みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。
アダルトチルドレンの人は、人間関係で疲れ果てます。もう人間関係のことだけで
ヘトヘト~。余暇やプライベートなんて無し。疲れを取り、動くだけで精一杯~
。
何でなの~?みんなは、休みにお出掛けしたり、旅行したり、楽しんでいるのに。
はい。その答えは、自分が常に緊張状態だからです。常に臨戦態勢、極度の緊張
状態なのですよ。では、それは何でなのか?相手に焦点を合わせて、自分がどう
思われるか、相手はどう思っているのか、相手はどう評価しているのか、自分は
間違っていないか、自分に何かミスは無かったか、自分が変に思われたりしないか
そんなことを休みなくやっているからです。では、今度は、どうしてそんなことを考え
ているのか?ここにも意味があるのです。多くは、相手が怒るのではないか?
=私は、怒られるのではないか?=相手は私のことを怒る人、相手は、私に対して
怒鳴る人、相手は、私のことを責める人、相手は私のことを変に思う人、相手は
私のことを嫌う人、相手は私のことを仲間外れにする人、相手は私のことを無視
する人、このようなイメージがあるからです。さて、ここからが自分のメンタルね。
どうして自分は、相手をそのように思って対応しているのか?周りの人は、そんな
ことはしていないし、リラックスして仲良くしているのです。
だから自分だけ緊張状態の変な人。右手と右足が一緒に出ちゃうほどの緊張な
わけです。それでいて家に帰れば怒りが出て来てしまうのです。あいつのあの言動
が許せない~!あいつのあの態度は、私のことをバカにしている~
!あいつは
わざとあんなことしたんだ、許せない~!私のことをナメている~
!許さん
!
明日は、ガツンと言ってやろう~!そして夜も眠れなくなって朝になってしまうの
です。これをやってたら疲れるよね。人間関係にも疲れちゃうけど、毎日の生活に
疲れちゃうよね。はい。では、これってどうしたらいいのって話ね。もちろん、他人を
コントロールできませんよ。過去と他人は変えられませんからね。さて、どうしま
しょうかね?これね、メンタル的には、相手のことを悪く思ってしまう原因があるの
ですよ。ですから緊張してしまうのです。その原因は、心の傷(トラウマ)です。
ですから、そのトラウマを避けようとしての行動なのですよ。つまりは、投影です。
目の前の人は、関係ありません。自分のキズが投影されているだけなのです。
それに気づけば、後は簡単ですよ。そのキズをケアしてあげてください。そして
緊張しないで過ごせるようになればいいのです。キズがケアされれば相手の
ことも悪く見えなくなります。相手により適正な距離を取ればいいだけなのです。
そうすると緊張状態が解けて平和が訪れます。そして平和になったのであれば
今度は、自分の欲求を見てあげればいいのです。今まで相手に向いていた焦点
を、今度は自分に向けてあげるのです。これが回復への道です。エッ?キズの
ケアは、どうしたらいいのか?って。それは、いろいろな方法がある中から自分に
合ったものを見つけて与えてあげればいいのです。百発百中ってわけでもない
でしょうけど、いろいろ与えてあげたらキズも回復して行きますよ。放置しないで
ちゃんとケアしてあげれば方法は何でもいいのです。それでは人間関係に疲れて
しまっている人達、自分の緊張状態に気づき、心の傷をケアしてあげてくださいね。
アダルトチルドレンbeアンビシャス 自分をケアするのは自分の選択です

ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。完全版ですからアダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(ハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。
電話、スカイプセッションでのお振込みはセッション前にお願い致します。
お手数をお掛けいたしますが、下記銀行口座へのお振込みをお願い致します。
お振込み先
三井住友銀行(ミツイスミトモギンコウ)
ときわ台支店(672)(トキワダイシテン)
普通口座 6779795
カ)ハイパーコンサルティング・ジャパン 代表取締役 須藤裕司

カウンセリングランキング

にほんブログ村
アダルトチルドレン、生きづらさ、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、嘔吐恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー