横浜帰省から7日目。いよいよ、大阪への家路になりました。2022年の夏休みも終わりを迎えます。ホント、楽しい時間はあっという間ですねぇ。
↓関連ブログ
昨年までは横浜から大阪への帰省が、今年は大阪から横浜への帰省に。引越をして本拠地を大阪に構えましたから、例年とは真逆の行動パターンになりました。
車で移動して高速道路を使って。多少立寄るSAが違うかもしれませんが、ほぼ変わらない行動パターンです。なのに、感じ方や印象が違うんですよね。
どうして違うのか。よく分からないのが本音です。環境によって見方や感じ方が変わるんでしょうけど、何でそうなのか。そのうち、答えが分かるかもしれませんので、また改めて考えます(笑)。
帰り道に寄った静岡SA。我が家では定番のSAで、だいたい立ち寄りますね。距離的にも休憩のポイントになりますが、それ以上に名物ショップがあるんです。
ガンダムのオフィシャル・ショップがあるんですねぇ。ただ、一度も買物はした事はないんですが。ちょっとお洒落なガンダムのアパレルグッズが売ってますが、お値段も高めで。なかなか手が出ないです。
このSAを初めて立ち寄ったのが2017年でした。まだ手探りで車で帰省してた頃でしたから、どこにどんなSAがあるのか分かりませんでした。
たまたま立ち寄ったら、ガンダムのオフィシャル・ショップがあって驚きました。当時はコロナ前ですから、幼児のプレイスペースもあって、兄弟で遊んでましたね。
今回、岡崎SAにも立ち寄りました。初めてかな?と思ったのですが、上記場所を見て立ち寄った事を思い出しました。
画像は残ってないんですが、ここで軽食をしました。幼児サイズのイスとテーブルがあって、他の子供が遊んでて。2017年だったかなぁと。
今回、改めて帰省の道中について考えましたが、振り返ると移動中の画像って少ないんですよね。先を急いでるから、あまり寄り道をする訳にもいかなかったり、疲れてて休憩優先で余裕がなかったり。
今思うと、もう少し画像を撮っておけば良かったと。年に一度寄るかどうかの場所でありながら、確実に寄る事もできます。考えようでは、思い出の蓄積には良さそうですしね。
『こんな事もあったなぁ』的な、思い出補正とでも言うんでしょうか(笑)。
道中、幾つか好きな風景があるんですが、その1つか上記画像。もう少し天気がいいと、青空と森林と道路の色合いが映えるんですよ。夜は夜で車の赤いテールランプが連なって、幻想的な風景になります。
高速道路は一般道路とは違った良さがあって、風景なんかもゆったりしてます。それなりのスピードが出てても景色や道路が大きいですから、心地よい時間です。そんなロケーションを家族と一緒に過ごせる訳ですから、モノは考えようですよね。
帰省に際しての道中。とかくネガティブに考えがちですが、楽しく過ごせるアイデアがいっぱいありそうな気がします。