強い言い方をしてくることもあるでしょう。

 

それでもね、その時の自分は、もうストレスは避けられるようになっていますよ。

 

ストレスを避けているから傷つかない。我慢もする必要もない。その時にはその時の距離が

 

あるのです。これが健康な人の感覚。ストレスを受け取らないでいいのです。それに過去の

 

ストレスも背負う必要はありません。言いたいことは言っていい。そこから先は相手の自由。

 

危険であればその危険に応じた距離を取るだけの話です。これができないと第三者に対して

 

も距離が取れないのです。言いなりになってしまったり、パワハラ、モラハラに甘んじて

 

しまったりしてしまうのです。ですからストレスを感じることはとても大事なのです。

 

だって家の親はいつもそうだし~ガーン汗

 

はい。それはわかりますよ。それでもこの機会にストレスを感じましょう。

 

そしてそのストレスに合った距離を取りましょう。それが健康なコミュニケーションなのです。

 

アダルトチルドレンbeアンビシャス ストレスなことに気づこう!すどうゆうじ男の子

 

 

 

ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。

 

自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。完全版ですからアダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。

新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。

生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)

 

自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。

アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。

インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(ハイリーセンシティブパーソン対応)

 

セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。

それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。

 

                                             

 

カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

初回は90分で¥15000円(税込み)です。対面、電話、スカイプで行えます。
自分の生きづらさ、苦しさの原因の特定にお試しください。
電話、スカイプの場合は、お振込みを確認してからのセッションとなります。
 

電話、スカイプセッションでのお振込みはセッション前にお願い致します。

お手数をお掛けいたしますが、下記銀行口座へのお振込みをお願い致します。

お振込み先
三井住友銀行(ミツイスミトモギンコウ)
ときわ台支店(672)(トキワダイシテン)
普通口座 6779795
カ)ハイパーコンサルティング・ジャパン 代表取締役 須藤裕司

 
現在、Web予約システムの関係でヒプノセラピーの予約が取りづらくなって
しまっています。平日などでヒプノセラピーをご希望の方は、メールやお電話で
ご相談ください。よろしくお願いします。(*^―^)ノ
 

カウンセリングランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

アダルトチルドレン、生きづらさ、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、嘔吐恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー

みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。

 

アダルトチルドレンの人は、親に執着させられてしまいます。

 

その原因は、心の傷、トラウマちゃんです。でも直接的に傷と親が結び付いている

 

わけではないのです。なぜなら心の傷は、親以外からでも受けるからです。

 

では、どうなってしまっていて親に執着してしまっているのか?

 

恨み?親を恨んでいる?自分がこんな状態なのは親のせい!悔しい!わからせたい!

 

悲しみ?こんなになってしまった自分が悲しい、情けない、切ない、どうしようもない。

 

単に怒り?あんな親に怒っている。この苦しみをわからせたい、仕返ししたい。

 

それとも恐怖?怖い?怖いから動けない。ではその怖さの元は何なのでしょうか?

 

まぁ、いろいろな感情があることでしょう。でもね、親への執着は見捨てられ不安が

 

ベースにあるのですよ。その見捨てられ不安の感情が絡み、心の傷になっているわけ。

 

だからなんだかんだ怒りでも、恨みでも、悲しみでも恐怖でも何でも見捨てられ不安を

 

刺激されトラウマになり、執着させられてしまっているわけ。じゃあ、執着しなげれば

 

いいのか?それができれば一番いいのですが、それができないので困ってしまうわけです。

 

さて、じゃあ、またまた、どうしたらいいのよ?はい。ですからその傷をケアするのです。

 

今の感情が出て来る大元、その痛い部分を探し、掘り下げ、ケアして癒やすのですよ。

 

掘り下げただけでもダメなの。目的は癒えること、感情が絡まない状態、つまり気にならなく

 

なることがゴールなのです。問題は、1個のトラウマ、傷を癒せば済む問題なのか?です。

 

実は、同じ環境、同じメンバー、同じ思考の家族であれば似たような体験があるわけなのです。

 

じゃあ、何個あるのか?これはね、傷をケアしてラクになったと感じられるようになる分だけ

 

あるのですよ。ですから結果論です。先にはわからないの。心の傷が癒えて少しラクになった

 

と思えれば、そのケアした傷の分だけラクになったってだけ。あとどれだけあるのかは、

 

自分の感覚だけが頼りなのです。カウンセリング的には、あと何個って考え方ではなく

 

あるものは、癒す。あったらケアする。出て来たら取る!そんな感じです。そしていつの間にか

 

気になっていたものが気にならなくなっている。それが自分を癒やすってこと。自分と向き合う

 

ってこと。カウンセリングを受けるってことなのです。今回の場合は、親は親、自分は自分。

 

親をどうしてやりたいかではなく、自分はどうしたいのか?自分は何をしたいのか?

 

自分はどう生きたいのか?このような自分軸の視点になって行くのです。

 

エッ?まだ、許せないって?怒りが治まらないって?はい。それもそれでOKですよ。

 

自分は怒っているんだと感じて消化しましょう。その場合は、誰の何に対して、どれだけ

 

怒っているのか感じましょう。そうすれば感情が消化されて行きます。

 

メンタルのゴールは、自分軸です。自分以外はあまり関係ない他人の自由になります。

 

アダルトチルドレンbeアンビシャス何か気づきが起こることを願っております。すどうゆうじ男の子

 

 

 

 

 

 

ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。

 

自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。完全版ですからアダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。

新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。

生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)

 

自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。

アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。

インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(ハイリーセンシティブパーソン対応)

 

セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。

それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。

 

                                             

 

カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

初回は90分で¥15000円(税込み)です。対面、電話、スカイプで行えます。
自分の生きづらさ、苦しさの原因の特定にお試しください。
電話、スカイプの場合は、お振込みを確認してからのセッションとなります。
 

電話、スカイプセッションでのお振込みはセッション前にお願い致します。

お手数をお掛けいたしますが、下記銀行口座へのお振込みをお願い致します。

お振込み先
三井住友銀行(ミツイスミトモギンコウ)
ときわ台支店(672)(トキワダイシテン)
普通口座 6779795
カ)ハイパーコンサルティング・ジャパン 代表取締役 須藤裕司

 
現在、Web予約システムの関係でヒプノセラピーの予約が取りづらくなって
しまっています。平日などでヒプノセラピーをご希望の方は、メールやお電話で
ご相談ください。よろしくお願いします。(*^―^)ノ
 

カウンセリングランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

アダルトチルドレン、生きづらさ、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、嘔吐恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー

みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。

 

アダルトチルドレンの人は、他人に振り回されてしまいます。だから疲れる。

 

でも、どうして振り回されてしまうのか?これって振り回されてしまっいるってことは

 

相手に合わせてしまっていることになります。それではどうして相手に合わせてしまって

 

いるのでしょう?機能不全では自分の意思や意見は認められず、従わないと大変なことに

 

なってしまうから?自分の思うことはワガママだと言われ、ワガママは言ってはいけないと

 

教わってきたから?それとも相手に合わせないと不機嫌になられて嫌われるのが怖いから?

 

まぁいろいろなAC的な事情はあることでしょう。それでもね、今は自分の感じていることを

 

感じないとなの。自分がどうしたいのか感じられないと、そこに選択肢がないのですよ。

 

だから相手とのキャッチボールができないの。それって対等じゃないからコミュニケーションは

 

うまく行かないわけ。気を使っても、バカにしてるのかむっ!と怒られてしまったり、その気遣い

 

が重いとか、わざとらしいとか言われて良いことがないのですよ。それって何でか?

 

それは対等じゃないからですよ。では対等に意見を言うとします。ここで困るのが

 

自分の意見がない~ガーン汗ってこと。仮にあっても、自信がない~ガーン汗つまり対等に

 

キャッチボールすることができないのです。だから相手に合わせるしかない。それなのに

 

相手は、つまらないとか、退屈とか言って、離れて行ってしまう。何なん?じゃあ、どうすれば

 

いいの?はい。ですから、自分の感覚を感じて対等にキャッチボールをしないとなのです。

 

いやいや。急にはできないよね~むっ汗

 

はい。ですから、練習して行くのです。感じる練習、言う練習、キャッチボールの練習をね。

 

いやいや。練習する相手がいないよね~むっ汗

 

それは、ご家族でもいいし、お子さんでも、旦那さんでも、誰でもいいのですよ。

 

急に私が何か言い出したらおかしいよね~むっ汗

 

いえいえ、それでストレスが減ることによって関係が良くなることもあるのですよ。

 

じゃあ、私は、何て言えばいいのよ~むっ汗

 

それを自分で感じましょう。

 

もっと手伝えってかむっ

 

ピンポン!それを、もうちょっと手伝ってほしいとか、もうちょっと手伝ってくれたら

 

うれしいとか伝える練習が必要です。

 

もっと感謝しろってかむっ

 

それは自分が頑張っている部分を認めてほしいとか、労ってほしいとかって感じですかね。

 

もっとこっちのことを考えろってかむっ

 

それは、自分はコレコレがあり、時間がなく忙しいとか、だからこうしてほしいとか

 

そのような相談している感じの伝え方がいいんじゃないですかね。

 

どうせ、言っても変わらないし、ケムたい顔するだろうし、言うだけムダになるわねむっ

 

はい。そこは、伝えてからの問題ですし、今は、結果ではなくキャッチボールの練習の

 

部分が大事ってことをお伝えしております。

 

こんなんやって何になるのよむっ

 

コミュニケーション能力が上がると思いますよ。そうすればストレスも減るでしょうしね。

 

じゃあ、やってみるわよ~むっ!でも、私には旦那も子供もいないからね~むっ

 

はい。左様でしたか。それも言っていただき練習になったかと思われます。

 

私の言いたいことわかるむっ

 

わかりませんよ。

 

セラピストなのにむっ

 

はい。セラピストは、言わないでもわかるって人ではないのです。

 

じゃあ、いいわ、さよならむっ

 

はい。またの機会にお話しましょう。

 

アダルトチルドレンbeアンビシャス思ったことは言ってもいいが基本です。すどうゆうじ男の子

 

 

 

 

 

ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。

 

自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。完全版ですからアダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。

新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。

生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)

 

自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。

アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。

インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(ハイリーセンシティブパーソン対応)

 

セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。

それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。

 

                                             

 

カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

初回は90分で¥15000円(税込み)です。対面、電話、スカイプで行えます。
自分の生きづらさ、苦しさの原因の特定にお試しください。
電話、スカイプの場合は、お振込みを確認してからのセッションとなります。
 

電話、スカイプセッションでのお振込みはセッション前にお願い致します。

お手数をお掛けいたしますが、下記銀行口座へのお振込みをお願い致します。

お振込み先
三井住友銀行(ミツイスミトモギンコウ)
ときわ台支店(672)(トキワダイシテン)
普通口座 6779795
カ)ハイパーコンサルティング・ジャパン 代表取締役 須藤裕司

 
現在、Web予約システムの関係でヒプノセラピーの予約が取りづらくなって
しまっています。平日などでヒプノセラピーをご希望の方は、メールやお電話で
ご相談ください。よろしくお願いします。(*^―^)ノ
 

カウンセリングランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
にほんブログ村

 

 

アダルトチルドレン、生きづらさ、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、嘔吐恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー