2022年の夏休み、終わりましたね。夏休み恒例の帰省も、今年は例年とは逆パターンでした。昨年に横浜から大阪に引っ越しましたので、今年は大阪から横浜への帰省。今後も、このパターンなんでしょうね。
↓関連ブログ
例年とは異なったパターンだけに、ちょっと今年の帰省を振り返ろうかなと。
始めは、時間を持て余すんじゃないかと不安視してました。ところが、いざ帰省してみれば時間が足りないぐらいで。想像してるだけじゃ、分からない事があるんだなと実感しましたね。
↓お爺ちゃん孝行をして
↓ディズニーシーに行って
↓波乗りに行って
↓セミ捕りをして
その他にも、子供たちの旧友に会って遊んだり、よく通ってたショッピングセンターに行ったり、昔住んでたマンションを見に行ったりと。それなりに懐かしい気持ちになりましてねぇ。
あとは、道中の過ごし方でしょうか。
↓関連ブログ
上記ブログでも触れてますが、道中も楽しみ方がありそうですし。ただ、目的地に急ぎたい気持ちもありますので、途中下車ののうな気持ちと時間の使い方ですかね。
ディズニーシーでの兄弟
全体を通じて、一番感じた事は家族と側にいる大切さです。特に昨年は単身赴任でしたので、家族との時間が限られました。それだけに、少しでも無駄のないようにという想いが強かったです。
その点、今回は帰省に関わらず、家族が常に一緒です。一昨年以前も家族と一緒に生活してました。でも、その時は気が付かないというか、認識が浅かったんでしょう。単身赴任を経て、強く感じる事ができたのかもしれません。
2022年の夏休みが終わりました。また日常が戻ってきますが、それでも家族とは一緒に過ごせます。それに、まだ夏は終わってません。
夏じゃなければできない事、家族とじゃなければできない事。そして、限られた時間を有効に過ごす事。
頑張りますかね(笑)。