待望の夏休みを取りました〜!
という事で、夏休みに横浜の実家へ帰省。実は初めての事なんです。結婚してからはほぼ横浜での生活でしたので、実家に行く事はありましたが『実家に帰る』という感覚はないですからね。
我が家で『帰省』といえば、奥さんの実家の大阪に行く事でした。夏休みの時期を利用して、家族みんなで車での大移動。約10時間かけてゆっくり帰省しますが、基本的には弾丸ツアーに変わりはないので、そりゃ盛り上がりますねぇ。
↓関連ブログ
昨年5月、我が家は大阪に引越し、その後に僕が遅れて昨年12月に合流。これで家族が全員集合して、生活の場が大阪になりました。つまり、帰省の順路も今までとは真逆になる訳です。
今回の帰省も車ですから、道中に変化はありません。それでも、道中は何か新鮮でした。ど〜ゆう訳か、景色を見てても余裕があるんですよね。特に、奥さんはその傾向が強かったと思います。
そんな余裕からか、いつもは立ち寄らないサービスエリアに行こうと。で、まずは甲南SAに。忍者の里だそうで、それなりのお土産がありました。我が子たちも、忍者に興味がありますから。
はしりは、鬼滅の刃ですね(笑)。一時のブーム程ではないですが、それでも依然として子供たちは好きです。映画の無限列車編も劇場で観に行ってましたし、先日テレビ放映されてた遊郭編も観てました。
上記画像は2020年12月のもので、次男がコスプレしてます(笑)。冨岡義勇の羽織物をデザインしたパーカーに、煉獄杏寿郎の日輪刀。この頃、次男は6歳です。懐かしいですねぇ。
↓関連ブログ
今回は、車での移動時間が早かったです。大阪から横浜が約8時間と、いつもより2時間短縮。それなりに休憩も挟んで、ゆったりしたペースでしたけどね。
適度に途中下車のようにSAに寄っては、お土産や食べ物を物色して。同じSAでも、上りと下りでは中身が違ったり、色々な発見もありました。
例年とは異なったパターンの帰省。僕にとっての短い夏休みの始まりでもあります。確りと楽しみたいですね。